■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
空気清浄機 part.31
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:26:37
- 各社特徴はありますが、どれか迷ったら
価格に対する風量比で見るのが良いでしょう。
型遅れ品が安く買えれば一番買い得です。
基本的にはオススメ7社から選べば大きな不満は出ないはず。
実用風量の最大限度は騒音で決まります。
寝室で28〜30db以下、リビングで33〜35db以下くらいです。
最大風量も重要ですが、むしろ騒音レベルに対する
風量を基準にするほうが良いでしょう。
電気代はワット数に200をかけると
年間電気代の目安になります。例6W=1200円(年間)
空気清浄機 part.30
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139961942/
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:29:11
- 三洋電機
http://210.239.44.67:1081/pls/sanyo/takealook?code=3065
シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/air_purifier/index.html
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/catalog/ca2/index.html
東芝
http://www.toshiba-living.jp/lista.php?c1id=22&c2id=185&lv=1&detail=1
松下電器産業
http://national.jp/product/air/air_cleaner/index.html
松下電工
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=30&sch=1&gift_flg=0
日立製作所
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070501.html
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/acs/
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/index.html
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:31:58
- ●三菱 MA-805
清浄方式:抗アレル除菌HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭フィルター+プラズマ放電
イオン機能:無し
最大風量機種であり、自動可変ルーバーも装備している。
花粉、ダスト、ホコリ対策など集塵性能の面で優位。
脱臭は活性炭に加えプラズマ電極も装備。
基本性能には長けているが、流行のイオン発生装置を
装備していない。
今期モデルからは活性炭フィルターが洗えるようになり
消臭機能の経年劣化を軽減できるようになった。
また、お掃除メカ搭載でプレフィルターを自動清掃してくれる。
4 目のつけ所が名無しさん sage 2006/02/15(水) 09:08:23
●シャープ FU-S51CX
清浄方式:抗アレル物質抗ウイルス制菌HEPAフィルター
脱臭方式:W消臭フィルタ(洗える活性炭+ホルムアルデビド低減脱臭)
イオン機能:除菌イオンシャワー放出
除菌イオンをシャワー放出し室内に舞い上がるハウスダストや雑菌、カビ菌を一気に
除去・浄化する新開発の「除菌シャワー」機能を搭載。
業界初タバコの煙に含まれる一酸化炭素を低減できる高性能ガス除去機能搭載の
活性炭脱臭フィルター(洗浄可)を採用。
上位機種のFU-S63CHは風量アップとミスト(水タンク)機能を追加。
イオン機能は他社にも採用されるなど実績有り。 空気清浄機の草分け的存在であるが、
風量など基本性能としては水準。 風量モードが2〜3で少ない。
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:33:22
- ●松下 F-PXA28
清浄方式:ifDP(超誘電体)集塵フィルター(電気集塵)
脱臭方式: スーパーナノテク脱臭フィルター
イオン機能:ナノーイオン、メガアクティブイオン放出
松下電工とのコラボで今期モデルではエアーリッチにナノイー機能を搭載し
メガアクティブイオンとナノイーイオンのWイオン放出に。
水に包まれたナノイーイオンは部屋中に広がりカーテンに染付いた臭いや
浮遊菌を除去してくれる為、消臭派には評判が良い。
また、ベルチェ式ナノイーシステムで給水ユニット無しでナノーイオンを
発生できるようになった。
ifDP集塵フィルターは洗浄する事で再生する交換不要タイプ昨年度モデルよりも
高性能に改良されている。
脱臭フィルターは交換必要だが安価。ランニグコストを気にするユーザーにはお薦め。
噴出し口が横向きであり、フィルターの向きも縦横が他機種と逆。
独自規格の集塵フィルターの性能がやや気になるがホルムアルデビドやウイルスなども
除去でき、レビュアーからの評価は好評。風量、騒音などは標準的。
エアーリッチ。現在はナノイーと言えばもっぱらこれを指す。
●東芝 CAF-E5
清浄方式:花粉ダニフィルター+除菌&抗ウィルスフィルター
+除菌クーロンHEPAフィルター
脱臭方式:イオン交換ナノ脱臭フィルター
イオン機能:プラズマソルジャーイオン放出
HEPAの前にフィルターを2枚(花粉ダニ、除菌&抗ウイルス)搭載。
基本的にはHEPA+消臭フィルタ+イオン放出のオーソドックスな構成。
センサー感度、風量などどれも水準以上の性能。
目立つ個性はないが、劣ったところもなく、その意味では使いやすい。
脱臭フィルターは洗浄可。脱臭フィルターは活性炭?
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:34:38
- ●日立 EP-V32
清浄方式:スーパーホルムオフHEPAフィルター
脱臭方式:ナノチタン分解脱臭+ナノ多孔質吸着脱臭
イオン機能:アレルオフイオン放出
ミスト(水タンク)機能搭載。
ナノチタン、ナノポーラスゼオライトのW脱臭と
アレルオフイオン、ヘルシーミストでNo1の
消臭効果を売りにしているが購入報告が少ないので
実情は不明。松下のナノイーとどちらが上か?
旧機種ではセンサー感度がやや鈍かったが
今期モデルはどうなっているかもレポ待ち。
●ダイキン MC757-W
清浄方式:静電集塵フィルタ(電気集塵)+電撃ストリーマー
脱臭方式:光触媒脱臭+電撃ストリーマー
イオン機能:無し
電気集塵式で数ヶ月に一度電極の清掃が必要。
光触媒脱臭と布シート状のフィルタが7枚付属。
HEPAに比較して集塵フィルタ単体での性能は落ちるが
HEPAが新品から交換まで性能は下がる一方であるのに対し
プリーツフィルタは比較的短期で張り替えるためその都度
初期性能が復活するメリットがあるのは見逃せない。
電撃ストリーマーによる化学物質分解能力の高さが売り。
人検知センサーで部屋に人がいるかどうかを察知し
自動でon/offし電気代、フィルター寿命を節約できる。
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:35:12
- ●富士通ゼネラル ACS-24NVU
清浄方式:HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭+ビタミンCエアー+UV
イオン機能:マイナスイオン発生
ビタミンCエアー(消耗品4年交換)に加えてWビームUV除菌&脱臭が売り。
光触媒はもっていないが、紫外線殺菌は医療機関などで実績があるとのこと
低風量時の騒音がとても静かとの評価複数あり。
ユーザーが少ないためレポートが少ないが、悪い評判はあまり聞かない。
比較的安価で、HEPAフィルタと活性炭の組み合わせ、マイナスイオン発生と云う
オーソドックスな構造なのでコストパフォーマンスは高いものと思われる。
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:49:50
- >>1
Z
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:51:32
- >>1
乙です。
ACM75F 買っちまった。
ここ見て昨日ポチっと押したけど騙されてないだろうな。
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:24:19
- 自分でスペック比較&ユーザーの書き込み比較しろボケ。
お前のようなのは何をやっても人のせいにするタイプだな。
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:48:27
- >>9
どした?何をイラついてるのだ?
マンセー厨は疲れるだろ?もちつけヤ
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:00:34
- >>10
マンセー厨は喪前だろ。反応早杉。www
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:13:42
- 質問で〜す
シャープやダイキンのフィルター寿命は、1日タバコ10本て書いてあって、
ミツビシは1日タバコ6本て書いてあります。
ギョーカイで決まってないんですか?
好きな本数でいいなら、本数を少なくして寿命を長く表示すればいいのに???
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:32:02
- MA-805のとこにはJEM1467がどうのこうのって書いてあるぞ。
シャープやダイキンの寿命云々はどこに載ってる?
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:58:46
- >>8
804の方が良かったと思われ
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:06:27
- 仕様用途にもよるが、804の方がオールマイティーに使えるからな。
三菱のは自動の場合、においを感知しないとプラズマが働かないのが×
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:29:24
- >>13
シャープは空気清浄機カタログの7Pのフィルターの交換の目安の所
ダイキンは空気清浄機カタログの10Pの7年プリーツフィルターの所
ミツビシは空気清浄機カタログの4Pの長寿命フィルターの所
です。
み〜んな7ポイントくらいの小さな字で書いてあります。
これを信じるならミツビシの8年は、シャープ・ダイキン並みの1日タバコ10本に
換算すると、4.8年に縮まっちゃいますよね。
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:44:26
- さすが三菱だ。
書き方も工作員活動もハンパないぜ。
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:50:38
- ACM75Fの良さって何でしょうか?
昨日からACM75FとMA804で悩んでいます。
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:52:23
- >>14
注8を大きな声で読んでみて・・・。
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:52:58
- イオニックブリーズ使ってる人いる?
どう?
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:54:51
- カカクコムの804に関する書き込みを読んでみて・・・。
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 14:24:37
- なんでここってアンチ三菱が常駐しているの?
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 14:37:46
- >>19=>>21
この馬鹿は何言ってんの?
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 14:38:37
- >>18
テンプレのMC757とMA-805について読め。
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 15:59:35
- >>15
MA805は煙に弱い、短期間で臭い着きパンツになるw
汚れたパンツやフィルターを長く使いっぱなしは、ごめんだ
って人には向かない
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 16:03:56
- >>25
それは活性炭フィルター?洗うとましになる?
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 16:37:28
-
[ 実況中継 あ班]
「あそこの実況中継よ。 あは〜ん」
「残りあと7台よ、7しかないの。 早く来てぇ〜」
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 16:52:15
- >>23
おまえさあ、去年のカタログの注をよく読んでから書き込めや。
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:24:37
- ないぽ。
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:38:23
- 前スレに
「スペック比較するとダイキンが一番優秀なんだよ」
とか言っている奴がいるが、メーカーによって調査方法も微妙に違うわけで
フィルター寿命に関しても>>12さんが指摘されたような違いがある。
だったら何を参考にすればいいんだよ、と突っ込まれると答えることが出来ないので
なんともいえないけれど。実際に複数機種を使って比較してくれるサイトなどがあれば
いいのだがそんなもの無いし。
75F売り切れているなあ、昨日追加でかっといてよかったよ。
ダイキン最高!
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:41:54
- >>30
調査方法の違いも加味して比較して検討するだろ普通。
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:48:14
- >>30
結局ダイキンの工作員だな、乙
安物買いの銭失い
豚も木から落ちる
という諺を知っているのかな?
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:53:27
- 結局、喫煙者=キチガイが粘着しているだけなんだろ。
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 18:26:15
- ダイキンの人気が出てからアンチがスレを荒らしているのが事実。
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 18:45:50
- ダイキンの人気が出てから×
ダイキン工作員の数が増えてから○
象印>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイキン 業界の常識です
注※ もちろん象印の上に多くのメーカーが存在します
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:03:41
- >>35はうそつき。前スレを見ればわかる。
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:04:30
- アンチダイキン工作&荒しは目を覆わんばかり。
電撃ストリーマで浄化されちゃえ。キュイイイイイン♪
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:09:27
- つかさ、アンチダイキンってほとんどいないだろ。
むしろ三菱を薦めると>>19のような粘着が来るというのが最近の流れじゃねえか。
煙草を吸わないヤツに、けむり云々言われても(゚Д゚)ハァ?って感じなんだが。
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:14:22
- 他の家電においては松下シャープが強いかもしれないけれど
こと空気清浄機に関してはダイキン三菱のツートップはここ数年ゆるぎないからな。
ソニーなど大手の嫉妬レスが多くなるのもやむなし。
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:32:29
- 重症の花粉症なのでほぼ全メーカーの機種使っています。
三菱、ダイキンの2社は確かに他に比較して能力が高いのに
間違いありません。ただしダイキンは手入れがかなり面倒です。
東芝も使いやすさやコストパフォーマンスは高いと思います。
シャープは最近のは縁が無いですが、コストパフォーマンスは悪そうです。
松下は論外です。買ってはいけません。
日立は買ったことがありません。
激安のEP-V12は安いのにプレフィルターとリモコンがあるので良さげです。
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:07
- >>40
松下が駄目な理由を詳しくお願いします。
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:39
- >>35
いつもなぜか超不人気の象印を持ち出してる奴が居たけどお前かw
見苦しいからやめとけ。少なくともこのスレでは全く相手にされてないから。
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:15:49
- 象印は電気ポットだけど十分。
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:25:08
- 炊飯器と電気ポットは象印でおk。
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:27:08
- 象印(笑)
土居まさるの「象印クイズ ヒントでピント」(笑)
景品にポット貰ったって嬉しくもなんともねーよ(笑)
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:31:20
- カカクコムの「ヤクルト飲んでる?」(笑)
こいつ1年365日24時間60分60秒ずーーーっと空気清浄機のことしか頭にねーんだろうな(笑)
一生、空気清浄機のこと考えてろ!(笑)
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:09:27
- >>46
まあいいやん
結構的確なレスしているんだし
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:09:34
- 価格コムって思いこみの激しいヤツらが多いから、不良品に当たったときは
そのメーカー全てが不良かのようにえらい剣幕で書き込んでいるよなw
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:10:44
- >>42
お前そういいながら思いっきり相手してるじゃんw 必死すぎだぞww
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:12:46
- >>41
飛距離1mのナノイーイオンが詐欺だから
横から吸って横から出す構造が合理的じゃないから
床において使えないから
価格が高すぎるから
松下だから
もっとあるが疲れたw
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:17
- このスレ流れはえー
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:18:57
- >>46
ワロスwww
でも俺はそんなヤクルト飲んでる?のファン
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:05
- 約11時間で51レスが早いだとw
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:39
- MA-805届いたぜぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:23:19
- イオニックブリーズ3.0はどうなの?
検索かけても販売サイトばかりで使用者の感想が皆無に等しいけど
- 56 :41:2006/03/09(木) 21:26:53
- >>50
聞いたこちらがバカでした。参考にならないレスありがとうございました。
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:46:09
- >>56
>>50は極めて的を得た発言だと思うが?
君はどこか否定できるところでもあるのかな?
あるなら言ってみ マジで
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:53:06
- >>57
関係無い人がなぜムキになるのかw
50本人?
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:54:18
- >>57=>>50
自演乙
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:57:58
- まあ、ミツビシとダイキンは顧客満足度が高いんじゃないか?
ナショナルは「良く判らないけど効きそう」って感じ
空気清浄機は、各部屋に欲しいので、使い分ければいい
折は、寝室にミツビシ、キッチンにナショナル、書斎にダイキンと使い分けてる
合計71800円だったけど、これ正解!
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:00:38
- 空気清浄機の向かいに観葉植物を置いてたら、枯れた。。。
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:02:14
- お水を上げてくだちぃ
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:16:44
- >>58
そうだよ本人だ
>>59
何が自演だ?
両方とも書いたのは俺だ
演じたつもりなど全くない
そんなことより>>50に異論あるなら否定してみ ホレホレ
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:51:34
- >横から吸って横から出す構造が合理的じゃないから
空気を循環させるには合理的
> 床において使えないから
使える
他は答える必要を感じない
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:21
- 敢えて横から吸ってと書いてやったが厳密に言うと
後ろから吸って後ろから出してるわけだ
どこが合理的なんやら?
床に置いて使える?確かに床にも置けるわな 置くだけなら
但し空気清浄機として使いもにならないでしょ?
現にカタログに台置き専用って小さく書いてあるし
他は答えられないんでしょ? カタログや宣伝見ると
ナノイーイオンが部屋中に飛び回り活躍してくれるイメージがあるけど
全然違うもんね?検証データだって10cm四方の囲いの中でのデータだし
せいぜい飛んで1mでなんの役に立つわけ
松下だからっていうのは、ほれ例のヒーターの問題があったでしょ?あれのことさ
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:11:49
- >>38
ダイキンに嫉妬したMA厨が荒らし始めたのが前スレの事実。
お前は一週間分厚いパンツをはきっぱなしにしてろ。www
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:13:44
- ダイキンのメンテが面倒などという嘘はいい加減止めとけ。
活性炭フィルタを洗うのとイオン化部を洗うのと、
どう面倒臭さに違いがあるというんだ?乾く時間か?w
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:34:59
- >>65
だから空気循環て書いただろ
厳密に言うと横からすって横と斜め前に出すが正解
>但し空気清浄機として使いもにならないでしょ?
台に置くと効果があって、床に置くと効果がなくなるってホントに思ってる?
コードが良いもの使ってないから台置きを推奨してるだけ
床置きでもなんの問題もない
ナノイーについてはその検証は知らん
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:37:28
- >>66
>ダイキンに嫉妬したMA厨←何この発言?
ダイキン工作員以外でこういうこと言うヤツの素性が知りたいわw バカだな
他のメーカーならどこでもいいが
ダイキンに必死になってるヤツだけ特異体質 あ〜気持ち悪
タイキンだけは買いたくなくなる
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:38:36
- 別にアンチダイキンじゃないけど
どっかのサイトで残り何台とかの実況はうざいな
やりたきゃダイキンスレ立ててやってくれないか
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:47:57
- >>39
ソニーってwwwwwwwwwwww
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:49:08
- >>50
上出しだよ ?wwwwwwwwww
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:52
- あほ(笑)
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:35
- >>66
巣に帰れ
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:11:55
- >>69=>>70=>>74
前スレの荒らし経緯はスルーかよ。w
お前の隔離用の巣は去年からあるだろうが。wwwww
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:12:41
- 考えて見ると、去年から同じようなことやってんのなこいつら。
工作活動も大変でちゅね〜。
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:14:33
- >>75
>>74
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:17:25
- >>75
頼むからあっち池ww キモイんだよ
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:34:39
- >>76
2年越しで空気清浄機のスレに張り付いてるんですか?w
大変でちゅね〜
- 80 :40:2006/03/10(金) 00:47:19
- 松下は安い機種で活性炭フィルターが別売りだったり、
ラインナップ全般で消費電力がかなり高いです。
また最大風量で筐体がかなりビビル悪癖が見られます。
2機種ともそうだったので、それ以降購入していません。
そもそも値段がかなり高めですしね。
三菱・ダイキンは大風量でも筐体が激しく振動することはありません。
両機種のメリット、デメリットはテンプレの通りです。
よく出来たテンプレですね。
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:56:13
- 前スレにもあったけどヤマダのネットで804が安かったので注文した
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:02:07
- ポイント3000円分くらいついたね
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:59
- 16,900円(送料無料)、ポイント3,380円です
- 84 :18:2006/03/10(金) 08:23:28
- 俺もMA804を注文しました。
前スレの終わりの方から見ていたんだけど、ダイキンを薦める人のレスが
ちょっとおかしい?というか偏見に満ちていたので、あまり参考にならないと
思い、最終的には値段で選びました。
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:42:25
- 工作員ウザ。いちいち他メーカーの陰口。
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:48:50
-
ダイキンの工作員なんて、いないと思う
本当の工作員なら、ACM75Fなんて利幅の薄そうな機種は奨めないで
利幅の有りそうなMC707やMC757を売込むだろうね
それに対してミツビシは、居るかも知れない
>>16などミツビシにとって都合の悪い書込みはスルーしてるし、
ダイキンを買った人の書込みばかり攻撃している
これでは消費者は、離れて行くだろう
いくらけなしてもACM75Fが売れていくのが、うなずける
MA-804やMA-805の出来が良いだけに、惜しい
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:50:54
- >>80
いつの時代の製品?
現行機種には当てはまらないので参考になりませんな・・・
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:58:32
- >>85-87
粘着ウザ
いつも書き込みの傾向が同じだからバレバレ
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 09:28:05
- ダイキンの製品は非常の良いのだが、>>86みたいなダイキン信者はマジでウザイ。
前スレから今スレまでで、ACM75Fを貶しているレスがどこにあるんだ?
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 10:01:08
- うちのロボぴちょんくんは今日も元気だお。
満足だお。
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 11:02:38
- >>88
知ったかウザ
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 11:10:35
-
最新 楽天売れ筋ランキング!! 【集計期間】3/1(水)‐3/7(火)
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/204519.html
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:16:01
- あれだけ売れれば書き込みも増えるだろうに、
何でも工作員認定はいただけない。
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:30:38
- たばこの煙対策に空気清浄機買おうと思ってるんだがどれ(どういったもの)
がいいのかさっぱり判らん
目的はヤニ汚れ対策のみ、部屋6畳なんだがおすすめ教えてくれ
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:44:36
- ダイキンも三菱もいいよ。
ただ、ズボラな人にはダイキンは向かない。
三菱は大風量だけど、フィルター寿命は他社と変らない。
長くても3年しかもたない。
汚れたフィルターを使いつづけるユーザーはいない。
東芝のCAF-E4の値落ちが早い。現在15,000円。
これなら7〜8月には12,000円くらいまで落ちる。
一番のお買い得になる可能性が高い。
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:41
- >>83
安いな
俺もMA805じゃなく、804にすれば良かった
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:53:49
- >>94
マジレスすると換気扇。
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:04:31
- >>97
マジレスすると換気扇はすぐ側まで行かないと全く効果無し
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:15:27
- >>94
タバコの煙とヤニですぐにフィルターがダメになるので、
フィルターが洗えるタイプか、すぐに交換できるタイプ
東芝のCAF-E5はHEPAフィルターの前に付いてる
脱臭フィルターが洗えるし、お買い得感もある
ttp://www.rakuten.co.jp/aporo15/161744/539570/685304/
E4は洗えないのでパス
もしくは、ダイキンのACM75Fは、予備フィルターに簡単に
交換できるし、お買い得感もある
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:43
- >>98
だから、換気扇の下でタバコ吸えってことなんだが・・
部屋の壁紙の黄ばみが気になるならそのくらいはしないと。
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:33:48
- >>100
ヲイヲイ
そんな素っ頓狂なレスをしていて恥ずかしくないの?
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:48:40
- 804を買いたがるメリットがわからない。
東芝のE5を買ったほうがいいと思うね。
805と804には大きな差があるのだが?
キーワードは「ホルムアルデヒド脱臭能力」。
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:20
- >>88
>>89
お前さあ、いい加減うざい。
アンチもここまで来ると異常。
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:26
- タバコ吸う奴は風量でかいの買っとけ。
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 15:30:07
- >>103
>前スレから今スレまでで、ACM75Fを貶しているレスがどこにあるんだ?
粘着はいいから、この質問の答えはどうしたの?ダイキン信者くん。
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 15:49:40
- つーか、禁煙しろよ。
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:33:02
- タバコよりも花粉・カビ・化学物質分解が目的だし。
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:40:08
- いきなりなんだよ
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:34:05
- 805復活かと思ったら値上げか
こんなことなら75Fかっておくべきだたよ。
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:42:23
- >>92
ダイキン売れてるね。
インターネッターは良い物を見る目が一般人より優れている事の証明ですね。
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:55:39
- 転売用に数台買ったが全然だめだorz
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:26:37
- >>110
そんなこと書くと粘着が工作員認定するぞ。w
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:37:43
- >>112
巣から出て来るな!と言っただろ
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:47:24
- 事実を書けば工作員認定
嘘を書いても工作員認定
それなら私は何を書けば良いのでしょうか。
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:47:45
- この製品は効果はありますか?
エアサプライ:携帯用空気清浄機
http://www.daisaku-shoji.co.jp/s_shopping_air.html
歩いているときは当然意味がないようなのですが、
座ってるときはかなり効くらしいのですが。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:58:57
- >>115
ダイキン買っておけば間違いない
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:00:32
- >>115
スレの流れ的に富士通が無難かと思われ
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:48:35
- >>114
巣に戻って思いっきり書けばいいんじゃないかな?
↓ここを良スレにすれば皆も納得すると思うよ 僕もダイキンファンになるよ 約束する
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 22:24:20
- 無印の空気清浄機ってどうですか?
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 22:24:48
- >>114
やっぱウソか
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 22:30:35
- >>119
象印>>>>>>>>無印
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 22:43:49
- 無印のは日立OEMだったような。
象印のよりは数段いい。
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 22:50:06
- 松下を使ってる人いませんか?
カーテンの染付いた臭いまでとるって宣伝文句が気になるんだが・・・
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 23:16:09
- おおうそ
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 23:34:06
- 荒らしはたぶん1人だろ。
妙なスレまで建てたようだから、
そろそろなんとかならんの?
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:24:46
- 某電器屋で安さにつられて象印かってしまいました。このスレ先に見ていればよかったです
かなり評判がわるいようですが、具体的にどういうよころが悪いのでしょうか?
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:28:59
- >>102
うん。安ければ東芝の方がよかったけど
ヤマダのポイント分に負けた。
でもホルムアルデヒドなんか気にするなら換気した方がいいよ。
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:29:53
- >>126
使ってんならわかるだろ? バカか
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:30:52
- >>125
その一人がお前じゃないのか?
あ?
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 03:29:57
- >>126
荒らしの評判なんぞキニシナイ。
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 09:15:05
- >>123
松下自身の出してるカタログによると、6段階臭い強度が、
自然減衰・・ 臭い強度5 → 4時間後に臭い強度約3.0
ナノイー・・・ 臭い強度5 → 4時間後に臭い強度約1.8
これは臭いが付いた直後からの実験なので、何ヶ月も前から付いてる臭いは
もっと効果が出にくいと思われ
衣服の汚れも、汚れた直後に洗えば落ち易いけど、
汚れてから何日も後に洗っても、落ちにくいでしょ
>>126
どの機種か分らないけど、安いんだから、いいんじゃない?
それなりの価値は有るでしょう
気にしない、気にしない
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 13:37:14
- >>127
24時間窓開けっ放しにすればね。w
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 16:26:18
- >>131
どもですぅ近所の山田君は松下、シャープを勧めるもんで悩んでたんだけど
このスレで人気のダイキンにしてみます。
- 134 :94:2006/03/11(土) 17:25:28
- >>99
遅レスでスマンがマジレスサンクス!
東芝E5、三菱MA805と迷って最終的にダイキンのにしました
常時稼働しないならリモコンは重要なんだよorz
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:06:45
- 実際、空気清浄機で花粉症は軽減できるのか?
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:36:31
- >>133
山田君にはダイキン置いてないだろ。(家の近くの山田君はそう)
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:57:41
- 今年の花粉症の症状が軽いのは、
花粉そのものが少ないせいなのか
会社と家の両方に空気清浄機を入れたせいなのか
よくわからん。
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 20:04:42
- おまえ等やまだがダイキンおかないりゆうしっているか?
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 20:13:58
- もったいぶらずにオシエロw
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 20:23:04
- >135
少なくとも、ハウスダストアレルギーの俺の鼻はだいぶマシになったよ。
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 20:45:51
- ダイキンの製品て写真写りが悪いのか、
実物が来ると意外にデザインは良いな。
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 20:51:38
- >>137
せいというよりおかげだな
花粉症を楽しんでたんなら別だが
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:20:42
- >>135
先週花粉症が酷いときが2,3日あったので、耐えられなくて木曜日に買ったんだけど、今の所症状はでなくなった。
これが空気清浄機によるものか、たまたま花粉の量が少ないだけかよく分かんないけど。
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:25:10
- 805が量販店の店頭で29000円です。
こんなもんですか?
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:30:31
- そうです
ネットで買った方が安いです
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:30:57
- >>142
たしかにおかげだ
鼻の調子はいいけど、日本語の調子がいくない
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 22:00:18
- >>144
まだまし
うちの近所のYとkは3万オーバー
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:04:31
- 各社最上位機種が39800で安売りだってよ。ほっほっほ。
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 03:51:26
- ヤマダはダイキンと取引してなーいのだ
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 08:08:55
- 今日も朝から活躍中 キュイィィーン
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 12:28:25
- 三洋の6方向から吸引する奴が安かったけど、どこのメーカーもたいして差はないんだろ?
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 13:42:07
- >>151
メーカーによって相当差がある。
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 14:02:06
- 使用者によって天と地の差がある
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 17:45:26
- 805、ものぐさなやつにとっては最強の機種だわ
価格や機能を考えるとダイキンがよさげだろうけれど
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 17:59:44
- 活性炭フィルタのメンテはどうですか?簡単なの?
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 18:05:55
- イオニックブリーズってどうですか?
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 19:02:46
- で、結局どれが良いの?
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 19:40:58
- >>157
スレの流れ的に松下あたりが無難かと思われ
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 20:28:58
- ぴちょんくんのストラップもうHPでもらえないよね?
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:28:55
- ダイキンより手入れの手間がなくて、音が比較的小さいのはどれですか?
タバコすいませんので、アレル、アジュバンド、除菌が優れたのを
買いたいです。よろしくお願いします。
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:30:03
- ちなみにダイキンのは、毎週、掃除機でフィルタを掃除しなくては
いけないのでしょうか?
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:44:16
- >>149
> ヤマダはダイキンと取引してなーいのだ
またヤマダが不当な圧力かけて値下げ交渉したんだろ
ヤマダに対して不当な値下げに応じず、ヤマダで販売していないメーカーの製品は数知れず
昔は潰れてしまったようだがモニタ会社の飯山のがそうだったと聞く
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:59:47
- 潰れてしまったようだが
潰れてしまったようだが
潰れてしまったようだが
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:03:49
- >>161
基本的にMA-805以外は二週間に一度くらいの頻度でプレフィルターを掃除しなくてはならない。
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:31:01
- 1年半前に買った松下電工のナノイー搭載の空気清浄機が
買って半年くらいでナノイーユニットが不調で、
修理出すにも持ち込み修理だし、保証書も紛失したので、
今日までフィルター機能だけの空気清浄機として使っていました。
で、今日たまたまフィルター掃除したら、キトサンフィルターが汚くて、
指で触ったら真っ黒になってしまったので、普通ならフィルターを交換するんでしょうけど、
ナノイーユニットが壊れているので、あきらめてシャープの空気清浄機買いました。
友達もシャープの空気清浄機(3年位前の製品)を持っているんだけど、
表面から見える部分にニオイセンサーがあってオナラすれば数秒で反応したんだけど、
今回の製品はニオイに関して鈍感らしく、近くでタバコ吸ってもすぐ反応しないんです。
壊れた松下電工のナノイー空気清浄機でさえタバコにはすぐに反応したけど、
今回のシャープの製品は前面がカバーで覆われて、ニオイセンサーが隠れてしまっているので
反応が鈍くて正直ガッカリしました。
なんかツイてないなぁ。
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:51:59
- >>165
電工のやつは無償修理期間が延長しとったのに。
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:52:25
- ヨド川崎で松下 F-PXA28 が29800-2000のポイント15で売っていた。安くない?
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:16:18
- >>161
買って一月以上経つけど、まだフィルター掃除ランプはつかない。
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:28:23
- なぜテンプレにイオニックブリーズが載っていないんでしょうか?
そして質問がスルーされてしまうんでしょうか?
載せる必要もないほどのダメ商品なのかしら。もしくはその逆?
購入予定なんですがどうなんでしょう?
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:31:31
- 空気清浄機じゃないから
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:36:41
- ウソォ〜なんで空気清浄機じゃないのサ〜(;´Д`)
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:38:54
- >>167
静音モードでのパワーがなさ杉で使えないよ
その価格でも高過ぎると思う
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:43:34
- ネット購入された方は、どのサイトをチェックして決めたのカナ?保証条件も教えてくだサイ☆
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:49:23
- >>172
だいたいどのメーカーも静音モードや微弱モードの風量は似たようなものでは?
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:59:39
- >>174
メーカーによって同じ静音モードでも全然違いますよ
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:15:24
- >>165
えっ?どーゆーこと??
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:20:12
- >>165
40CX使ってるけど感度悪くないよ。
15畳位のリビングに置いてるけど、嫁がリビングで香水吹ったら一瞬で赤に変わったし。犬が散歩から帰ってくると黄色に変わる。
使用状況の差かもしれないけど個体差ってあるのかね。
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:47:15
- >>177
うちのは、FU-S40CXで、フロントパネルが真っ赤のやつです。
スイッチ類や表示が真上にあって、フロント一面パネルで覆われているため、
ニオイセンサーまで隠れているんです。
たぶんその影響で、ニオイに関して鈍感なんだと思うんです。
ひとつ前のモデルでも「40CX」が使われている(FU-R40CX)ので、
いつ製造された40CXでしょうか?
ちなみに表面上からニオイセンサーが見えるタイプでしょうか?
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:59:01
- >>178
半田コテとかでセンサーを邪魔してる部分のパネルに穴空ければいいんじゃね?
俺なら躊躇なくそうする。
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 01:18:28
- うちのロボぴちょんくんは、エアダスターのフロンやファブリーズにも反応しまくりだお。
- 181 :177:2006/03/13(月) 01:27:25
- >>178
同じFU-S40SXです。色も同じ赤パネルw
嫁も私もタバコは吸わないので、タバコのニオイでのセンサーの反応については未確認だけど
購入してから2ヶ月感度が悪いと思った事は無かったよ。
- 182 :177:2006/03/13(月) 01:32:21
- ごめん
SXじゃなくてCXだった orz
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 02:35:37
- >>167 近くの激安スーパーでダイキンACM75Fが19929円だった。
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 02:52:12
- 正直、煙草を吸う人間が空気清浄機を買う意味は無いと思った
そういう人に一番良い空気の清浄方法は「禁煙」これしかない
個人的にはこんな感じで部屋の改革をしていった
1年前にシャープ製購入→煙草のせいで半年でダメに→オゾン式吸引機など購入
→吸わない人が部屋に入ったら「きつい」→禁煙→超空間
→ナノイー購入→吸わない人が部屋に入っても「無臭だぁ」→横風が寒い
ちなみに、定期的に(2日に一回)掃除と換気は喫煙中もしてた
まあなんやかんやで喫煙してる人が空気綺麗にしたいなら最も効果のあるのは禁煙だぁね
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 02:53:09
- オゾン式や、吸煙機だった。失礼
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 10:31:06
- >>184
何当たり前のことを長々と・・・
空気汚すタバコをやめれば効果があるとか言うレベルじゃなく、原因を絶つんだからな。
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 11:09:31
- 当たり前だというなら、「タバコは吸う、でも空気を綺麗にしたい」なんていう馬鹿な質問はやめてくれよw
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 12:09:59
-
タバコを吸う奴には空気清浄機は占いでくれ!!
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 12:45:35
- 50坪の事務所に先週金曜日に店員に勧められて買った
MA-805を3台つけっぱなしにして置いておいたんだが
土日休み後の本日出社して感動しました
いつもは、事務所に入ってくるとモワッっと匂うニコチン臭が全くしなくて
部屋中が澄みわたった空気でした(マジレスです)
- 190 :煙草マン:2006/03/13(月) 12:46:49
- シャープのfu51k5cs買ったんだけど全然ダメだな。買い換えるから良いの教えて!あっ、花粉とかイオンとかはどうでもいいから臭いがちゃんと取れるやつ!
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 12:58:50
- アレルギーもちなので、空気清浄機が欲しい。欲しくてたまらない。
Amazonのレビューやこのスレなど熟読して研究中です。
しかし、性能とデザインって両立しないものだねー。(好みもあるだろうけど)
無印良品のみたいな、すっきりデザインで大型のがあればいいのに。
いまのところ、松下、三菱、日立、東芝で迷ってます。
でも松下は横吹き込みが評判悪いし、
性能が良さそうな三菱はデザインが最悪だし。。。
(実際見たら、昔の洗濯機かっていうくらいに安っぽい真っ白)
引き続き吟味します!迷うのは嫌いじゃないので(笑)。
- 192 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 13:24:38
- なんでシャープが無いんだよ!
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 13:51:16
- 目の付け所がシャープだから
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 14:18:02
- すべってるよw
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 14:50:06
- IDないのって便利だな
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 16:01:01
- 75Fは風が寒い
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 16:46:38
- タバコの煙/におい対策でシャープのFU-S51CXを
検討してるんですが、どうなんでしょー?
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:22:46
- >>197
煙草の臭いやアンモニア臭なんかの脱臭能力はどこのメーカーも差はない。
ただタバコなんかはフィルターに臭いと汚れが付きやすいから、手入れのしやすい機種がいいよ。
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:56:15
- 結局風量強い機種がそれだけタバコの煙を拡散させてるってだけで、脱臭に関してはフィルターの差でしかないもんな
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 19:18:58
- タバコ常に吸い続けてる環境じゃどのメーカーでも臭いは取れない
空気清浄器の寿命縮めるだけだから止めとけ
- 201 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 19:39:01
- とりあえず東芝のE5あたりにしておけば間違いないですかね?
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:24:45
- 昨日注文したMA-805が到着。
花粉症に耐えきれず注文したので、こういう時、即日発送の店はありがたい。
筐体はやはり安っぽく、そしてデカい。
六畳間だし神経質なので、運転音気になるかと思ったけど
静音にしなくても、標準運転で十分静か。
初めて電気入れたときに音が気になったけど、これはフィルター清掃音だった。
センサーもきちんと動作してるようだし、目鼻喉が楽になり、肌の緊張感が
無くなったので効果は出ていると思う。
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:58:16
- 質問させていただきます。排ガス除去が一番の目的です。
ダイキンのパンフレットには特に排ガス除去について強調されていますが、
排ガス除去を最目的とするとお勧めはどのメーカーでしょうか?
予算は三万〜四万で各社ハイエンドモデル対象です。
宜しくお願い致します。
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 21:10:52
- DAS-30Pってどうなんでしょうか?
買った人いますか?
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 21:58:44
- 性能 使い勝手 値段
三菱 9 9 6
ダイ 9 6 8
東芝 7 9 8
シャ 6 9 6
日立 6 8 6
松下 6 7 5
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:02:06
- 空気清浄機の使い勝手って、メンテの事か?
もしそうなら、電気集塵式は不利だな。
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:09:02
- 値段は数字が高い方が値段も高いって事だよな
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:11:31
- <=×、>=22
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:22:37
- 三菱の805
親が勝手に買ってきたのはいいが
なんと29800円だった。。。
漏れに一言ゆってくれればもっと値切れたのに。。。
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 23:57:32
- >>205
いい線ついてる。
三菱、ダイキンが個性は違うがトップ、
東芝がそれに続く。
あとは・・・ごにょごにょ。
松下ドンケツは激しく同意。
- 211 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:35:06
- >>205
デザイン/インテリア製だけなら逆になりそうだなw
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:14:26
- いきなり三菱かよw
爆発するんじゃね?
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:43:05
- 性能 使い勝手 デザイン 値段
三菱 9 9 4 7
ダイ 9 6 5 9
東芝 7 8 7 8
シャ 7 7 8 7
日立 6 7 6 7
松下 7 6 7 5
三菱・・・プレフィルターの清掃の手間がないのはラク。。デザイン最悪。
ダイキン・・・メンテマンドイ。何故か爆安。
東芝・・・トータルバランスがいいけど特長なし。
シャープ・・・デザインはピカイチ。プレフィルター無いのが・・・
日立・・・レビューが少なすぎる。全体的にイマイチか?
松下・・・ナノイー効いてるの?あと、無駄に高額。まあ、ランニングコストは低いけど。
- 214 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:02:36
- >>153
置く場所によって天と地の差がある のほうが良くね?w
>>213
ダイキンは空調メーカーの癖して見えない部分の性能が良くないからね。
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:13:23
- 具体的にどこ。
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:33:33
- >>205
>>213
6機種も買ったんだ
見せて工作員さん
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:33:44
- 若い人特に女性なんかはSHARP、Nationalを質問もなく買って行くかな。
既に見た目で決めてる感じで他社との違いを聞かれて説明しても結局買っていく。
サイズ関係なくSHARPが人気。
三菱805は圧倒的に主婦やおばさま率が高い。
漠然と空気清浄器が欲しいって人も清掃の手間がかからない事が魅力なのか買っていく。
ダイキンはかなり低調。707 757共にかなり厳しい事になってきてる。
やはり一般の方には知名度低いのか、素通りされる。
私的には今季の機種中では一番優れてると思うからお勧めしてるが・・・
東芝と日立も売れてない。て言うか今年の花粉飛散量が例年より少ないと報道されたせいか、全体的に低調な売れ行き。
SHARP>National>三菱>>東芝>>>日立・ダイキン
東北の家電量販店はこんな感じの売れ行き。
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 09:10:42
- 間違えて75Eを注文して今日届いた俺に一言
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 09:54:43
-
ダイキンの75Fを買って40日
毎日タバコ25本の煙を吸わせているけど、洗浄ランプは点灯してない
フィルターはかなり汚れて来ている
ダイキンのフィルター交換目安は、毎日タバコ10本で1年なので、
この計算では、折れの場合100日経過と同じ事だよな
洗浄ランプが点灯したら、報告する
>205と>213のダイキンの使い勝手6は疑問だよな
リモコンは便利だし、使い勝手的な不満は今の所無い
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:27:19
- リモコンが必要って時点で不便だと思うのは俺だけか?
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:51:33
- リモコン便利だお。
ロボぴちょんくん操縦だお。
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 12:00:33
- 空気清浄機は購入したその日からぶっ壊れるまで電源切ることの無いもの
インバーター機能がある限り、基本的にリモコンは必要ないような気がする・・・
たまに使うことがあるとすれば、インバーターでは許容範囲外のMAXモードに
するときぐらいだろうが、手動でやれば問題ないし
何かをやるとき勝手にファンが切れちゃう某メーカー品は
空気清浄機としては論外商品と言える
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 12:53:37
- リモコンがあるだけでマイナス1点だな
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 13:08:30
- >>222
どこのメーカーですか?気になります。
- 225 :165:2006/03/14(火) 13:33:32
- >>166
ナノイーユニットの件でいろいろ調べて、それから昨日ナショナルのHPに
ナノイーユニットの事を書いたら、今新しいユニットが届きました。
今、松下電工時代の空気清浄機(ナノイー)と、
シャープの新型空気清浄機を並べて作動(自動モード)させて、タバコの臭いを吸わせたら、
シャープの方は立ち上がりが早いものの、クリーンモニターが元に戻るのも早く、
松下電工の方は立ち上がりが遅いものの、ほんの少しのニオイでさえキャッチして、
ずっと作動することで必死に空気をキレイにしてるように思える。
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 13:37:10
- >>222
人によって使い方は、色々なんだよw
選択肢が有るのは、ユーザー思い
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:16:10
- ダイキンの使い勝手が悪いってのは、電極清掃の事かと思われ。
まあ、ここのテンプレにある機種ならどれでも大差無いかと思い見た目重視で
シャープ買おうと思ってたら「プレフィルター無い」と聞かされて、見た目切り捨てて
三菱805買った。
804から細かい部分が改善されててとりあえず満足。安かったし東芝も捨て難かったけど…
なんか、このスレ見てると東芝って不遇だよね。トータルバランス一番良いと思うんだが。
まあ、俺も買わなかったけどw
- 228 :219:2006/03/14(火) 17:57:27
- 昨年の75Eでは、時間が経ってないのに洗浄ランプ点いたとか、
消えないとかの書込みが有ったけど、75Fは無いな
改良されてるみたいだ
タバコ吸わないなら半年は洗浄しなくてよいかも知れない
そんな事より、電極洗って予備のフィルターに交換すれば
新品同然の性能に戻るってのが、俺にとっては魅力だよ
>>60でも書いたけど、寝室にMA-804、キッチンにF-P268RV7を
使ってる
昨年F-P268RV7をタバコ用に使って失敗したんで、今年75Fを買った
F-P268RV7Fは5年持つと言われたフィルタを1年経たずに洗浄する
はめになり、3年持つと言われた脱臭フィルタも、臭い付きになり交換した
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 18:35:56
- >>228
すみません。質問させてください。
寝室用にMA-804と805で悩んでるんですが、
804のメンテはどのくらいの周期なんでしょうか。
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:27:44
- >>227
804から細かい部分が改善されてってどんなとこ?
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:05:57
- ダイキンの電極洗浄ランプって何を基準にしてるんだろ。
放電の状態?どうも時間ではないみたいだけど。
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:18:12
- >>230
おそうじメカ以外は大した違いはない。
- 233 :219:2006/03/14(火) 20:23:50
- >>229
寝室で花粉モードで24時間動かしてるけど、1ヶ月に1回、プレフィルターと
センサー部分を掃除機で吸うだけ
今日、1ヶ月ぶりに掃除したけど、綿ボコリが少し有っただけだった
(急速やターボで長時間使わない限り、ホコリはそんなに付かない)
花粉シーズンが終わったら、プレフィルター・HEPAフィルター・脱臭フィルターを
掃除機で掃除して、センサーは綿棒で汚れ取り後、脱臭フィルターをビニール袋で
包み、元箱に入れて押入れにしまっている
寝室で使うなら、おそうじメカは要らないと思うので、安いMA-804でいいかも
MA-805の洗える脱臭フィルターも、わずかに機能回復する程度だし
ただ、MA-804のルーバーが静かな夜だと、たまにギギギと気になる事があるので、
もし、MA-805で改善されているのなら、それも有りかも
MA-805のユーザーさん、どうですかね?
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:36:17
- >>191
>いまのところ、松下、三菱、日立、東芝で迷ってます。
このスレではダイキンの評判が圧倒的にいいのに
故意にダイキンをはずしているな。松下三菱日立とおしばの工作員乙
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:48:06
- ↑
ダイキン工作員を装った煽りです。
みなさん、相手にしてはいけません
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:51:48
- >>234=>>235
- 237 :227:2006/03/14(火) 20:55:55
- >>230
実家に804買って>>227の理由で805購入。
・804はHEPAフィルターの上部に隙間があったり、プレフィルターが
かからない部分があって直接埃がたまってたんだけど、自動清掃機能ついたため
プラスチックの枠で完全密閉する形になった。
・プラズマランプが無駄に明るかったのが普通のランプと同じになった。
・本体の正面中央に切れ込みがあってそこからも空気吸い込んでたんだけど
そこの部分の清掃が凄くし辛いかった(掃除機で吸引できない、隙間に雑巾
突っ込めば出来る)のが隙間が無くなった(まあ、改悪ともとれるが)。
・活性炭フィルターが洗えるようになった。
・ルーパー部分にガードがついた。
改悪点もあって
・プレフィルターが全面>中央の円形部分のみになった(自動清掃のため)
・ルーパーを縦方向にも調整できたのが出来なくなった
(前は斜めに噴出させることも出来たけど垂直のみ)
・ビタミンCユニットが無くなった(これは俺はいらんw)
・センサー表示が三色3ランプから1色3ランプになった。
個人的にはHEPAフィルターとプレフィルターの隙間が無くなったのが良い感じ。
掃除するたびに気になってたので。
ルーパーの異音は今のところしない。
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:56:58
- 日立は、納豆に反応するよ。
買っても、大丈夫だよw
- 239 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:58:32
- 報告乙やっぱ805がいいようだ
税込送料込価格で一番安いところはどこ?
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:03:45
- >>232
>>237
ありがd。よくわかったよ!
- 241 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:37:10
- 805より804のほうがいいみたいだな。
804安く買っておいて良かったよ。
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:53
- 現販売員の意見だと、やっぱダイキンがおすすめです。
他社実機の内部を見ると、おすすめできないです。
- 243 :229:2006/03/14(火) 21:46:18
- >>233
詳しい説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 244 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:46:36
- >>242
具体的にダイキン以外の機種内部のどこが悪いのか言ってみろ
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:06:41
- >>237
社員乙
社員割引でかったんだろうな
- 246 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:16:57
- >>242は、ダイキン工作員を装った煽りです。
みなさん、相手にしてはいけません。
本当にそう思ってるなら、具体的に書けるはずです。
マジメなレスが続くと困る人でしょうw
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:31:03
- MA-805使ってるんだけどいつも花粉ランプが2つ点いてるんだけど何でだろう?
ずっと運転してるんだから1つになってもよさそうなんだが・・・
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:38
- ttp://joshinweb.jp/kaden/airc.html
ここで見ると松下のF-PXA28-Gの電気代が他のと比べて倍以上違うけどなんでこんなに違うの?
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:46:10
- ナノイーユニットが10Wくらい食うらしい
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:47:46
- >>247
換気扇の隙間や、窓の隙間から花粉が入ってきているのかも
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 23:08:54
- >>247
センサーが狂っている
- 252 :205:2006/03/14(火) 23:18:39
- >>216
6台どころじゃないよ、97年から合計で15台は買ってる。
これほど花粉が酷いと自宅の全ての部屋と勤務先に必要なので。
三菱とダイキンは風量があって図抜けている。
三菱はメンテ楽だが値段高め。
ダイキンは昨年モデルが安く買い得だがメンテ手間。
以下、東芝は安いし微弱での風量が0.8あって良い。
ただしリモコンが今年からなくなったようだ。
シャープ、日立は微弱での風量が0.5なので使えない。
しかし、日立は風量が5段変調なので手動運転でカバーできる。
シャープの3段変調は少な過ぎる。洗える活性炭もあまり意味なし。
松下は値段が高いし、センサー感度悪い、運転状況も理解に苦しむ、
故障はする、筐体はびびれる、とにかくダメだった。
04年以降のモデルは知らないが、買う気が起きない。
ちなみに日立だけは買っていない。カタログからの判断。
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 23:38:11
- 脳内購入乙w
- 254 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 23:38:24
- 三菱の「うるおう空気清浄器」MA-265はどうですか?
花粉症&アレルギー持ちの私と3ヵ月の子供がいるので加湿機能にもひかれたのですが。今までまったくの無知だったので他にオススメ等あれば教えてください。
ちなみに楽天で購入予定なんですが‥
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:17:05
- 空気清浄機購入しようと考えています。
脱臭効果が高い物を探しているのですが
脱臭効果の高い空気清浄機ってどうみわければよいのでしょうか?
アドバイスまたは皆さんの知っている一番脱臭効果の高い物を参考までに教えてください。
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:21:07
- 加湿器とか除湿器も付いたような機種ってあるんですか?
今加湿器と空気清浄機使ってますが一緒になってスペースが広がると良いのですが。
- 257 :205:2006/03/15(水) 00:23:23
- >>253
しつこいなあ。
ちなみに、ダイキンは基本性能・構成は10年前からあまり変っていないと思う。
最近はフラッシュストリーマになったけど。当時からメンテは面倒だった。
東芝は以前は安物でもインバーター装備だったので最近は退化しているといえる。
8年前の最安モデル、CAF-320なんか驚異的に静かだ。CAF-D4より全然静か。
シャープの96年モデルFU-X1Jあたりから業界全体がブレイクした。
98年モデルのFUJ40Xなんて8段変調だったのに、今は3段変調・・・
三菱も98年にMA-F401HSをリリース、強力なモデルだった。
電気代が高かったが、次のモデルからはインバーターになった。
01,02モデルは縦型に変更されて性能は落ちたが、MA803で突然大進化した。
日立は前面がえぐれた妙なデザインだったのを覚えている。
ちなみに当時はファンレスのイオン式清浄機も多かったが、公取委の指導で消えた。
松下はプラズマリフレのテレビ宣伝を派手にやってた。
縦横OKの機種だったが、その分筐体の強度が不足していた。
あれだけ重い機種を壁掛けしてたが、落下したときを考えたら怖い。
ニオイセンサーなし、ホコリセンサーだけの珍妙な機種が数年続いた。
花粉症をなめんなよ。清浄機なんて1台1〜2万円もしないぞ。
10年で15台くらいなんてことない。
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:31:39
- 脳内レビュー乙
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:31:41
- >>257
見せろってw
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:42:40
- >>257
ムキになるだけ煽られるだけだからもいいよw
参考にするヤシはするし、しないヤシはしない。
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 00:55:40
- >>255
ウゼー。ちょっとは自分で調べろ。
ヒント:イオニックブリーズ
>>256
電器屋行って店員に聞け。懇切丁寧に教えてくれる。
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:49
- >>254
>>256
254の機種とかがそう。シャープの最上位機種とか日立とかもそうかな。
でも、止めた方が良い。結局、機能が中途半端。
ばらばらに買うのには適わない。
>>255
空気清浄機の脱臭機能はおまけだから、結局は
元を断たないと意味無い。
- 263 :205:2006/03/15(水) 01:59:36
- >>258,259
何故俺が何処の誰とも知れぬお前の為に
わざわざ写真を取ってアップする必要があるのか
それとのレビュアーが全員写真をUPしているとでもいうのか、
バカも休み休み言え。
たかが1台1万円だ、嘘言ったり見得張ったりしてどうする???
それに清浄機は贅沢品でも趣味のものでもなく、アレルギー対策のものだ。
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 02:05:50
- 一台一万では、昨今の機体は語れまい。
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 02:12:36
- >>263
そんなむきになるならうpしてやりゃいいじゃん
いちいち長レスするより時間かからないんじゃね?
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 02:37:14
- ●ヽ( ・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
(ω・`●
(・`●)
(●ヽ )
●ヽ )●
●ヽ( )ノ●
●ヽ( )ノ●
●ヽ( ´)ノ●
( ´・●
( ノ● )
( ●´・)
●ヽ´・)
●ヽ´・∀)
`●ヽ´・∀・)
●ヽ(´・∀・`)●
●ヽ(´・∀・`)ノ●
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 03:07:19
- イオニックブリーズが最強の空気清浄機なのですか?
- 268 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 03:15:00
- このスレの工作員率はどのくらいですか?
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 03:43:45
- >>205
こういう馬鹿が1番うざいな
昔がどうだったかなんてどうでもいい
ランキング作るなら各メーカーの最新機種全部買ってからやれボケ
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 04:31:27
- >>269
それにしても本当、イヤラシイ太股してやがるなぁ〜。
むしゃぶりつきたくなるぜ。
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 07:27:30
- >>262
ありがとうございます
ちなみに楽天はどうなんでしょう?
やっぱり量販店の方が安いですかね??
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 10:16:36
- ACM-75Fキターーー
ぴちょんくんストラップもはいってました。
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 11:32:34
- ダイキン光クリエールを1年使ってるけどホコリが余り採れない。
三菱はどう?
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:32:28
- >>269
お前が一番うざい。
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:35:17
- >>273
風量は同等なので置き方に問題があるか、
あるいは追加でもう一台買うか。
- 276 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:39:20
- >>205
クズ、氏ねよ。
こいつはウソつき、ホラ吹きの精神異常者だ。
レビューは全部インチキ。
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:55:06
- >>272
ぴちょんくんストラップ羨ましいお。
- 278 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 13:16:20
- >>224
たぶん松下のPSA〜って機種のことじゃないかな?
PXAは問題ないはず
- 279 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 13:23:14
- >>276
松下がダメなのは誰でも知ってることだよ
どこが嘘つきなのかな?
おおむね合っていると思うが
君がもし使い勝手が6と評価されたダイキンマンセー君なら笑える
- 280 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 13:45:23
- >>273
三菱はとれまくり
というかあんた掃除し過ぎw
- 281 :219:2006/03/15(水) 14:42:41
- 両方を使ってるけど、自動運転では風量が弱く、
どちらも取れない、っていうか空気清浄機は掃除機では
ないので、床のホコリや本棚の上のホコリは余り減らない
せいぜい空気清浄機から半径1.5mくらいに漂っている
綿ホコリくらいを吸うくらい
空気清浄機は目に見えない花粉やハウスダストや
タバコの煙を吸うものだ
- 282 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 17:48:38
- >>272
いいなぁ〜楽天で買ったら入ってなかったよ
- 283 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 18:25:53
- >>282
俺のには入ってたぞ、2台買ったから2個。
- 284 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 18:40:24
- 工作員酷いね
うまくやったら1万円以上の宣伝効果はあるんじゃねw
>>263
> >>258,259
> 何故俺が何処の誰とも知れぬお前の為に
> わざわざ写真を取ってアップする必要があるのか
> それとのレビュアーが全員写真をUPしているとでもいうのか、
> バカも休み休み言え。
> たかが1台1万円だ、嘘言ったり見得張ったりしてどうする???
> それに清浄機は贅沢品でも趣味のものでもなく、アレルギー対策のものだ。
- 285 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 19:04:57
- >>284
想像だが君はこっちがお似合いのような気がする
↓
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 286 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 19:36:12
- 1万前後だとシャープ、東芝、日立のどれがいいのかな?
東芝CAF-E2の製品情報がHPに無いのは売る気がないから?
- 287 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:15
- ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/55034871/
- 288 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:00:52
- >>286
東芝CAF-E2はヤマダで6400円だった
インバーターもないので設定した風量で永遠に動いてるw
静音じゃぁ何も吸ってないんじゃないの?って思うぐらい頼りない
間に合わせ程度でこの値段ならまーいいかって感じかな?
ガタイはでかいがつくりは安っぽい
東芝の上位機種は交換フィルターの値段がバカ高いので
買う気になれませんわ
- 289 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:05:25
- >>285
三菱の方じゃね?
- 290 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:02:08
- 805高い…
- 291 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:45:33
- 高いね、ほんと
- 292 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:15:48
- イオニックブリーズは集塵機能が優秀なんだけど、それだけだからなぁ
14,800くらいが適正価格だろうな
- 293 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:18:43
- 805はとりえが他機種よりほんの少し大きい最大風量だけだしな
通常運転だとを風量調整で上げられたらわずかなメリットも無くなる。
- 294 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:51:20
- >>293
一番の利点は児童清掃なわけだが
- 295 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 04:00:22
- だから、テンプレ7メーカーならどれでも大差ないと言っておろうが。
が、シャーププレフィルター無いのか。ちと、微妙。
安くて高性能ならダイキンか東芝だよなぁ。2万切ってるし。
他はネット通販でも25000円くらいっしょ?
- 296 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 05:43:43
- DAS-30P買おうかと思います。
買った人いたら教えてください。
- 297 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 08:01:20
- >>294
MA-804の取説には、1ヶ月に1度プレフィルターとHEPAフィルターを
掃除機で掃除しろと書いてある
プレフィルターだけ自動でも、結HEPAフィルターは掃除する必要が
ある訳だから、おそうじメカは片手落ち!
結局掃除機出す必要が有り、プレフィルターも一緒に掃除すればいいだけの事
「一番の利点」とは、へそが茶を沸かすw
- 298 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 08:42:03
- >>297
なんか必死ですねw
- 299 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 08:53:04
- 805のプレフィルター自動清掃は24時間に1度必ずやってくれる
プレフィルターにたまった大まかなホコリが清浄能力を低下させるわけだから
利点であることは間違いないのだよ! >>297のおっさんw
- 300 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 09:20:37
- 三菱工作員がワラワラと。
- 301 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 09:24:38
- 購入者ですが何か?
ところで君は?w >>300
- 302 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 10:26:35
- >>297
マジレスすると、805のHEPAフィルターは月1の掃除不要です。
- 303 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 11:04:34
- 最新 楽天売れ筋ランキング!! 【集計期間】3/8(水)‐3/14(火)
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/204519.html
- 304 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 12:35:16
- 1万円以下の空気清浄機は買っても用を為さないか?
- 305 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 12:41:56
- 物次第じゃね?
一年前の型落ちとかなら、性能に大差はないべ。
- 306 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 12:59:52
- >>297
804?
805では?
- 307 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 13:54:08
- 空気清浄機の購入を検討していますが
替えのフィルターがやたら高いので躊躇しています。
ふと思ったんだけど、ブラシの付いた掃除機のノズルで
フィルターに溜まったホコリを吸い出せばある程度くり返し使えないでしょうか?
ちなみに用途は花粉対策で、タバコは吸いません。
- 308 :307:2006/03/16(木) 13:57:39
- 年間で杉花粉シーズンだけの使用なら
掃除機で吸い取ることで耐用年数2〜3年のフィルターを
10年以上もたせることって可能でしょうか?
- 309 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 14:02:25
- >>307
素直にPXAにしと毛
- 310 :307:2006/03/16(木) 14:06:08
- これですね
ttp://www.rakuten.co.jp/k-express/656507/665608/
ちょっと高いっすね
あと1万ぐらい安ければなぁ・・・(´・ω・`)
- 311 :227:2006/03/16(木) 14:13:16
- >>299
ターボ時じゃない?清音だと194時間に1回だったきがする。まあ、その辺は
機械が勝手に判断してやってくると思うが。
804でHEPAフィルターも掃除機かけろってのは上部の隙間から
プレフィルター無視してホコリが入る所為だと思うんだよね。
予想だけどw
>>307
ダメぽ。でも、フィルターの寿命は1日に説明書に書いてある時間使用した場合だから
杉花粉シーズンだけ使ってホコリにならないようにしまっておけば長持ちするでしょ。
安く買いたいなら1年前の型落ち(か今なら東芝かダイキン)を1万円代で買うのが
良いと思うよ。どうしてもランニングコスト落としたいなら>>309の言う通り
ナショナルだなぁ。
- 312 :307:2006/03/16(木) 14:26:56
- >>311
ダメっすか(´・ω・`)ショボーン
ところで掃除機で吸い出すとダメなのは
フィルターの繊維が掃除機の強風で破壊されるからでしょうか?
- 313 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 14:42:23
- アイコに載ってたairpuro-f(エアーピューロエフ)ってどうですか?
- 314 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:49
- イオニックブリーズとで迷ってます。
- 315 :313:2006/03/16(木) 15:07:24
- 実際に空気清浄機を買った経験がないので何を基準に選んでいいかわかりません。
ttp://vv-shibuya.seesaa.net/article/9836663.html
も見て、この二つがいいかなあと絞ったけどどうでしょうか?
- 316 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:34
- 東芝CAF-E3ってインバーターではないんですかね?
- 317 :227:2006/03/16(木) 15:55:21
- >>312
HEPAフィルターあんなに分厚いのに正面ちょっと吸い取ったくらいじゃ意味ねー。
プレフィルターじゃないんだから…。あと、あんまり無理すると破れるし。
>>313
イオニックブリーズはこのスレでは超ダメポ扱いです。
何度も出てくるのでネタじゃねーの?と思われるくらいです。
まあ、花粉とる程度なら良いんじゃねーの?
まともな空気清浄機と比べたら時間かかりまくりだろうけど。
- 318 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 15:55:56
- 花粉症がひどいんですが、花粉をなくしてくれる空気清浄機ってありますか?
- 319 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 16:08:38
- >>299達が、いくら工昨しても>>303では売れない
ランクインが、たった一つ・・・・・
花粉シーズン真っ盛りだっつうのに、カワイソス
- 320 :313:2006/03/16(木) 16:40:46
- >>317
そうなんだ・・・結構よさそうだと思ったのに。
エアピューロの方は更にマイナーだからもっとダメなのかな・・・
レスどうもありがとう。
- 321 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 17:04:40
- 象印のやつってどうなんだろう。 家電屋さんで一番安いんだけど
- 322 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 17:47:15
- 今までに空気清浄機を何台も買ってる方にお聞きしたいのですが、
だいたい何年ぐらいで買い替えを考えるものでしょうか。
性能の向上が早いのなら(初めてなので)1万前後のある程度安いものにしようかと思ったのですが。
- 323 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 18:35:18
- one 年
- 324 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 18:56:45
- >>318
テンプレにあるやつなら大体どれ買っても一緒。一応、三菱とダイキンが
風量大きめなのでタバコ吸わない、イオンいらないならオススメ。
>>321
なんで、テンプレに入ってないか考えれば解ると思う。
>>322
最上位機種買ってりゃそんなに劇的に進歩しない。ここ最近だとイオン系くらい。
イオンは目に見えないから微妙だし…
タバコ吸わなきゃ、フィルターがダメになったら買い替えくらいで良いんじゃない。
- 325 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:03:50
- >>319=>>297ミジメ
- 326 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:28:03
- >>319
空気清浄機は素人判断が難しい家電製品だから
いいものが必ずしもよく売れるとは限らないんじゃないかな?
そもそも空気を清浄することが目的なのにデザインがどーのこーのとかさ
ほら、車でもあるでしょ?よーはメーカー側の売り方の上手さもあるわけさ
だからこういうスレが意味を成すんじゃないかな?
- 327 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:45:00
- 通販の保証ってつけた方がいいでしょうか。
たとえば25000円の空気清浄機で、一回の修理で
5000円や1万円取られたりすることある?
- 328 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:57:25
- 通販の保証?延長保証とか?
ちゃんと販売店印のついた保証書なら1年は無償でしょ。
有償修理なら、5000円程度は技術料だけ飛びそうだし、
出張修理なら1万以上は確実にかかると思われ。
- 329 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:41
- 空気清浄機なんて消耗品で出来ているような物だしね
- 330 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 21:24:43
- 付けなくていいと思う。どうせ2,3年すれば壊れてなくても買い換えたくなるから。
- 331 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 21:46:23
- >>297
こんなに煽られるとは思っていなかった・・・・・・
- 332 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 22:14:04
- >>326
私の判断では、売れてる物は良いものが多い。
(中には健康食品のように一時のブームも有るが)
買う人が多いと云う事は、それだけ多くの人が体験している訳で、
口コミでも広がるし、変な物だったらクレームも多発するだろう。
昨年は花粉が多く、空気清浄機も多く売れた。
空気清浄機の場合は、一部屋1台が理想で、何台も追加する人も多い
いっときは騙されて買っても、次の年はその後継機種を買わない。
昨年ある機種が爆発的に売れたが、今年後継機が売れないのは
そんな理由があるのかも知れない。
また、今年売れたからと云って、来年も売れるとは限らない。
いかに消費者ニーズに応えるかだ。
性能・価格・デザイン全てが含まれる。
空気清浄機はリピータ客が多いという事を忘れずに。
- 333 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 23:21:37
- >昨年ある機種が爆発的に売れたが、今年後継機が売れないのは
>そんな理由があるのかも知れない。
どれよ?
- 334 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 23:31:52
- 俺も聞こうと思た
- 335 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 00:40:20
- >>324
風量は現状の機種じゃ各社同じくらいなので関係ないぞ。
- 336 :目のつけ所が点さん:2006/03/17(金) 00:41:00
- >333
翻訳すると、一度購入すれば最近の空気清浄機は5年〜10年は使えるものだからしばらく買い換えされない。
すなわち翌年は売り上げが下がる。
去年は花粉が多くて空気清浄機を購入した人が多かったから、今年は購入欲のあるマーケットが好くないと考えられる。
っていう意味だと思うよ。
それくらい理解してあげましょう。
日本語が下手な人は沢山いるからね・・・英語もしゃべれんのにw
- 337 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 00:54:31
- 今年は楽だなあ。去年は死ぬかと思った。マジでガスマスク買いたくなったし。
- 338 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 01:06:55
- >>336
そのように読み取れるなんて、かなり言語理解力が低そうだね
- 339 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 01:38:49
- イオニックブリーズって集塵能力高いんですか?
楽天のランキングでも多数入ってる人気機種なのに
なぜテンプレに書かれてないのでしょう?
テンプレのメーカー機種よりも知りたい人は多いはず
- 340 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:30:13
- イオニックは所詮はファンレス。静電気”だけ”で埃集めるのと
掃除機で集めるのとどっちが集まりますか?と言う単純な比較。
以下、過去レスから。
920 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 13:28:16
イオン集塵方式って言うんだっけファンが無くて、交換フィルターの必要が無く
無音確かに魅力的だよね。
だから、一度は買ってみても良いと思うんだ。集塵版に付く埃見てわぁーとかと喜ぶ
その後、一年後とかにフィルター式の物を使い現実を知ることも良いことだと思うから。
921 名前:915[] 投稿日:2005/12/21(水) 14:11:11
>>920
1年で壊れるくらい、壊れやすいってことですか?
あと上のほうに使ったことはないけど風量が足りなくて集塵能力が低いと書いてありましたね。
だけど、実際に使ったことがある人の書き込みがないみたいなので聞いてみたいんですけど。
具体的な使用感を。フィルター洗浄や長期使用による能力低下がないかなど・・・
923 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 14:51:28
ファン式じゃないヤツ、ヤマダの店員は鼻で笑ってたな。
「?・・・・ああ、そんなヤツもありましたね、そういや。ははは」
かわうそ君におたまじゃくしの存在を指摘されて 「あ、あれはいいよー」
と否定するかえる君のようだった。 (C)小学館/吉田戦車
924 名前:920[] 投稿日:2005/12/21(水) 16:18:49
自分の例で言うと壊れるとかじゃなく一年ぐらい使ってると
なんかね、何か違うんじゃないかと思う事が多々でてくるだわ。
集塵版の掃除とか壁の汚れとか(機械周りの壁が汚れた)
埃が付いてくるとじぃ〜と言うような放電音とかオゾン臭とか
そんで、フィルター式に移行埃の取れ方が違うんだよこれが。
まぁこの辺はご自分では試してみてちょ。
- 341 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:33:02
- くわしくはわからないから参考になるかわからないけど
イオニックブリーズは俗に言うイオン式ってやつ今の市場を殆ど占めてるのはファン式。
今、ファン式を出してる有名なメーカーも一時期はイオン式の空気清浄機を出してたけど
発生するオゾンの量が国が定める基準値より多かったり、とか部屋全体を清浄できるファン式と
違ってイオン式は本体の周辺少ししか効果が無くて使い物にならなかったからイオン式はなくなった。
- 342 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:35:59
- >>336
違う。去年は三菱804が爆発的に売れたんだよ。
次点でダイキン。
が、今年は三菱は苦戦してるから書いたんでしょ。
でも、実際は性能云々じゃなくて、ナショナル、シャープが
売れてるのを見れば解る様に今年はイオンとデザイン性が
重視されてるだけ。
ダイキンは去年と同じく性能が良い割には価格が他機種より
1万円近く安い(ネット通販)ので、ネットではかなり売れてる。
店売りでは他機種とさほど差が無いのでイマイチみたいだけど。
三菱は高い、ダサい、高性能なので今年はイマイチっぽいね。
- 343 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:37:55
- >>340-341
と、言うわけでこのスレではいまどき、イオニックブリーズってどう?
とか、イオニックブリーズ良いよとか言うと「業者乙」と返されるか
スルーされる。
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:55:47
- >>342
>ダイキンは去年と同じく性能が良い割には価格が他機種より
>1万円近く安い(ネット通販)ので、ネットではかなり売れてる。
それって型落ちでしょ。
最新機種はむしろ高くて売れていないんだが。
- 345 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 03:15:43
- >>344
型落ちじゃねーよw
Eは去年、Fは今年だ。
- 346 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 03:52:18
- Fはお買い得だな。
- 347 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 07:03:03
- 型落ちは言い過ぎだけど、只のマイナーチェンジだから性能はほぼ同じだよね。>EとF
ダイキンのハイスペックと言えばMC757だけど、これは確かに高い。
- 348 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 07:54:22
- >>343
その交換不要の静電気を利用した集塵フィルターを採用している松下はカスってことでいいか?
あのフィルターは、集塵した埃がファンの風によって飛ばされそうなんだが・・・
だから松下は風量弱いってことになるのかな?
- 349 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 08:43:13
- フラッシュなんたらが違うと思ったから、マイナーチェンジじゃないお。
最高機種から人検知機能がないぐらいだと思ったお。
- 350 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 08:50:12
- 日本語でおk
- 351 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 09:22:49
- >>342
フィルター寿命8年と誇大広告されてた例の機種
そろそろフィルターが臭ってきたんじゃないか?
だから今年は買わないと・・・
[最強空気清浄機MA-804総合スレ]
210 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2006/03/17(金) 07:48:14
>>132
>>154
自分も今朝起きたらいきなりその状態になってました。
これって一度なると修理出さないと直りませんよね?
買ってから一年3ヶ月目だから保障も効かないし・・・
そろそろフィルターも交換しようかなんて考えてたから、805買いなおしても同じぐらいの費用かなぁ
なんか三菱に操作されてる気分・・
- 352 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 10:01:17
- >>342
今年の各メーカー最新モデルの最上位機種で最も売れているのは
MA-805なんだけどなw
ナショナル・SHARPが売れているってソースを出してもらいたいもんだ
イオンとデザイン性が重視って本末転倒もいいところ
1mしか飛ばないイオンとデザインで何が出来るの?
>>351は自分にレスして楽しいか?w
- 353 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 10:08:22
- 三菱、1年もたないのか?
嘘だろ、いくら何でも。
- 354 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 10:19:51
- 嘘だろ俺は803も持っているがフィルターもっているぞw
- 355 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 10:24:04
- そうか。さっき買ったところなので反応してしまった。
- 356 :342:2006/03/17(金) 11:36:11
- >>352
あ、そうなの?価格とか楽天のランキングみるとそんな感じだから。
あとこのスレで今年の売れ行き報告してた店員も居たね。
つか逆に805が一番売れてるってソースくれよw
空気清浄機は大は小を兼ねるとは言え、デカイ部屋で使うならともかく
6〜8畳くらいなら三菱やダイキンはオーバースペックでしょ。
ターボでぶん回さず、自動運転なら最大風量もあんまり関係無いし。
そうすると、付加価値(イオンやデザイン)に目が行く訳で。
特にデザインはデカイでしょ。家電を家具やインテリアの一部と考える人は
最近じゃ少なくないし。
イオンはまあ、他の家電でも賛否両論だったりするのでここでは触れない。
個人的にはイラネと思うが。
あと「例の機種」なんて回りくどい書き方するようなヤツと一緒にしないでくれ。
コテハンぽくなるの嫌だから名前欄に入れてないけど俺は>>227な訳で。
- 357 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 11:49:33
- >>353
元スレ見ると解るんだけど、たまたまハズレ引いた人が「ファンが壊れたっぽい」
と、言っているのを何故かフィルターが臭いと脳内置換している。
210の人は何故かフィルターも買い替えようとしてるが、タバコ吸いまくりか
ターボで使いまくっていない限り1年でフィルター交換なんて普通しねーだろw
多分>>333のアンチ三菱だからスルー。
- 358 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 11:56:13
- >>347 >>349も言ってる通り、MC757との違いは人検知センサーくらい。
前スレ辺りでメーカーか店員に確認してる人居たよ。
>>348
イオニックは電気集塵だけだし電気集塵板。ナショナルはファンもついてるし
電気集塵フィルター。別物。このスレで性能トップクラス扱いのダイキンだって
電気集塵だよ(電撃ストリーマーもついてるが)。
- 359 :357:2006/03/17(金) 11:58:19
- >>333じゃなくて>>332。スマソ。
- 360 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 12:25:42
- ステラブリーズってどうなんでしょうか?
- 361 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 12:47:00
- >>360
業者乙
- 362 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 15:30:01
- 除菌イオンによる浮遊カビ菌除去性能
● 試験機関: (財)石川県予防医学協会
● 試験方法: 8畳相当の実験室に除菌イオンを放出し、浮遊カビ菌をエアーサンプラーにて測定
● 試験成績書発行番号: 第4006962号の結果より、当社にて対数近似しグラフ化
1mしか飛ばない??
- 363 :313:2006/03/17(金) 16:32:45
- そうなんだ・・・色々な意見ありがとうございました。
イオニックブリーズに限らず、フィルターなしの製品はあまり効果がないということでしょうか?
- 364 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 16:42:31
- >>356
横からすまんが
こと空気清浄機に限って言えば
部屋の大きさに対してオーバースペックってのはないと思いますよ
極端な話、4畳半だろうがトイレだろうがハイスペック機おいとくのが
一番いいと思いますけど?
ガタイの大きさにしても東芝のCAF-E2とCAF-E5なんて
能力は雲泥の差があれど、全然変わらないわけだし
ゆるぎない自信の下、レスさせていただきました<(_ _)>
- 365 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 17:29:54
- >>363
そう。だって、風起こして吸いこんでるんじゃなくて電気で吸い寄せてるだけ。
どう考えても威力が弱い。機械の周り1m四方くらいなら効果あるかな程度。
あと、イオン飛ばして除菌とかじゃあ、シャープやナショナルで良いじゃんて話。
>>364
見た目、大きさ、付加機能が全く一緒ならそりゃ、ハイスペックの方が良いに決まってるけど
ある程度以上の性能あるなら他の部分重視したって問題無いでしょ。
とにかく性能を!って言うならそりゃ、ダイキンか三菱だけどそれなり以上に効き目があって
見た目なんかにもこだわりたいって言うならシャープやナショナルでも問題無いでしょ。
俺も6畳の部屋で36畳用ぶん回してるけど、別に20畳用以上なら良いかなって感じ。
どうせ自動運転しか使わないしむしろ、最大風量よりセンサーの精度の方が気になるよ。
- 366 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 17:45:01
- >>365
確かにそうかもしれませんね
あと、センサー精度はおおむね最大風量に比例して高いと思います
36畳用ぶん回されてるってそいつは、ルーバーがいい仕事しますよね?
めんどくさがり屋さんには最適な機種だと思います デザインださいけど
- 367 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 18:23:23
- >>227=>>342=>>356なの?
805買って満足とか書いてるのに(機能に不満があるならともかく)
後のレスではデカイだのオーバースペックだのおよそ最初からわかっているであろう点を
熱心に挙げて他メーカーを勧めてるね。
別に煽るつもりはないが(本当)…なんか変わりようが不自然に思えたので。
- 368 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 18:35:50
- 基本的にテンプレメーカーのものを買っておけば無難。
同じ価格帯ならずば抜けてどこが良いとかいうのはあまりない。
ただダイキンだけは機能性能が良いのに、マイナーメーカー故(価格が高いと売れないから)
他メーカーよりお買得感はある。
- 369 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 18:51:43
- つまりダイキン最強ってことでOK?
- 370 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 19:00:41
- >>369
こっちにいけば?
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 371 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 19:01:32
- テンプレに載ってるメーカーならどこオッケーだとして、見た目重視ならどこのもの?
サイズも小さいほうがいいな。
- 372 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 19:02:41
- ×どこオッケー
○どこもオッケー
- 373 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 20:32:04
- ロボぴちょんくん、かっこかわいくて有能でいいお。
1万円台はお得だったお。
- 374 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 20:37:17
- >>371
見た目なら断然シャープじゃないかな。
性能もまあまあ。
- 375 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:05:11
- イオニックブリーズがアメリカトップシェア空気清浄機
ってことはアメリカ人はバカなんですね
- 376 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:07:28
- >>374
山田さんか、小島さんへ、Let's go.
- 377 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:07:52
- 業者がビッグマウスなだけだろう?
- 378 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:35:21
- ダイキンで比較的小さめの機種ってどれかな?
すごく性能はよさそうなんだけど、店頭で何機種か見たら
どれもバカでかかった…
- 379 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:36:20
- 【スク水】執行猶予中なのに今度はAV出演で脱糞【脱糞男】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/l50
- 380 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:08:45
- やっぱ805最強だなぁ
- 381 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:20:27
- ↑ハズカシイレスw
- 382 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:22:06
- やっぱダイキン最強だなぁ
- 383 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:32:48
- >>378
横幅はそんなにないですよ。奥行きが多少ありますが、
上位機種なら各社こんなものだと思います。
安物を買うより、各社の上位機種を買うほうがいいですよ。
結局お買得になります。
- 384 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:36:30
- やっぱ象印最強だなぁ
- 385 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:38:18
- なんかダイキンが一時のナノイーみたいになってきたな。
- 386 :383:2006/03/17(金) 22:46:03
- 価格考えるとダイキンのEかFを最安値で買うのが一番だと思いますが、
もうないみたいですね。私はF1台最初の20台分の回で安く買い、
その後Eを買い増ししたクチです。
見た目は、写真と実物では大きな差があります。
707は事前に店頭で見たのですが、むしろFの方がデザインいいような。
Eはデザイン無視だったのですが、和室にピッタリの良いデザインでした。
リビングでも合うと思います。
表示部がFよりEの方がピカピカ光っていて、イオン機能もあります。
ですから、なんだかEの方がいいような気がして、
少し複雑な気分ですが、Fの電撃ストリーマが能力UPなので、
まあいいかと思ってます。タバコ吸わないのでメンテは楽そうです。
Fは15540、Eは13800からそれぞれポイントも使って買ったので、
良い買い物だったと思ってます。
ここの書き込みは、皆自分の買ったものが一番だと思いたいので、
推奨の書き込みは愛着の行きすぎもあるかもしれないですね。
工作員認定が盛んなようですが、工作員はいないでしょう。
単に、自分のものが一番と思いたいゆえの推奨だと思います。
- 387 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:04:54
- >>386
www
- 388 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:14:55
- >>378
残念ながら、ロボぴちょんくんにちっこいのはないお。
小さいのが欲しいなら、他メーカーをオススメするお。
大きさを気にしないならロボぴちょんくんはいいお。
- 389 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:15:01
- >>386
(笑)
- 390 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:15:38
- >>367
そうだよ。俺は本当はシャープ欲しかったしw
なんか「とにかく高スペックマンセー」みたいな人がたまに居るので
別にシャープやナショナルだって十分じゃんて事が言いたかっただけ。
もちろん、三菱も良いしね。見た目はダサいけどw
めんどくさがりなのでプレフィルターの自動清掃も気に入ってるし。
- 391 :383:2006/03/17(金) 23:23:42
- >>387>>389
何がおかしいの?、
あなたのような人たちがいるとスレが荒れてしまいます。
消えて下さい。
- 392 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:28:29
- >>391
ここはスレ違いなので、こちらで思う存分暴れてください
ダイキン工作員専用隔離スレ
(p)http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 393 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 00:11:24
- ダイキンの機種なんだけど、MCA70E2-WとMCA75E2-Wってのが
近所のミドリ電化で売ってたんだけど、ダイキンのホームページには無かった。
スペック的にはMC707-WやMC757-Wと同じなんだが、ミドリオリジナルなんかな?
- 394 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 00:11:34
- 結局このスレ的にはお勧めは
1 三菱805
2 ダイキン75F
3 象印
ってことでいいのでしょうか?
- 395 :383(本物):2006/03/18(土) 00:29:46
- 391は私じゃないです。
自作自演の荒らしじゃないでしょうね?
ID制にしたほうがいいですね。
どうも、はっきり言いますと、
三菱を買った人は、ダイキンがうっとおうしいような印象を
スレの書き込みからは客観的に受け取れますね。
もちろん、三菱も悪くはないと思いますけど、
なんでそんなにダイキンを攻撃するんでしょうね?
象印もアイテムの一つのようですが。
本当に、ID導入した方がいいと思います。
- 396 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 00:33:19
- >三菱を買った人は、ダイキンがうっとおうしいような印象を
>スレの書き込みからは客観的に受け取れますね。
被害妄想ありすぎw
すぐ上のレスも三菱1番ダイキン2番としているだけで
ダイキンを貶しているわけじゃないやん。象印はワロスだがw
- 397 :383(本物):2006/03/18(土) 00:41:14
- >>396
前の方でも、象印とダイキン持ち出してやってましたので。
ダイキン工作員云々の書き込みの前後で、
特定機種の推奨が出る傾向があります。
おそらく、ダイキン買った人が、
1年毎にフィルタ交換できる利点とか強調したのが気に障ったのでは?
- 398 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 00:46:21
- 三菱とダイキンが売れてもいないし、性能も他機種と大差ないにも関わらず
持ち上げられすぎているのが気になる。383とかな
- 399 :383(本物):2006/03/18(土) 00:55:35
- やっぱり常駐してるんだ?はー。
価格差が大きいし、風量も大きいし、
フラッシュストリーマ方式は他と違う脱臭&除菌システムだから、
別に他と比較して云々とは思いませんけど、
ダイキンの良さはそれはそれであると思いますけどね。
まあ、これで数年は買わないから、ここにはもう来ませんけど、
なんだかね・・・。最後だからはっきり言いますけど、
ちょっとおかしい人がいるようですね?ほどほどにね。
- 400 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 00:58:25
- >>399
ここはスレ違いなので、こちらで思う存分暴れてください
ダイキン工作員専用隔離スレ
(p)http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 401 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:04:31
- >>399
>>398は至極まっとうな意見を書いたつもりだ。
おかしいと思うのは三菱とダイキンの工作員ぐらい。
- 402 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:07:46
- >>401
それのどこがまっとうな意見なんだ?
松下工作員さんw
- 403 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:08:46
- ここまで工作員という言葉が出てくると
他意なくても特定のメーカー名を出しづらくなるなぁ
スレ自体はとても参考になるんだけど…
- 404 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:14:20
- 松下シャープが圧倒的に売れているにも関わらず、三菱ダイキンを推す声が多すぎる。
空気清浄機なんかは>>2にあるメーカーのを買えば、同クラスではそんなに差がつくものではない。
スレの流れが比較的緩やか(人が少ない)なのをいいことに工作活動を行なっているのではないかと考えられる。
DVDレコお勧めスレで同じような事やってみろ、即工作員認定されるぞ。
- 405 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:16:40
- ならまっとうな言い方で松下シャープの長所を挙げればいいだろ…
- 406 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:17:56
- さっきから「売れてる」「差がない」しか言ってないぞ
がんばれ工作員w
- 407 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:22:27
- 三菱ダイキンを褒めちぎっている奴のレスも結局
殆どがテンプレに書いてある事を繰り返し言っているに過ぎない。
だから不自然だと言っているのだよ。
言っておくが俺は三菱(803×3台)しか持っていない。
- 408 :56:2006/03/18(土) 01:22:38
- そうかなぁ
- 409 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:25:35
- ダイキン工作員専用隔離スレ
(p)http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 410 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:38:20
- イチローが嫌韓になった理由 サイン色紙を目の前でやぶられる
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=109&article_id=0000006417
- 411 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:40:28
- >>404
>松下シャープが圧倒的に売れているにもかかわらず ← はぁ?
どこで?マジで教えてほしいわ
- 412 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:43:47
- 空気清浄機ごときで喧嘩すんなよお前ら
- 413 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 02:22:27
- シャープはまだしも、松下は量販店社員があんますすめてないらしいです。
- 414 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 03:55:47
- 通販でやってる空気清浄器持ってる人いないんすか
- 415 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 06:36:06
- 既出なら申し訳ありませんが、ペット用のhttp://www.iris-pet.com/event/200509152/top.html
のような空気清浄機ありますが、通常のモノとそんなに違うものなのでしょうか?
「特殊加工活性炭フィルター」というのも単に脱臭スピードの差だけのような気がするのですが。
実際使用してる方とかいらっしゃいます?この手のペット専用タイプでなくても同等の効果が
あるものなんでしょうか?
- 416 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 07:01:12
- >>413
俺も店員にどれが良いって聞いたら、シャープかダイキンって言ってたな。
ナショナルは?と聞いたら、清浄能力低く(前記2社に比べて)、
前にナショナル買った人が店に期待外れでした、と言って2台目はシャープかダイキン製のを買っていくんだそうな。
- 417 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 07:18:52
- >>416
これは100%釣りだろね
- 418 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 08:10:40
- シャープの安いやつ 失敗した。
タバコのにおいがさっぱりとれない。
ラオックスで、日立のが安いんだけど、日立は堂なんだろう。
798なんだけど。
イオンも出るのがちょっと引かれる。
- 419 :191:2006/03/18(土) 08:50:18
- 迷って迷った結果、東芝のCAF-E5にしようと思ってます。
価格、デザイン、性能などそれなりにバランスがとれてそうだし。
換えのフィルターが確かに高いけど、5年は使えるわけですし。
でも、この機種に関するレビューってほんと見かけないですねえ。苦笑
ユーザーが少ないんだろうなあ〜
以下関係ないですが。。。
デザインが気になっていた無印良品のを見に行ったんだけど、
最大風速にすると筐体がビビりまくるので驚きました。
ありゃあ、部屋だとうるさいかもですね。
- 420 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 09:28:51
- うちの猫は何故か805が気に入ったらしく、しょっちゅう跳び乗っています。
足でボタン押して急速とかになってびびったりしてるのに
しばらくすると電源切っててくつろいでいる。
ペット専用のではないけど臭いも少しは違う気がします。
- 421 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 09:43:19
-
ハッキリ言って、ミツビシマンセー うざい しつこい 消えてくれ
性能のいいのは認めるけど、臭い付きが気になって煙や料理臭の出る台所や
タバコを吸う場所には置けない
>>419
CAF-E5は先頭の脱臭フィルターも洗えるし、安くていいと思う
価格COMで、ヤクルト飲んでる? さんも奨めてる
- 422 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 10:15:43
- >>386
三菱工作員は、常駐してるかも知れません。
何故かというと、昨年ここでMA-804のカタログ内容で誇大表示を指摘した事が有ります。
内容は、内部表示図でプラズマ脱臭ユニットとサプリメントの表示が実際よりかなり
大きく描かれていました。
その事を指摘した訳ですが、今年のMA-805の内部表示図では、
プラズマ脱臭ユニットは実際の大きさに描かれており、サプリメントは消えていました。
- 423 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 10:15:50
- ハッキリ言って、ミツビシダイキンマンセー うざい しつこい 消えてくれ
性能のいいのは認めるけど、臭い付きが気になって煙や料理臭の出る台所や
タバコを吸う場所には置けない
- 424 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 11:04:27
- ちょっと使い方違うかも知れないので
購入前に教えてください。
家で焼肉する時に
親が煙などで部屋が汚れるから
家の中ではしたくないとよく言います。
この場合空気清浄機を買えば
問題は解決するでしょうか?
多分微小な油が部屋中に飛ぶのが
嫌なんだと思います。
- 425 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 12:35:52
- >>424
多少は程度。煙草の質問の時にもでてくるけど
換気扇回した方がよっぽど効果がある。
- 426 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 13:29:10
- ペットのにおいに困っているので
消臭力の強い物を購入しようと思っています。
私が調べたところFUJITSUGENERALのDAS-30Pが現時点
消臭能力が一番よさそうなのですが何かほかに
よい品はありますか?ご存知の方いましたら教えてください。
DAS-30P購入したかたの使用感想ありましたらおしえてください。
- 427 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 14:03:38
- >>422-423
この書き込みから
抑えきれない悪臭がプンプン漂ってくるのは俺だけ?
なんかキモいんだけど
- 428 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 14:05:51
- 大菌ワラ
- 429 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 14:59:12
- リアルにNは評判悪いです。タバコの煙を本体に吹きかけても、煙がそのまま本体を通過します。
それを、営業に問いつめたところ、それでいいんです。何回も通過することよって、清浄するからと・・
まあ、どのメーカーも回数掛けて清浄するだろうが・・・
- 430 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 15:48:17
- イオニックブリーズの質問何度も出ないように次からテンプレ入れといてね。
ネタ商品として
- 431 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 15:50:10
- >>423
ダイキンは臭いつきするの?しなさそうな感じだけど。
したとしてもフィルタ換えればいいだけでは?
- 432 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 18:04:49
- イオニックブリーズ使ったら猫がにゃんにゃんしなくなった
たまらず俺はあたあたちゃった
- 433 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 18:06:27
- >>427
みんな感じているけど、放置しているだけ
- 434 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 19:39:04
- 業務用でウイルスオッシュとかいう清浄機を聞かれて検索したが
わからず 誰か聞いたことないですか
水で花粉症に聞くとか行ってるんですが
- 435 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 20:05:08
- これのことですかね
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/20/news093.html
本来はウィルス除去だけど花粉にも効果ありとかいてますね。
水といっても電気分解した電解水と書いてますけど
↓
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0601news-j/0120-1.html
- 436 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 20:19:05
- 75F買ったお
- 437 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 20:39:50
- >>436
だから何。ここは喪前の日記帳じゃねーんだカス
- 438 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 21:03:36
- もうアレだ、みんなで東芝買おうぜ
- 439 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:19:33
- >>437
そう思うのはお前が粘着だから。
- 440 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:38:21
- >>436
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
これから毎日、ロボぴちょんくんが頑張ってくれるお。
- 441 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:40:02
- >>435
それにしても、HEPAフィルターなしでウィルスや花粉を
ほとんど全滅できればすごいね。
それも薬剤でなく水道水だけというのも安上がりだ。
サンヨーも良い技術を持ってるのに宣伝しないから
すぐどこかにマネされるよ きっと。
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 00:12:25
- >>439
ハウス!!
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 443 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 01:46:30
- 三菱のMA-435ってここでは全然触れられてないけど、どうですか?
805が欲しいんですが、6畳なのでちょっと大きいかなと
思って躊躇しています。
- 444 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 06:14:08
- みなさんに質問です。
ここにいるとされる工作員は、何が楽しくて空気清浄機なんかに執着
してるのですか?
会社の売り上げ?
それともただのキチガ
- 445 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 06:52:01
- 汚れた2チャンネルの空気をきれいにしたいから
- 446 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 09:00:00
- >>351の言ってる事はホントみたい
臭うという書き込みがポチポチ
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21604010170#4923983
- 447 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 09:53:22
- >>446
だからお前キモいんだってばw
- 448 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:54:33
- ↑ 本当の事書かれると、都合の悪いオマイってw
- 449 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 11:24:26
- >>448
ダイキン工作員専用隔離スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 450 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 11:48:08
- ざっと読んでも、どれが良いのか悩む。
もお
- 451 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 12:30:27
- 三菱の805の完成度の高さに嫉妬している奴がいることは確か
そいつが超粘着体質だからたちが悪いw
- 452 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 12:53:13
- 完成度が高いかどうかは分からないけれど805の人気はありますね。
性能はどれもそれほどの違いはないから、結局プレフィルターの自動清掃という他にはない機能
が決め手になって選ばれている感じ。
若い女性はデザインがいいシャープを選んでいく事が多く、
高齢者の方は未だにナショナル信仰があるのでしょう、松下を選ぶ事が多いです。
- 453 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 13:36:55
- >>452
あなたのようなマトモなレスの中でつまはじきにされちゃう
ダイキン粘着君の嫉妬レスがまもなく来る予感w
- 454 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:18:16
- 804&805ユーザーがダイキンに嫉妬して粘着している
ようにしか見えんが。
- 455 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:40:47
- ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 456 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 15:15:48
- やっぱり吸ってほしいよね。イオンとかいらないから、そうなると三菱でしょ?高いのがなぁてん
- 457 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 15:18:50
- ですよねえ〜
三菱は性能はいいですが高いですよね〜
主婦にはダイキンが優しいです
- 458 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 15:27:16
- 三菱が痛々しく逆効果だよ。
- 459 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 15:55:09
- 要するに
三菱性能がよいが高い
ダイキン性能悪くて安い
素人は松下かっとけ
ってことでアンサー?
- 460 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 16:38:35
- 高いのはダイキンだと何度言ったら…
ダイキン粘着君は数が数えられないんですか?
- 461 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 16:38:41
- ダイキンや三菱の書き込みがシャープやナショナルより多いのは
単純にここ見ている人たちが、ダイキンや三菱を買ったからかと。
このスレ売上ランキングは
1位ダイキン
2位三菱
・
・
・
・
・
3位その他?
- 462 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 17:06:37
- >>460
性能は高くないだろw
単に安いから評判がいいだけ
- 463 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 17:10:00
- E-UNOでACM75F買った人の感想
http://review.rakuten.co.jp/item/1/210520_755321/1.0/
デジ倉でMA-805買った人の感想
http://review.rakuten.co.jp/item/1/197514_694298/1.0/
どちらも600台以上売ってる!
- 464 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 17:13:45
- 料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・
・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・でもほこりや花粉はちゃんと対応してくれていると思いますから、とりあえず満足。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/210520_755321/15k6-hy4ok-l1r0b_27091588/
- 465 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 17:26:16
- ↑ 粘着 怖い〜w
- 466 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 17:29:28
- 料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・ ・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・
- 467 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 18:54:07
- やっぱり風量が大きいほうが効果は高いです。
シャープ、松下は、風量が2.0が実用上の限界。
それに対してダイキン、三菱は3.5〜4.0を達成している。
ちなみに東芝は2.5
値段高めだがお掃除メカでメンテが楽な三菱、
多少手間だがお買い得なダイキンで選べばよい。
または安くて手入れも楽で性能そこそこの東芝。
- 468 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 19:24:17
- >>467
つーことは松下とシャープはお話にならないってことですかね?
- 469 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 20:28:58
- 一般人が要求する空気清浄(タバコの匂い・花粉対策等)に
なんちゃらイオンなど何の役にも立たないってこと
- 470 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:01:08
- >>467-469
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621
- 471 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:05:16
- >シャープ、松下は、風量が2.0が実用上の限界。
>それに対してダイキン、三菱は3.5〜4.0を達成している。
>ちなみに東芝は2.5
捏造乙
- 472 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:14:29
- >>467
漏れもダイキン欲しくなってきた
- 473 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:21:38
- ロボぴちょんくんは性能も十分だお。
安くて高性能だお。
- 474 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:23:27
- >>473
ますますダイキン欲しくなってきた
- 475 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:23:08
- ますますダイキン嫌いになったw
- 476 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:32:55
- 部屋の埃を吸ってくれる夢のマスィーンが欲しくなって
軽い気持ちでスレを覗いたらどれを買っていいのか全く分からなくなったw
騒音とかもあるみたいだし要調査だな
- 477 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:39:29
- イオン放出系は、確かにうそ臭いな。
メーカーの言い分はともかく、ググってみると解明されていない部分が多くて、
批判的な説も多い事はわかる。
そうなると、電気集塵式なりHEPAなりフィルターでろ過するほうが、
感覚として判りやすい。
- 478 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:39:51
- 象印の安いやつじゃ駄目なんかね?
このスレさえ知らなければあれ買って満足してたような気がする…。
- 479 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:46:14
- 日韓戦の九回の表、イチローがファールフライになった直後ファールを捕球した韓国選手が、
ベンチに引き上げるイチローにボールを投げつける場面が米(ESPN)で何度もリプレーで流され
その様子を米解説者が 「まるで高校生がやるフットボールの時のような幼稚な報復行為だ」
とコメントしています
ソース:ESPNの動画
http://www.mctv.ne.jp/~bibikoko/ichiro_didnt_react.wmv
本当にチョソは酷いね。
- 480 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:51:52
- 今年も三菱工作員ウザイな・・・
店舗ごとに聞いてみたら解るよ、今年の売れ行きの良い機種は順にどれ?ってさ。
三菱は底辺彷徨ってるから。販売店としても力入れてないし。
- 481 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:58:28
- 今年もバイ菌工作員ウザイな・・・
店舗ごとに聞いてみたら解るよ、今年の売れ行きの良い機種は順にどれ?ってさ。
ばい菌は底辺彷徨ってるから。販売店としても力入れてないし。
- 482 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 22:58:57
- >>480
店員に聞いた順位をこのスレで書いたら釣りって言われたな。
ジョーシン、ミドリ、K’sではダイキンが一番売れてて、
ナショナル、シャープ、東芝などのイオンが出るのよりも、電撃のほうが良いと3店舗とも言ってたが。
- 483 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:00:09
- 販売店から見ればなんてったて利益率の高い真似下を押すよw
- 484 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:12:27
- すべての機種でクレームだれけの大菌なんて何がいいのか?
ダイキン推してるやつってネタだよね?
- 485 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:15:18
- >>480 = >>482
工作員のキャッチボールw
- 486 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:21:02
- >>484
ダイキンってどんなクレームあるん?
- 487 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:28:53
- 最近の家電店は空気清浄機置いてないことが多い
地方ってほど都心から離れてないと思うが…
- 488 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:35:01
- コストパフォーマンスで見ると何が一番良い?
- 489 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:32
- Y電機はややこしいメーカー扱わないと聞く
Y電機ではダイキン売ってない
なんでだろ?
- 490 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:47:05
- >>488
ダイキンでファイナルアンサー
- 491 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:49:31
- >>487
日本語でおk
- 492 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:50:42
- >>490
巣はこっちなw↓
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 493 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:18:12
- >>489大金は、Yとの取引を拒否しているらしい。
理由は、メーカーは対量販店では、ほぼ粗利無しなのに、Yだと赤字になるのが確実だから。
- 494 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:24:42
- Yが大菌を切ったって噂聞いたが・・・
- 495 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:35:30
- >>488
ダイキンか東芝。もしくは三菱804
- 496 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:56:34
- 805でいいじゃん
たかが2万4,5千ぐらいケチるなよw
- 497 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:59:01
- まぁ掃除の手間とか考えるとむしろ安いかもしれんな
- 498 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 02:55:19
- この間、近所のベスト電気で空気洗浄機見てたら
店員さんが寄ってきて、「今はダイキンさんのが一番お勧めです。」
「ウイルスを破壊できるのはダイキンさんのだけです。」
などと親切に説明してきた。
名札を見るとDAIKINとかいてあった。。。
- 499 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:05:28
- ワラタ
そんな名前の人もいるんだ
大金さん?
- 500 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:34:04
- 500
- 501 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:44:47
- ダイキンが売れる→どっかのだれかが必死のアンチ工作。
けなしても、どっかの製品は売れないよ。
どっかの製品のよいところをアピールしないと。
- 502 :http://jikomanzoku.h.fc2.com/:2006/03/20(月) 03:45:14
- 無料ポイント中に3人も喰えました。
金を払って喰っても意味がない。
ただが一番ですよ!!
入金しなくてもここのサイトでヤレましたよ
しかし女って飢えてますねぇ…。
試しにしてみたら?登録だけなら ただ だよ
無料ポイントが終われば止めればいいんだから
- 503 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 07:53:36
- Y電機以外の量販店はそりゃダイキン勧めるわな
Y電機と競争せずに済むんだからな
最大手と競争せずに売れるんだから楽だしね
本当にいい家電品はどこでも売ってる
当たり前の法則である
- 504 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 08:39:11
- なんでこんなにダイキン工作員は粘着なの?
- 505 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 08:40:21
- 逆にアンチ工作が必死にしか見えないよ…
- 506 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 08:44:58
- >>505
>アンチ工作
例えば、どのレスのこと言ってんの?
たまにそう言うのがあるけど、その3倍以上ダイキン工作員のレスの方が多いんだけど。
- 507 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:11:31
- >>505
>>503
なんて思いっきり事実が書いてあると思うんだけど
いい商品で売れるなら最大手が手を出さないわけないでしょ?
これ流通業の常識だと思うんだけど・・・
- 508 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:38:16
- 家はリビングに805、寝室にS51CX、和室にPXA28です。
台筋は以前エアコン(F282TNY)で五月蝿いし、リモコンも無いし、効かないから冬は寒かったのでもうコリゴリだから買わない。
- 509 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:46:12
- これはアンチと見せかけた釣りだろうね
スルー宜しく
- 510 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:52:51
- 工作員の方には残念ですが事実です。
エアコンは効かないのでうちは席水ハウスなのでそっちに文句を言ったぐらいですからw
- 511 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:54:08
- PS.結局エアコン変えてももらいましたよw '`,、('∀`) '`,、
- 512 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 10:18:46
- 4年間線香の煙を吸わせ続けた光クリエールがどうやっても電源が入らなくなったので三菱を買ったよ。
長年世話になったからせめて磨いて送り出してやろうと思って横に倒したら、何事もなかったように動き出したorz
ついでに電極と電線を拭いてフィルター取り替えたら元通りだよ。
- 513 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 10:33:53
- とうとうダイキン工作員が自演でアンチも始めたのか…。
ダイキンはいい製品だけどさ、工作員活動はスレ違いなんだよ。
ダイキン工作員専用隔離スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
- 514 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:12:25
- けなし工作必死だな。
- 515 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:14:34
- >>513
('A`)ポカーン
馬鹿?てかオマエが代金工作員だろw
あのダイキン工作員がアンチ代金するわきゃねーだろ
- 516 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:18:03
- 805は寝室においても静かだなあ。
今年は花粉症もなんとか軽く済みそう。
- 517 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:19:07
- ナノイーとシャープで悩み中
- 518 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:20:58
- >>506に返すレスがないので、ダイキン工作員が必死にアンチ活動しています
- 519 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 12:14:06
- 喪前の書き込みが証拠じゃまいか。
- 520 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 12:55:27
- やっぱり普通のユーザーには三菱か東芝が扱いやすいよ。
ニオイ対策で短期でフィルター交換したい人になら
ダイキンはお勧めだけど、その分手入れがね。
- 521 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 14:13:20
- 東芝使ってます。
使用時開始時ににきれいな空気を吸わせないといけないんですが、
これはどこの製品でもそうなのでしょうか。
- 522 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 15:03:29
- >使用時開始時ににきれいな空気を吸わせないといけないんですが
生まれて初めて聞きましたw
- 523 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 15:10:32
- >>521
シャープの旧型がそんな感じだった気がする。ようは空気が清潔な状態を
記憶させないとダメって事でしょ。
1.換気
2.最大風力で30分くらいぶん回す。
3.記憶。
これでおk
- 524 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 17:37:43
- >521
日立のV12を使ってるけど、コンセントにプラグを挿してから約3分は同じ事してる。
- 525 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 17:43:13
- 805マンセー
- 526 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 19:46:48
- 805は確かにいいよ。
特に弱点はない。
値段とデザイン以外は。
- 527 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 19:57:50
- >>520
匂い対策と行っても、これだからw
料理の臭いにはすぐに反応して作動するのに、生ゴミ処理機のくさい臭いにはなかなか反応してくれないのは何故でしょうか・
・?くさい臭いよりいいにおいばかり吸い込んでいくようでちょっと・・でもほこりや花粉はちゃんと対応してくれていると思いますから、とりあえず満足。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/210520_755321/15k6-hy4ok-l1r0b_27091588/
- 528 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:05:06
- 値段ったって5000円暗いしか皮ランだろうよw
- 529 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:09:33
- >521
ダイキンMC707の説明書には最初の1分間を空気の状態を標準状態とします。
って書いてます。コンセント抜いたり、フロントパネルを外したりすると
リセットされるみたい。
- 530 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:28:20
- >>527
料理の臭いがくさいのだと思われ
- 531 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:31:12
- ダイキンは最初はいいけど、使用していくうちに
洗浄ランプが点灯する期間がどんどん短くなる。
あのランプ点灯を見たら気が狂いそうです。
そのたびにせっせとイオン化線をウェットティッシュで掃除。
そのうち絶対イオン化線が切れそう。絶対これは大変な手間です。
ダイキンを薦める人の気が知れません。
それでも買うなら最悪2万円をドブにすてる気持ちで買うべきです。
- 532 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:41:15
- ダイキンは家に3台あるけど確かに掃除がちと面倒、タバコ吸ってる親父の
近くの奴は3ヶ月で電極の金属部は真っ黒で洗ったら黒汁がたっぷり、でも
洗浄してセットしたらジージー音が小さくなった。
数ヶ月に1回電極を洗うのと10日に1回くらいプレフィルターに掃除機かけるのを
苦にしなければダイキンはお勧め、プリーツフィルタも汚れ見ながら交換すればいい。
プリーツフィルタは邪魔になるくらい付いてるので気兼ねなく交換してる。
象印のHEPAフィルターの奴は最小運転以外は爆音、激音、轟音、ホコリを取る
能力は結構いいので音を気にしないで取り合えず使う人には少しお勧め、ただ本格的
に使用しだすとフィルターの値段が高いため数年するとダイキンの型落ちの値段より
総合的に高くなるので悩む。(本体とフィルターの値段)
最近のナノイーも使用してるけど、ジージー音と空気が汚れてるときだけ中や強運転
に出来ずに寝てるときに勝手に爆音運転&横向き排気なので扇風機状態なのが不満、
夏は涼しくていいんだろうけど、まあナノイーが何かいいだろうと奇跡を祈りつつ使用してます。
シャープと三菱は持ってないので分かりません。 工作員ではなく自腹インプレです。
- 533 :532:2006/03/20(月) 20:47:01
- >>531
そうなんですか、当方数年毎のバージョンのダイキンの奴が3台で
電極の洗浄は多分20回くらいだけど洗浄ランプの点灯は通常無くて、
洗浄してセットした直後に1回点灯したけど数時間で消えました。
その時は乾燥が少し甘かったのでそれ以後は2時間程度乾燥させてから
セットしてます。
ちなみに使用洗剤は太陽油脂のセッケンシャンプーです。(髪の毛洗うやつです)
確かにランプ点灯は大変ですね。 私のは3台とも当たりかもしれません。
- 534 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:11:53
- プラモデルのデカール貼りが出来るくらいの
器用な人間にとってはダイキンの手入れなんて楽勝。
しかし機器の手入れなんてしたことないユーザーも山ほどいる。
一般にはたしかに手間だと思うなあ。
- 535 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:47:14
- つーかタバコ吸わなければダイキンのメンテなんぞ楽々。
- 536 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:54
- >>535
だから何?
>>503についての説明が全然されないんだけど?
- 537 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 22:07:14
- >10日に1回くらいプレフィルターに掃除機かけるのを
1ヶ月に1度じゃないの?
- 538 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 22:30:51
- Yと仲良し電機の工作活動ウザ
- 539 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 23:18:33
- ダイキンUzeee
- 540 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 00:15:42
- ダイキン製品について質問
いい商品で売れるなら最大手が手を出さないわけないでしょ?
これ流通業の常識だと思うんだけど・・・
家電量販店最大手のY電機はなぜダイキンを扱わないのですか?
- 541 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 00:37:13
- かわいそうなこときくなw
- 542 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:52
- アンチダイキンてなんでこんなに必死なのか?
まあ、だいたい想像はつくが。
- 543 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 01:04:32
- >>542
>>540に答えるか
巣に戻るか↓
ダイキン工作員専用隔離スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1141916621/
お前さんの選択肢は2つに1つなのw
独り言言ってる場合じゃねーんだよ アホだな
- 544 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 01:56:41
- まだぁ?
- 545 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:33:20
- たった一店の事情なんぞしらんがな。
トータルで売れ、利益が上がれば無関係じゃね?
- 546 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:43:13
- 都心住人だと、ヤマダがNo.1言われても実感無いよな。
地方大将な感じ。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/11/41/11/
そして、ヤマダの一番のオススメは○○のようですよ。
工作員の必死な表情が想像できます。
- 547 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:56:49
- 空気清浄機をお店で見てきたけどどれもこれもでかいな。。。
- 548 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 03:50:19
- 家に持って帰って来たらもっと大きく見えるよ
店で見る時って小さく見えるよな
- 549 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 04:21:15
- スペースが違うからな。
- 550 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 04:45:56
- 大金に限らず、ソニーや旧電工もYとの取引撤退の噂があったくらいだから。
メーカーは売上だけでなく、利益優先だからね。
- 551 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 05:29:24
- 工作員どうしのクソな争いばかりで
肝心な買う側の真剣な質問には誰も答えないクソスレ
削除以来出しとくわ
- 552 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 06:40:26
- >>484
クレームって何があるんだよ。
- 553 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 10:13:50
- 空気清浄機って、よく日差しに反射して見える、ふとんなどから出るちいさなチリもすいとってくれますか?
- 554 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 10:16:13
- 空気清浄機って、花粉ばかりでなくて、よく日光に反射して見えるふとんなどのチリもすいとってくれますか?
- 555 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 10:16:54
- 連投スマン
- 556 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 10:57:22
- >>545-546
全然答えになってないと思います
>たった一店の事情なぞ知らん?
>都心住人だとヤマダがNO1言われても実感ない?
年間1兆円強売るダントツ最大手の家電量販店に扱ってもらえないって
ある意味致命的なんですけど何故扱ってもらえないんだろ?
これが私のささやかな質問なんですよ
- 557 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:13:31
- 粘着ウザ
- 558 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:39:42
- ヤマダ必死だな。
ヤマダ以外の選択肢が腐るほどあるのに、ヤマダにこだわる意味などなし。
安いわけでもメリットあるわけでもないしな。
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 12:23:21
- >>557-558
支離滅裂ワラ
だからなんでそんなにいい製品なのに
最大手のY電機には相手にされていないのか?って聞いてるの!!
ダイキンに必死になるのはいいがちゃんと答えろよ 工作員 頭悪すぎw
- 560 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:04:26
- メッキがはがれてまいりましたw
- 561 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:06:29
- 最大手のY電機には相手にされていないのか?ってゆーか、
メーカーが赤出してまで取引する必要がない、他で売れればよいと判断してるだけじゃないの?
- 562 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:10:03
- Y電機が相手にされてない。
- 563 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:22:29
- メーカーと量販店の関係を知らないバカが多すぎ
ソニーや松下をはじめ各メーカー担当者は大手量販店に頻繁に「陳情詣出」してる
みんな売り場面積の確保に必死さ
また量販店が赤出して売ることはあるがメーカーが赤出すことなどあり得ない
量販店側も良い商品で売れると見込みがあるヒット商品ならば
その立場が多少逆になるケースもあるが
Y電機にとってダイキンの空清など眼中にないってことだけは明らか
- 564 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:46:44
- 一般人がそんな関係知るか、ヴォケ
- 565 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:03:58
- >>564
ならバカ板に帰れよw バカ
- 566 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:03:59
- >>531
それ去年問題になってた。
今年は改善されたらしく、電極清掃すればちゃんと
数ヶ月は再点灯しない。
- 567 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:15:33
- アンチダイキンの常駐書き込みは異常。
- 568 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:29:07
- ダイキンと三菱の良い点悪い点、分かりやすく教えてくれ
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:37:47
- >>567
アンチ?
ただ質問してるだけなんだけど?→>>559
ところであんたは何者?w
- 570 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:42:42
- ヨドバシ横浜はダイキン3にシャープ10ソニー0のしなぞろえ。どうみても売り場をシャープに買われてます。
- 571 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:43:48
- MC757とMC707とACM75Fとで迷ってる
違いがイマイチよくわからんのだが、757とACM75Fの違いってどんなもん?
- 572 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:48:57
- ヒソヒソ^m^
- 573 :571:2006/03/21(火) 15:00:19
- 757は確かに機能もいいのかもしれないけど、高いよね
707とACMのほうはかなり安くなってる
それでもやっぱり値段分の差がある?
- 574 :568:2006/03/21(火) 15:06:47
- キモヲタばっかりで誰も答えてくれないのかよ
- 575 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 15:13:30
- ヒソヒソ^m^
- 576 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:04:19
- >>570
ソニー0
あり得ねw
なんでその顔ぶれにダイキンが入ってるわけ?w
もしかしてソニーの空気清浄機ってことか?ww
- 577 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:09:03
- 空気清浄機売り場のことだよ。異常にシャープの製品ばかりある。しかも、エスカレート付近の一番いい売り場。
ぞうじるしが4三菱が4サンヨーが3ナショナルが5。
ところで、空気清浄機は、ふとんから出るようなチリもすいとるのか誰か教えて。
- 578 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:24:11
- シャープが多いのは51CXで3色 40CXで2色と
カラーバリエーションが多いからじゃない?
ちなみにソニーの空気清浄機なんてないよw
- 579 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:45:38
- 空気清浄機はダイソンが一番
- 580 :568:2006/03/21(火) 16:58:20
- 常駐・粘着ばかりでまともな書き込み何もないのかよ
- 581 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 17:08:10
- >>571
757だけ、人検知機能とアレルクラッシュフィルターつき。
75Fと707では、75Fが対応する広さで少し高性能。
75Fは高性能なのに安くてたくさん売れた。
- 582 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 17:20:19
- >>559
山田が仕入れ原価を抑えようとあまりに、大手商社である事をいいことに
不当な圧力(仕入れ値を下げないと店頭に置かないと言う脅し)をかけているのは有名。
山田に置いていないメーカー製品が多いのはそのせい。
ちったぁ勉強しろ。
- 583 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 17:28:21
- 布団の塵は、吸い込み口から入っているのは見えるし、
吐き出し口から出てくるのは見えないから普通に吸えてる。
でも粒子があまり大きくなると、吸う前に床や棚の上に
溜まってしまう方が多いと思われ。
- 584 :571:2006/03/21(火) 17:36:53
- >>581
ありがとう!
う〜 更に迷うw もうちっと検討してみますね
d
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 17:46:38
- アレルクラッシュフィルターはともかく、人検知機能ってあるとやはり便利?特に必要ないのかな?
使ったことないからわからない。
- 586 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 17:56:51
- 検知範囲があるから置き場所が限定されるしなー。
今の価格差じゃいらないほうに一票w
- 587 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:06:36
- 必死なダイキン工作員がうじゃうじゃ沸いてまいりましたねw
- 588 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:07:38
- >>582
何話すげかえてんだ この池沼が
>山田に置いていないメーカー製品が多いのはそのせい ← はぁ?
いったいどこのメーカーだよ?wwww
ダイキン以外にあんのかよ?w
- 589 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:14:53
- Y電機の仕入れ値はそんなに安くない
>>563の発言はおおむね事実
- 590 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:14:59
- >>582
じゃぁソニーや松下やシャープあたりが君の言う不当な圧力に屈しているとでも?
君は流通というものを一から勉強したほうがいい
- 591 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:31:05
- 屈してると思うよ。 あれだけの売上があれば
- 592 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:32:08
- >>582
>山田においてないメーカー製品が多いのはそのせい。
とりあえず5社ほど挙げていただけますか?ダイキン以外でねw
- 593 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:40:16
- シロウトどもがウルサイ!
http://stojkovic.blog20.fc2.com/blog-entry-6.html
- 594 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:43:53
- >>593
ダイキン工作員の素人ブログがソースですか?w
あーーーーーおもしろwww
- 595 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:46:07
- ヤマダ電機ってそこまででかいのか?
都心に住んでると田舎の量販店ってイメージだけど。。。
- 596 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:47:41
- ダイキンのエアコンなんて置いてあっても全然売れません
限られた売り場面積。はっきり言って無駄ですわ
ビッグやヨドバシでも売れているのは松下 三菱 シャープ 東芝 富士通
- 597 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:47:48
- >>590
>君は流通というものを一から勉強したほうがいい
残念だが元山○社員だ
山○の流通は君等より知ってるよPOSの使い方とかも
- 598 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:48:04
- ロボぴちょんくん、発進!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/daikin.htm
- 599 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:49:57
- >>597
>山田においてないメーカー製品が多いのはそのせい。
とりあえず5社ほど挙げていただけますか?ダイキン以外でねw
なら早く答えてくれるかな? ホレホレ
- 600 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:54:39
- >>597
Y電機の元社員なら尚更流通の勉強したほうがいいんじゃねーの?
あと、あそこは大手量販店であって大手商社じゃないから=>>582
- 601 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:02:13
- >>599
元PC担当なんでね。白黒は疎いよ。
PCだったら結構あるが有名どころは飯山だろ。
その他は仕入れはするが少量しか棚を開けてもらえないとか。
専業メーカーはその手の被害に合いやすい。
例えば大手家電メーカーだったら、その商品は仕入れ値を値引きさせない変わりに
他の製品の仕入れ値を下げるとか交渉できる。
でもその代表製品一本で売ってるような専業メーカーだと、
他の仕入れ値を下げるとかが出来なくて、結局は交渉決裂となる。
とりあえず詳しく聞きたかったらスレにいって現役に聞け。
- 602 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:05:28
-
http://happysad.seesaa.net/article/4634604.html
- 603 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:10:47
- >>600
>あと、あそこは大手量販店であって大手商社じゃないから=>>582
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%95%86%E7%A4%BE&match=beginswith&itemid=09843500
大辞林 第二版 (三省堂)
しょうしゃ しやう― 【商社】<
商品取引を事業の中心とする会社。〔もと「商人会社」の略。商人仲間、の意〕→総合商社
- 604 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:11:42
- >>601
イイヤマなんて単なるディスプレイメーカーだし
そもそも大手量販店で扱ってないだろ?
>山田においてないメーカー製品が多いのはそのせい。
↑いくらなんでもこれはいいすぎでしょ?ってこと
- 605 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:15:46
- >>603
商社とは一般的に法人間取引をいうの
個人を相手に商いしている場合は小売もしくは量販店という
- 606 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:34
- アンチダイキンの粘着ぶりはすごいな。
話がどんどんずれていく・・・。
- 607 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:53
- >>604
イイヤマはどの家電屋でも普通に置いてる。
最近潰れてマウスコンピュータに吸収されたが
>>605
ヤマダは法人間取引あるしその他のサービス業なども手がけている
- 608 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:19:16
- >>602
ダイキンの詭弁に過ぎない
ようは競争原理の働かない高いものを買わされる羽目になる
消費者が被害者となる
ただしヨドバシやビッグでも売れているのはシャープ・松下・三菱
消費者は賢いってことだ
- 609 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:19:26
- >>606
ヤマダ社員が粘着してたりしてw
- 610 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:21:04
- >>606
お前はなんなの?w
- 611 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:24:32
- >>607
それはわかったから他のメーカー挙げてよ
>山田においてないメーカー製品が多いのはそのせい。
ここまで言っておいてイイヤマだけってことないでしょ?w
- 612 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:26:03
- >>611
>>601
>>606
- 613 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:26:44
- ちょっと通りますよ
流れぶったぎってなんだけど>>585について詳しく答えてくれる人がいたら、お願いします
- 614 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:29:33
- >>613
自動でやるか手動でやるかのさだから・・・・
その機能が欲しいかどうかだと思う
基本的な部分が各社同じくらいなんで、お金に余裕が有ったら程度かな?
俺も以前気になったけど。
- 615 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:31:48
- >>612
よーするに知らないのに↓こんな発言したわけね
>山田においてないメーカー製品が多いのはそのせい。
知らないならいい加減な発言すんなよ
- 616 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:37:05
- 本当に売れる外せないいい製品だったら
Y電機といえども多少仕切りが高くても置くに決まってる
ダイキンの空気清浄機がそういう判断をされていないのは
紛れもない事実
- 617 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:38:24
- 粘着がしつこいからダイキン欲しくなってきた奴多そうだな。
- 618 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:40:47
- >>617
お前は何なの?w
- 619 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:41:09
- 荒らし以外はダイキンとY電機を直接絡めて話してないなw
- 620 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:41:25
- 別に決まってねーし
- 621 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:41:40
- >>619
お前は何なの?w
- 622 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:44:13
- Y電機にダイキンの商品が並んでいないのは
納入価格が折り合わないからだよ
ダイキンにしても赤字出してまでY電機に売るよりも
Y電機には納めていませんってことで他の量販店に売り込むのも
ひとつの戦略として良いんじゃないの
Y電機に納めればトータルでの販売数量が増えるかもしれないけど
利益がね・・・
それより空気清浄器ではないが
Y電機は、去年の夏に店頭販売ではないが
ネット販売でダイキンのエアコンを販売した
これはダイキンからの仕入れではなく別ルートからの仕入れとのこと
前スレで出ていたが
>だからなんでそんなにいい製品なのに
最大手のY電機には相手にされていないのか?って聞いてるの!!
ダイキンの空清がそれほで良いとは思わないが
Y電機がダイキンのエアコンを売ったってのはどうかね
仕入れ価格かねやはり 安けれ製品の良し悪しなんか関係ないのかね
- 623 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:47:16
- ふと疑問に思うんだが、山田電機ってそんなに強い量販店なのか?
- 624 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:48:30
- >ネット販売でダイキンのエアコン販売した
ソース出してしゃべれよw
>赤字出してまでY電機に売るよりも
量販店が赤字出して販売することはあっても
メーカーが赤字出して販売することなどあり得んってことw アホ?
- 625 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:49:22
- EH376という機種は良いものなのでしょうか?
いただいたのですがどうなのだろうと思って。
お願いします。
- 626 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:01:35
- ダイキンはエアコン(空調)の国内最大手 世界でも3位だってよ
ちなみに住友系らしい
そんで三菱とはソリが合わないのね
ダイキン工業
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6367.html
>>623
売上1兆円
>商品別に見て10%を大きく割っているのが「ダイキン」と取引しなくなったエアコンのみ
http://72.14.203.104/search?q=cache:W8G-idzfZFYJ:www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2005/yamada_1.html+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E9%9B%BB%E6%A9%9F&hl=ja&ct=clnk&cd=8
- 627 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:05:16
- さすがに去年の新聞の折込は持ってないな^^;
俺はダイキンの関係者だから注目してみたよ
たしか22と25のRだったと思う
チラシに掲載していてネット販売と記載してあった
>メーカーが赤字出して販売することなどあり得んってことw アホ?
お前アホか?
赤字、赤字たってな 1円でも赤字で百万円でも赤字だろ
程度ってものがあるんだよ
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:19:04
- >メーカーが赤字出して販売することなどあり得んってことw アホ?
お前アホか?
赤字、赤字たってな 1円でも赤字で百万円でも赤字だろ
程度ってものがあるんだよ
↑意味がわかりまへんww 日本語で書いてくださいね
- 629 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:25:13
- 必ずしも赤字だから販売しないというわけではない
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:33:28
- >>627
都合の悪いところすっ飛ばすなよ
俺は『量販店が赤字出して販売することはあっても
メーカーが赤字出して量販店に卸すことなどあり得ん』と書いたんだ
多少解かりやすく文章を変えてやったが>>624読めばそれくらい読み取れるわな?
その説明が最後2行の意味不明文章か?あ?
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:37:10
- ダイキンはメンテが面倒なので
買わないほうがいいです。
あのイオン化部を洗う手間は想像を絶します。
家庭のおばちゃんには無理です。
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:39:40
- >>613
空気清浄機の「手入れが大変」っていうのは、エアコン等と同レベルに考えていいんだよね?
清浄機だけ特別大変ってことはないよね?
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 20:40:31
- >>631でした
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:11:41
- 何このスレ。
スレチガイを繰り返し、他をけなすだけの
ヤマダ関係者キモス。
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:12:17
- >630
あるんだよこれが
メーカーでも赤字を出して出荷することが
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:23:11
- >>635
それは厳密には赤字じゃないんだよ アンダーソン君!
それとも何かね?
ダイキン以外のメーカー(シャープ松下三菱など)はYの脅しに屈して赤字で出荷している!というのかね?
>>622でお前ははっきり言ってるもんな↓
>ダイキンにしても赤字出してまでY電機に売るよりも
>Y電機には納めていませんってことで他の量販店に売り込む
- 637 :568:2006/03/21(火) 21:36:56
- ヤマダとか赤字とかどうでもよくね?
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:51:19
- なんで厳密には赤字でないっていえるんだ?
お前も言ってるぞ
>俺は『量販店が赤字出して販売することはあっても
>メーカーが赤字出して量販店に卸すことなどあり得ん』と書いたんだ
俺はメーカーの人間で赤字でも出荷するんだよ
- 639 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:52:02
- お前みたいな素人と話してもしかたない
がんばってくれ
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:43:06
- 設計思想が気に入って、
メンテが面倒なのを覚悟して
5年保証が付けられるという条件でなら
ダイキンも悪くない。
- 641 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:49:01
- >>640
>>632を聞いてもいいですか?
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:55:42
- 1ヶ月以上ロボぴちょんくんを起動してるけど、
まだお手入れランプはついたことないお。
- 643 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:21:16
- >>638
そんなアホなメーカー辞めちまえば?
ろくなもん作れないから赤字でも出荷しなきゃならんのでしょ?
倉庫に眠ってても邪魔になるだけだしね
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:25:41
- やっぱり専門メーカーの製品が良いよね。
空調だったらダイキン
シャワートイレならTOTOかINAX
デジカメならキヤノンかニコン
松下・シャープ・ソニー・東芝あたりは何でも作るけど
専門メーカーにはかなわないね。
- 645 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:30:57
- >>644
そーだね空調ならダイキンしかないよね
- 646 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:43:05
- >>636
>ダイキン以外のメーカー(シャープ松下三菱など)はYの脅しに屈して赤字で出荷している!というのかね?
>>601
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:46:29
- うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:47:28
- うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高
- 649 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:59
- 75E使いですが、娘(幼稚園児)が花粉モードのスイッチを
押したときの音(ティリリー)ってのが気に入っています。
- 650 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:41
- アンチによる儲を装った荒らしが痛々しいな。
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:54:19
- ダイキン以外は空気清浄機を名乗るべきじゃないだろ?
- 652 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:56:03
- >>650
お前は何なの?w
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:56:31
- ついにアンチが発狂し始めたかw
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:57:27
- >>653
>>652
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:58:55
- うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高うぉぉぉぉぉおおおおダイキン最高
- 656 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:00:38
- ダイキンとダイニチって何か似てるよね?
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:01:40
- まあいくらやまだと言えでもダイキンの空気清浄機が1、2を争うほど売れているのなら
多少仕入れが高くなってもいれるはず。
品揃えって言うのは重要なんじゃないかな、多くの客がダイキンないですかってきて
置いていなかったらだめっしょ。置いていないってことは客からの問い合わせも少ないのでは?
結局、三菱やダイキンなどは性能に関してはどうか分からないけれど
売上上位にくるかといえばそうではないんだろうね。
やはりデザインがよく、眉唾物の機能がついているシャープや
松下が売れているんでしょう。
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:02:32
- >>656
名前が?工作活動が?
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:02:54
- >結局、三菱やダイキンなどは性能に関してはどうか分からないけれど
なぜ三菱までダイキンの仲間になっているんだよ。
- 660 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:04:04
- >>658
両方w
- 661 :219:2006/03/22(水) 00:04:50
- ダイキンの75Fを買って47日
毎日タバコ25本の煙を吸わせているけど、洗浄ランプは点灯してない
ダイキンのフィルター交換目安は、毎日タバコ10本で1年なので、
この計算では、折れの場合117日(3.9ヶ月)経過と同じ事だよな
今年のモデルは洗浄ランプは点灯しにくいようだ
フィルターの汚れはスゴイ! のひと言
- 662 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:05:47
- 今日はよく伸びてるなと思ったら案の定
出来損ないがスレを荒らしてる・・・・
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:07:04
- >>662
>>652
- 664 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:08:46
- もーマンドクセーから液晶テレビもプラズマもデジカメも冷蔵庫も洗濯機も
全部ダイキンが作ればいいじゃん
- 665 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:18:16
- >>661
そんなお前に禁煙セラピーと三菱MA-805をお勧めするよ
- 666 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:56:59
- 臭いつき最悪。オワットル。www
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:45
- 75Fはスレ住人にたくさん売れたから書き込みが多いだけ。
それで工作員は必死にマイナス工作を。
そんなことしなくても大丈夫なのにね。
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:32
- ダイキンの次に三菱も買っている奴多いだろうな
マイナーメーカーが1位2位を占めるこのスレ
実社会とは乖離しているなw
- 669 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 02:13:47
- 留守中に泥棒入ると作動→ビビって逃げる
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 03:15:28
- >>668
三菱は売れとりゃせんがな。
スレ的に過去の書き込みと使用レポから
シャープ・松下・ダイキンが多い
松下は例の書き込みの後スレでは減ったけど売れてる
シャープは相変わらず売れてる
ダイキンは粘着がスレで騒いでるけど売れてる
日立東芝は相変わらずで三菱と同じくらいだな
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 07:06:48
- 最近のスレが荒れててどれが良いのかわからなくなってしまった。
おまいら、工作抜きで頼む。
ヤマダには代金がおいてないんだ。
淀へ行くと、代金やシャープが売れてる。
煙草は吸わない。
ほこりや花粉を取る方がほしい。
お手入れがまんどくさくないものをおながいします。
かぜをひいてゲフゲフしてる。
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 07:39:52
- MA-805 is The Best
- 673 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 07:56:05
- >>671
スペック表見れば一目瞭然の空気清浄機
他の家電と違い何が良いかこれほど分かりやすい家電はない
いちいちわざとらしくこんなところで質問することもなかろうw
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 08:31:42
- そだな〜
- 675 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 08:39:41
- スペック表の※や小さい文字のトコを要チェックな。
セコイ書き方してるメーカーもあるから。
- 676 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 10:06:09
- >>671
風量と動作音は寝てる時に使うかどうかで考える
日常生活時は各メーカーともに変わらない。差が出ても数分の差。
ターボ運転をよく使うのでさらに差がでにくくなる。
イオンは製品筐体内や箱の中で効果があり、除菌やら不活性化をしてくれる。
でも室内に出て行くと効果が薄れほとんど無くなる。
タバコを吸うならダイキン1択になりかねないが吸わないので、他社の少し安めで買えば良い。
お勧めは日立・東芝なのだが、買ってる人が少なすぎて不安となるならシャープが無難。
松下の取りこぼしは見てないのでなんともいえないので、店員にクーリングオフを吹っかけて購入するも由。
三菱は掃除を自動でしてくれるが、あまり意味が無い。
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 11:37:51
- >>676
>三菱は掃除を自動でしてくれるが、あなり意味がない。
出来れば詳しく教えていただけませんか?
805は風量最大だしフィルター交換スパンも最長なので
今使ってる古い(東芝製)の買い替え機種として検討しているのですが
その部分が意味がないのであればデザインのいいシャープにしようかとも思いますし・・・
- 678 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 11:40:31
- >>671
在庫処分で残っているか分からないけど、買えるなら三菱MA804がバランスいい。
ヤマダで脳内13000円で買える。
カタログ上はMA805と違いを出しているけど、性能はほぼ同じ。
すぐ欲しいなら、ダイキンACM75F。安くて性能がいい。
ただしダイキンの清浄機は、ダイ菌が放出されるらしく、侵されると粘着の工作活動を始めてしまう。
ダイキンを買ったら、このスレには来ないで欲しい。
- 679 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 12:53:47
- 三菱がナンバーワンなのは確定だろ。
デザインと値段から他社が食い込む余地があるだけで。
松下、シャープ、ダイキンより下に来る理由など無い。
- 680 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 13:29:01
- 三菱がナンバーワンってwwwwwwww
- 681 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 13:48:40
- タバコ吸うのに空気清浄機って意味わかんない…
タバコ煙の有害物質はほとんど空気清浄機を素通りしています
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
- 682 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 13:49:53
- 三菱(;´Д`)ハァハァ
- 683 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 13:51:37
- 具体的な理由もなくただ貶しているだけのレスしてる人って
いったい何なの?
冷静になって考えてみると
そいつらの存在っていったい何なんだろう?って思いました
誉めるも貶すも具体的事例に基づいてないレスは一切信用できませんが?
- 684 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 14:02:24
- キッチンにダイキン
リビングに三菱
でOK
- 685 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 14:04:05
- 今年の1月にMA804を買ってみた
評判通り良かったよ
他の部屋ではACM75Eを使ってるけど、こちらもなかなか良いです
ただ、ACM75Eはメンテが面倒くさいね
あの集塵板の良い洗浄方法は無いのかね
タバコのヤニが落ちないよorz
- 686 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:21:22
- 679 :目のつけ所が名無しさん :2006/03/22(水) 12:53:47
三菱がナンバーワンなのは確定だろ。
デザインと値段から他社が食い込む余地があるだけで。
松下、シャープ、ダイキンより下に来る理由など無い。
- 687 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:29:50
-
*******************************
最新 楽天売れ筋ランキング!! 【集計期間】3/15(水)‐3/21(火)
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/204519.html
価格COM 人気アイテムランキング!!
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/aircleaner.htm
*******************************
- 688 :671:2006/03/22(水) 16:30:54
- みんなサンクス。
やっぱ三菱にしようかな。
シャープのデザイン性にはひかれた。
ただ、何となくマイナスイオンって有害のような気がする。
1つ電子が増えるなら、別の所でマイナスがふえる。それで色々論争が起きてなかったっけ?
ただ、一人暮らしで狭いから、皆から邪魔になるよと反対されてる。
家族と一緒にいる友達は代金を買ったらしい。
家電はソニーマンセー、携帯もNECマンセーな人だから、流行り物が大好きらしい。
代金は空気清浄機に特化してる会社だから、それなりのノウハウはあるだろうけど。
フィルターを変えたり買いに行くなんてまんどくて、エアコンのフィルターも全然変えないでいるから、
ずぼらな人は三菱でいいのかなと思った。
ちなみに、山田さんちでは、三菱のフィルター年数が8年だから、
煙草を吸わない人なら8年もちますよといわれた。
煙草を吸うなら8年はもたないよだそうです。
淀やビックが遠いから、近くの山田だと代金がおいてないし。
何となく、自分がどっかの工作員だと思われそうだ。
がgなGmたはぅわぁぁたやさJMgwふじこ。
- 689 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 17:26:19
- ネットで安く買えよ。
わざわざ高い店選ぶなよ。
- 690 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 17:33:17
- 空気の精子とかいうの買ったお
- 691 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 18:06:05
- >>688
ネットで通販か5年保証つけて買うかのどちらかかな?
モーターなんかの駆動部品がついてるものは保証を長くした方がいい。
壊れやすいからね。
>三菱は掃除を自動でしてくれるが、あまり意味が無い。
プレフィルターだけの掃除だし結局は他のフィルターも掃除しないといけない。
プレフィルターは外して水洗いと粘着テープでコロコロして埃とかを綺麗にした方がいい。
ブラシだけじゃ取れないよ。
- 692 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 18:30:27
- >>691
>>677で質問したものですが
そもそもプレフィルターとその他のフィルターの掃除の頻度って全然違うものじゃないんですか?
プレフィルターは最前面に位置しているおおまかなフィルターなわけだから、比較的大きなホコリ
が付着する箇所ですよね?805ってそれをほぼ1日に1回自動清掃するんじゃないんですか?
その自動清掃では取れないから意味がないということですか?
私は、1日に1回清掃するのならプレフィルターはいつも綺麗だなって思っていたのですが
それがダメとなるとちょっと考えてしまいます。やっぱシャープにするべきなのかな・・・
- 693 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 18:51:25
- >>692
エアコン持ってるならそのフィルターをブラシで掃除してみたら解るかと。
埃がフィルターに絡まってさして取れない。
- 694 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:19:43
- プレフィルターの自動清掃は意味なくはないだろ
三菱も馬鹿じゃないから意味も無いものはつけないって。
普通に考えてちゃんとテストした上で能力低下などを招かない程度には
埃がとれるようになっているはずなんじゃね。
ただ三菱はリモコンがないのと、ダイキン75Fよりよりでかい高いかっこ悪いのでなあ。
ちゃんとメンテできる奴ならダイキンを選んどけ。
- 695 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:31:35
- プレフィルターは月一で掃除しないと、それ以降のフィルターの性能が著しく落ちる。
これはどのメーカーでも同じだから、それを自動でやってくれるのに無意味なんて事はない。
>>691はものすごく勘違いをしているだけ。
- 696 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:36:36
- 勘違いと言うか
三菱805最大の利点である「自動清掃機能」を意味が無い事に
したいだけだと思われ。
- 697 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:39:51
- ここは酷い工作員スレでつね。。。
- 698 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:50:01
- 短期間三菱連投こんにちは。
- 699 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:50:52
- じゃ805買えばいいじゃんww
- 700 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:51:47
- 三菱・・総合トップの性能。ただし通販でも25,000円ほど。
ダイキン・・・型遅れが16,500円なのでかなりお徳。しかしメンテ手間
東芝・・・やや風量落ちるが安い(特にCAF-E4)、メンテ簡単
シャープ・・かなりカッコイイ。細身で場所取らない。性能は並。
日立・・機能てんこもりだがレビュー少ない。値段も下がらない。
ヘルシーミストの効果しだいではもっと上位に行くかも。
松下・・集塵フィルター交換不要だが性能は疑問。横向きのため使い勝手悪い。
電気代もイマイチ。
- 701 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:53:52
- >>695 >>696
埃を軽く払う程度なら出来るだろうけど外して洗えるのか?
外して洗えないなら駄目だと思うがどうなん?
フィルターは掃除機で吸い取るなりコマめに掃除をしないと本末転倒だと感じるけど。
- 702 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 19:55:57
- 去年もこの時期になると三菱工作員が暴れだしてたな。
発売した時期から1月までは他のメーカーがバンバン売れてて静かなんだがw
- 703 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:01:04
- >>701
>埃を軽く払う程度なら出来るだろうけど外して洗えるのか?
>外して洗えないなら駄目だと思うがどうなん?
お前憶測だけで偉そうに語っていたのかw
もっと調べてから叩けよw
- 704 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:02:19
- だからおまえ等引篭もってないで、家電屋にでもいって売上ランキングでもみてみろ
三菱やダイキンなんか上位に来ていないから、シャープ松下だらけだぞ
- 705 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:05:20
- じゃあ眉唾飛びもん買っとけよwww
- 706 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:10:56
- >>705
俺は売れているという事実を書いただけなんだが
顔を真っ赤にして悔しがってレスしても売れている事実は変わらないぞw
- 707 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:14:06
- プレフィルターの自動掃除は評価してもいいのではないでしょうか。
プレフィルターを毎日掃除する人なんかいないでしょうし。
805の場合、毎日自動でやってくれるわけですから掃除機で吸うほどではないにしても
機能低下はさけられるのではないでしょうか?
- 708 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:18:46
- >プレフィルターを毎日掃除する人なんかいないでしょうし。
>805の場合、毎日自動でやってくれるわけですから掃除機で吸うほどではないにしても
>機能低下はさけられるのではないでしょうか?
>>691の書き込みはこの点を無視しているよな〜
まあ意図的なんだろうがね〜www
- 709 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:21:25
- 彼の仕事だから許してやれw
- 710 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:27:12
- 自動清浄を
毎日やってくれるなら問題ないんじゃないの?
それが1ヶ月に1回なら問題だろうけど
1日稼動してブラシで取れないようなホコリがつくとも思えないし・・・
いいところはイイと認めたほうがどこやらの商品ももっと正当な評価してもらえると思うんだが・・・
- 711 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:29:47
- >>710
だから仕事なんだから許してやれってw
工作員も叩く材料を探すのが大変なんだよ。
的外れな批判も多くなってしまうもの。
- 712 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:47:20
- >>702
今年は75Fが売れまくってファビョリ具合もヒートしているようだ。w
- 713 :671:2006/03/22(水) 20:52:47
- 先程、淀とビッグで観てきました。
淀のおすすめ1位は代金75、
2位がシャープ(27800円→タイムセールで24800円)、
3位がナショナルでした。
ビッグでも同じ感じです。
代金と三菱で最大風量にしたら、
三菱の方が音がうるさいし、風量は代金の方が多かった感じがします。
お掃除メカがついてても、
結局はエアコンのフィルターと同じように自分で清掃しなければならない訳ですよね?
今805を使ってる人に聞きますが、お掃除メカって短期間で壊れたりしませんか?
三菱の説明書には花粉は取れるけど、ブタクサの花粉まで取れると書いてなくて不安になりました。
代金の取説にはブタクサも取れると明示されてますね。
メンテが楽な三菱か、機能豊富な代金にしようか迷ってしまいましたw
代金を買う事になったら、代金工作員に認定されそうで困ってます。
- 714 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:58:05
- ヒント
おすすめ1位≠売上1位
- 715 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:15:39
- おまえらはあほやな〜
カタログをしっかりよめよ
おそうじメカは、
ターボで24時間で1回転 (1回転/日)
静音で192時間で1回転 (0.125回転/日)
とかいてあるだろ
ふつうは4日で1回転くらいだろw
まっそれで充分だが
昨年は、アレルサーチルーバーばかりをマンセーしていた
今年は、お掃除メカばかりをマンセーしている
アレルサーチルーバーも忘れずにマンセーしろよw
- 716 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:36:47
- 75Fは型落ちじゃないお。
なんで毎回型落ちだから安いって書かれるお?
- 717 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:39:55
- マンセーってどういう意味?
日本語なの?
- 718 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:08:48
- 最近2ちゃんねらーになった人かな?
マンセー=バンザイ=万歳
\(^O^)/マンセー
中国語だっけ?韓国語だっけ?
ジョンイル様マンセーで通じてたから、北朝鮮だっけ?わからなくなってきた。
- 719 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:18:04
- >>713
買う必要はないw
その文章だけで充分工作員って分かるからw
- 720 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:38:10
- >>718
詳しくありがとうございます。
ということは>>715さんは朝鮮系の人ですかね。
WBCで負けて荒れているのかなあ
- 721 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:47:20
- まあ、ダイキン買ってみろって。
あのイオン化部のメンテを一度でもしたら
まず2台目は別のメーカーになる。
松下はどうかなあ。
松下使ってる奴が家に来たら
東芝のあまりにの静かさに腰を抜かしていた。
- 722 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:50:00
- >719
勘弁して下さいよw社員でもなんでもない消費者だからwww
去年、三菱が売れた訳だから、三菱工作員も多数いる訳か。
代金工作員も大変だな。
代金や三菱を買うと工作員に認定されて面倒だから、あえてマイナーな象印の工作員になろうかなwww
ぶっちゃけ言うと、どっちでも良いかと思ってる。
多分、自分が気に入ってしまえば、よい製品だと思うよね。
代金と三菱はそんなに大差はないと思う。
ただ、家の目の前に山田があるから、
壊れた時に電気屋に歩いて持っていける三菱にしようか、
機能が豊富な代金と迷ってる。
そんな所だ。
申し訳ないけど、通販だとアフターサービスが不安だから、今回は量販店で買うつもりです。
- 723 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:52:56
- >>722
イオンの出るシャープや松下、東芝は候補外ですか?
- 724 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:04:58
- >>723
この板ってIDがでないのね。今気づいた。
イオンは要らないかなと思ってる。
マイナスイオンが体に有害だという話が出てたから、そんなに興味がないんだよね。
- 725 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:38
- シャープから三菱に買い換えたけどその差は歴然。
シャープの弱(0.5)ではほとんど効果が無くて、
標準(2.0)にすれば騒音が結構気になる。(30dB)
三菱では微弱でも風量1.0でかなり効果を感じる。
しかも弱でも十分静か(22dBくらい)で風量2.0。
この時点でシャープをはるかに凌駕している訳です。
テンプレの通り、風量と騒音で比較するのが正しいです。
実用的な風量設定が出来る機械が高く評価されるべきです。
カタログから判断する限り、
三菱>=ダイキン>東芝>日立>松下>シャープ、ですね。
とにかくシャープの風量設定はダメです。
- 726 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:16:31
- >>687
楽天ランキングは、携帯からだと読めません。コピペしておくよ。
三菱がやたら売れてますね。
1位:National 空気清浄機「エアーリッチ」 F-PXA28-G(クリスタルグリーン)
2位:ダイキン 住宅用空気清浄機"フラッシュストリーマ光クリエール"(〜29畳) MC707-W
3位:三菱空気清浄機MA-805-W
4位:イオニックブリーズ3.0 (Ionic Breeze 3.0)空気清浄機
5位:シャープ SHARP 【除菌イオン】 FU-S51CX
6位:■ 空気清浄機 イオニックブリーズ3.0 ■
7位:三菱 空気清浄機 MA-805
8位:アイリスオーヤマとシャープの共同開発商品 21畳まで対応 空気清浄機 FU-450CX
9位:ナショナル 空気清浄機 F-PXA28
10位:MITSUBISHI MA-805
- 727 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:25:19
- 価格com 空気清浄機 2006/03/13 〜 2006/03/19
※最安価格は、 2006/03/20 05:30 現在の情報です
順位 先週比 メーカー 製品名・型番 最安価格 発売時期
1 → NATIONAL エアーリッチ F-PXA28 \27,500 2005/10
2 → DAIKIN ACM75F-W \19,600 -
3 → SHARP FU-S51CX \23,996 2005/8
4 → MITSUBISHI プラズマッハ MA-805 \24,487 2005/10
5 → DAIKIN MC707-W \25,180 2005/9
- 728 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:40:13
- >>727
どこの工作員かは分からないが
ちゃんとこの注意書きもコピペしようなw
>ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。
- 729 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:52:48
- >>725
その考え方だと、空気がきれいな時に止まっちゃう松下は、
論外にならないかな??
普段空気清浄機って自動運転だと弱運転が多いし、
弱運転時(自動運転時)の時の効率が大事だと思う、
空気が汚い時はどうせ爆音だしね〜
ちなみに家のはSHARPの型落ちだけど、
静音時で(0.7)で14dbだな〜〜安かったし満足してます。
運転モードが弱の上は急速しかないけど^^;
普段は自動だから気にしてないです。
- 730 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 01:53:08
- 性能 使い勝手 デザイン 値段
三菱 9 10 4 7
ダイ 10 6 6 10
東芝 7 8 7 7
シャ 7 7 10 6
日立 6 7 6 8
松下 7 6 9 5
三菱・・・プレフィルターの清掃の手間がないのはラク。。デザイン最悪。
ダイキン・・・メンテマンドイ。何故か爆安。
東芝・・・トータルバランスがいいけど特長なし。
シャープ・・・デザインはピカイチ。プレフィルター無いのが・・・
日立・・・レビューが少なすぎる。全体的にイマイチか?
松下・・・ナノイー効いてるの?あと、無駄に高額。まあ、ランニングコストは低いけど。
- 731 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 02:38:57
- イオニックブリーズ使ってる人居ないの?
- 732 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 02:47:23
- タバコ吸わない
花粉症じゃない人が清浄機持つ意味って
あるでしょうか?
換気を普段きちんとしていれば要らないかな?
- 733 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 04:16:49
- ちょっと売れたり人気が出ると工作員が現れるんだなw
三菱 大菌の次はシャープかよw
- 734 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 05:22:44
- >>732
うちは煙草も吸わず花粉症の人間もいないが、空気清浄機はずっと稼動中
東京の都心なので喚起しても空気は汚いし、神経質なので綺麗な空気を求めてる
うちで使ってるのはダイキンのだけど、使わない状態よりはずっと良い空気になってると思う
- 735 :732:2006/03/23(木) 09:20:08
- >>734
レス、どうもです。
部屋がクリーンな空気で過ごせるのはいいけど
それだと抵抗力つかなくて外出たとき
汚染された空気の刺激を人より
受けやすいんじゃないかと思うんですが
どうなんでしょうかね。
そこまで差はないのかな。
- 736 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 11:15:44
- 空気清浄機は各部屋においてあるけど、
気休めですね…
花粉症じゃない人だったらいらないね。
たばこ吸う人だったら、フィルタがすぐ臭くなるし
有害物質もほとんど除去できないし、
外で吸うか換気扇の下のほうがいいね。
- 737 :701:2006/03/23(木) 14:28:40
- >>703
他の人と勘違いしてるよ。
アンタは一人で粘着してるようだけどwwwwwwwwwwwwwバレテやんのwwwwwwww
- 738 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:42:51
- 今MA-805買ってきた。悪い?
あと寝室にも何かおきたいんだけどシャープかな。悪い?
- 739 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:45:40
- 色々なメーカーが工作員になってて大変だな。
安物の1万位の空気清浄機じゃなければどこも一緒じゃね?
- 740 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 16:05:18
- 三菱グループはどうしても好きになれない。
なんか隠蔽しそうで
- 741 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 16:20:52
- ( ゚∀゚)ノミ パジェロ!パジェロ!
- 742 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 17:31:23
- >>737
wを多用しないでほしいです。
何か気持ち悪くて寒気がします。
- 743 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 17:42:38
- もう、どれでもいいよ。
それぞれの特徴は出尽くしたし。
注意するべきは松下だね。
あれだけは買わないほうがいい。マジで。
- 744 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 18:12:27
- つーか、お前ら上位機種買ったのだったら、
数年以上は買わないわけだろ?
なんでこんなところでグダグダやってんだ?
- 745 :671:2006/03/23(木) 18:31:35
- ビックへ逝ったら店員が忙しそうだったので、
三菱のお客様相談センターに問い合わせしました。
805なら花粉は一通り取れるそうです。
265だと若干取れないものもあるそうです。
ただし、煙草とディーゼルの排気はダメだといわれました。
三菱の製品カタログには、
どの花粉が取れるか具体的に書いてないし、
ディーゼル排気は取れないという旨も書いてないですね。
その2点はダイキンの製品カタログにはきちんと書いてありますね。
正直、ディーゼルは盲点でした。
大通りに面してるとディーゼルの排気がめちゃくちゃすごいので、
まだどっちを買おうか迷ってます。
いっそのこと回線を切って首つってきます。
- 746 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 18:31:43
- ダイキンしか使った事ないんだけど、ダイキン以外だと何がいいかな?
三菱を買おうか迷ってる
- 747 :671:2006/03/23(木) 18:37:09
- >>746
逆に聞きたいけど、ずっとダイキンを使ってたなら色々感想を書いて欲しい。
一番気になるのはお掃除が面倒な点かな。
自分はエアコンのフィルター掃除も面倒で、
風呂場のシャワーをフィルターに当てて塵を流してる程度しかしてないんだ。
- 748 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 20:55:14
- >>747
そこまでの面倒臭がりやなら三菱の方が良いと思うよ。
工作員乙とか言われそうだけれど・・・・・・
- 749 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:05:23
- 小児喘息に効果があるのはどれでしょうか?
- 750 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:08:05
- バルサン
- 751 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:51:56
- 漏れのF-PXA16吹き出し口にホコリが付いてる(泣)
デザインとか最高なのに。。。
やっぱHEPAの方がいいのかなぁ?
- 752 :671:2006/03/23(木) 22:03:31
- >>748
やっぱ三菱にしようかな。
おれみたいなずぼらな人って他にもいるのかな?
>>750
ワロス
- 753 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:24:53
- >>751
あの交換不要の集塵フィルターみたら一目瞭然でしょ?
ありゃだめだと思うよ
その機種風量のわりに目茶高いしね
- 754 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:37:49
- また工作員認定好きが来るよw
- 755 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:22
- >>752
工作員に釣られるなよw
ダイキンの手入れは実際はそんなに面倒ではない。
- 756 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:09:38
- 花粉症もちなんで805使ってるけど効果わかんねぇ
今年はそんなに辛くないけど、
会社でも辛くないって事は
805のおかげって訳でもなさそうだしな
- 757 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:26:18
- unoでまたダイキン空気清浄機買っちゃったよ。
これで2台目。あそこは常連になると良いことあるみたいだね。
- 758 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:34:59
- ダイキンの75Fで自動運転させてておならしたら
突然風量が最強になった。しかもニオイセンサー
ランプも全て点灯。センサーの動作はOKだ。
- 759 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:35:42
- >>755
>>757
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 760 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:07:59
- >>737のは工作員かキチガイが一人で粘着してて
自分が相手してるのが>>701一人だと思い込んで
自分が一人で粘着してる事がばれたって事だよね?
- 761 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:02:09
- >>760
言いたい事は理解できるがもっと分かりやすくかけ
IDでないからなんとも言えない。
IDも気休め程度だからいっそのこと強制ふしあなにでもすればいいのに。
- 762 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:55
- つうか>>703の文章だけでは>>7031人だけが粘着していたかどうかは
分からないな。
- 763 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:13:35
- 言われてみればそうだな。
- 764 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:39:14
- >>762
でも>>703は>703と反対の意見をする>>701とかを一人だと思ってるフシは有る
そっから察すると一人で多勢に相手してたのに気づいてないんだろうな。
- 765 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:42:55
- >>764
間違い
>でも>>703は>703と反対の意見をする人や>>701とかを一人だと思ってるフシは有る
- 766 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:46:48
- 何を書いても工作員に認定されるよな。
ダイキンVSパジェロ
- 767 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:18:13
- 換気扇がめっちゃ弱いんで、料理やタバコの臭いがこもります。
窓を開けても空気が抜けないので、空気清浄機で補おうかと考えてるんですが、そういう場合のオススメありますか?
マメではないので、お手入れラクなほうが良いです。
予算は2万まで。出しても2万5千までです。
- 768 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:51:17
- このスレ、個人的に良いものと思い、それを発言するとすぐに工作員呼ばわりされるね。
どういう意図があるのか知らないが。
このスレを見る人は、清浄機を次に買う際のヒントを少しでも得られればという淡い期待を持っているんだと思うのだが、どうだろう。
もしくは、自分が買った清浄機が本当に良いものだったのか、仲間の率直な意見を得たいのではないだろうか。
「2ちゃんにそんなものを求めるのはまちがい」と言われてしまえばそれまでなんだが、そんな荒しはシカトして、その率直な感想を多く得られる、優良なスレになって欲しいと思う。
空気清浄機の評判なんて、こことカカク以外ではなかなか得られないのだから。
まぁ、こんな発言をした以上、大した参考にならないかも知れないが、いちおう率直な意見をかいておく。
いま家にある清浄機はSHARPのFU-N40CXという機種。三年ほど前に買ったものだが、プラズマクラスターに惹かれた。
ところが、どうもこれを置いてから咳がひどくなったような気がする。
初めは気のせいかと思っていたが、ネットで調べてみると、どうも気のせいではないらしい。
プラズマクラスターは、人によっては咳がひどくなるという症状が出るようだ。
それを知り、このスレも参考にしつつ、結局805を購入した。
まだ届いてないが、使用感は必ず報告するよ。
もしかしたら既出かもしれないが、いずれにしても、プラズマクラスターを買うのであれば、それなりのリスクを伴うことを覚悟したほうが良いと思う。
- 769 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:58:41
- 工作員じゃなくてキチガイだろ
- 770 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 04:02:08
- 本当面白いな、このスレ
- 771 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 08:34:08
- 嫉妬にかられた書き込みは痛々しいです。
売れ行き微妙な機種はツライですね。
- 772 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 09:34:38
- プラズマクラスターで咳がひどくなるんだったら
トヨタ車も日産車もダイハツ車に乗れないし、
シャワートイレでもひどくなる場合があると…φ(・・。)ゞ ウーン
もし、そんな事実があったら、異種業界に横展開なんか出来ないだろうし
気のせいでしょう、きっと
それか、オゾンに対して耐性が低い体質とかかな??
- 773 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 21:18:11
- 今日もダイキン工作員がきましたよ。
- 774 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:32
- どなたか交換用フィルターが安い通販サイトはご存じでは無いでしょうか?
- 775 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:12:21
- 805ゲット。センサーランプが緑のみってとこ以外はGood!
- 776 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:12:58
- >>775
誤爆?w
- 777 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:11:30
- >>768
シャープを貶しておいて三菱購入?
この後のべた褒めレスが目に浮かぶよw
>>776
じゃないだろw
工作員ww
- 778 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:41:59
- >>777
両方(SHARP51・三菱805)事務所で使ってるユーザーだが
SHARPを貶して三菱購入ってやつがいても全然普通だと思いますよ
SHARPは静音運転時のパワーがなさ過ぎだし前面のプレフィルター兼
脱臭フィルターの汚れが機能低下を招いてる点も否定できませんから
そうショッチュウ洗うのも面倒なので放置して使っている私の会社も問題ですけどね
そんな?マークつけるほど不思議に思ってるあなたが、私には不思議です
- 779 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:44:12
- 今は三菱優勢か
そろそろダイキンも出てくるな。
- 780 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:57:49
- 漏れはロボぴちょんくんを安く買えて大満足だけど、
人に勧める気はないお。好きなの買うがいいお。
ロボぴちょんくんが毎日がんがってくれて空気さわやかだお。
- 781 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:52:59
- >>778
備え付けの空調ないのか?
- 782 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 08:43:43
- うんこの臭いを消すのに最適な空気清浄機は?
トイレまで行くのがめんどくさいので生ゴミ入れるポリバケツ
にしてる
- 783 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 09:33:27
- ↑お前にはうんこ臭が似合ってる そのまま放置しとけ
- 784 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 09:48:10
- 軍鶏の久能かよw
- 785 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 11:43:10
- 三菱もダイキンもいいと思うよ。
ダメということはない。
ダイキンのほうがお買い得だが、3ヶ月ごとのメンテが必要。
ズボラ派には三菱がいいが値段が少し高め。
松下だけは買ってはいけない。
- 786 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 12:57:49
- 805買ったよ。 このスレもう見なくていいや
- 787 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 15:20:46
- ナノイースレでも書いてますが、ナショナルpxa28空気清浄機お譲りします。
使用一ヶ月で状態は良いほうだと思います。煙草吸いません。一万〜くらいで詳しくはメールアドレスまでメールください。
- 788 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 15:23:37
- なんで?
あれってそんなによくないものなのか?
- 789 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 16:12:47
- >>788
機械はとてもいいものだと思いますよ。一身上の理由で手放しを覚悟しました。ほんとは手放したくない(>_<)
- 790 :787:2006/03/25(土) 16:13:48
- 789は787です。
- 791 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 18:22:40
- >>747
テンプレちゃんと読めばわかるだろ。
ディーゼル云々書いてあったけど化学物質の除去ならダイキンが一番。
楽したいなら三菱にスレばいい。
プレフィルターの清掃なんて、掃除機で吸うかざっと水洗いする程度で
十分だけどまあ、それすらもメンドイってのはあるわけで。
ただ、ダイキンは数ヶ月に一度電極清掃もあるけどね。
- 792 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 18:42:00
- あと、シャープ。シャープは性能云々の前にプレフィルター無いから避けた方が良いでしょ。
脱臭フィルターが兼プレフィルター扱いみたいだけど脱臭フィルターの清掃はつけ置き洗いだし
乾燥に時間かかるからオススメでき無い。
ナショナルのはフィルター交換がいらないのが魅力だけどナノイーユニットの音やら
その分の電気代が気になる人とか、横から出てくる風が気になる人は止めた方がいい。
なので、無難なのはダイキン、三菱、東芝。
日立は正直わかんね。ただ、ダイキンと三菱はデザインがね・・・
- 793 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 19:16:07
- これが結構お買い得と思う。
http://www.rakuten.co.jp/solaris/637353/613764/
クレジットカードも使えるお店なので、おすすめです。
ちなみに工作員?ではありません。さっき買った。
- 794 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:41:57
- >>793
ためしに見に行ったけど
>活性酸素を除去
この一文を見て俺的には評価対象外になりますた
- 795 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 22:54:09
- >>792
>乾燥に時間かかるからオススメでき無い。
まるで持ってるかのような言い草だが、掃除機じゃ駄目なのか?
>ナノイーユニットの音やら
風音のほうが聞こえるのでは?
- 796 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 02:43:29
- ダイキン75F買って、1ヶ月。効果も体感できて気持ちいいです。
各部屋に置きたいけど、ちょっとづつかな。
- 797 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 10:35:51
- >>792
(笑)
- 798 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 12:46:21
- MA-805とナノイーで迷ってる。。。
部屋が8畳、もっと広ければMA-805なんだけど・・・。
- 799 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 13:49:10
- 昨日、PXA-28持ってる友達が遊びに来た。
そいつは、結構煙草を吸うので洗えば性能が戻るというんで
ナノイーにしたらしい。
で、購入して3ヶ月。煙草を吸っていない時に空気清浄機から
煙草の匂いがするようになったけど、マニュアルには「3年に一度
(といってたと思う)、洗ってください」と書いてあったので早すぎるけど
洗っても良いか確認の為、サポセンに連絡したところ、「3年に1度で
3回まで洗える=9年使えるということなので3回以上の清掃は
オススメできません」といわれたそうです。
3ヶ月に1回洗っちゃうと1年持たないといって嘆いてました。
煙草吸う人はダイキンだな、やっぱり。
俺も聞いた話なので絶対とは言いませんが、こんなことで嘘ついても
しょうがないと思うので嘘だと思う人は松下のサポセンにでも
確認してください。
- 800 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 13:52:31
- >>799
レポ乙
折れはタバコ吸うのでダイキンにしたほうがいいみたいだな。
- 801 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 15:03:18
- つーか空気清浄機以前にタバコ吸うのやめりゃいいじゃんとおもったり
- 802 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 15:43:45
- >>800
ここでそんな告白するなよ…
恥ずかしい……
- 803 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 16:13:49
- たまにダイキン75Fは新製品と言い張る人がいますけど、これは単に機能の名前が変わっただけで、
性能・効果は去年のモデルと同等です。
- 804 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 17:37:14
- >>799
工作員乙
ナノイーがだめならなぜダイキンになるんだよ。
- 805 :799:2006/03/26(日) 18:06:36
- >>804
煙草はHEPAフィルターの大敵だから。
HEPA>目詰まりが早くなるからオススメできない。
ナノイー>洗えば直るから大丈夫>3回しか洗えない>駄目じゃん。
ダイキン>プリーツフィルター交換だからHEPAよりはマシ。
てか、それくらいテンプレ見ればわかるじゃん。
まあ、過去レスにもあるように煙草吸う場所には
空気清浄機置かない方が良いかな思うが。
- 806 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 18:08:46
- >803
性能が同等だろうと改善(改悪)だろうと、
型式が変わってる以上、それは世の中じゃ新製品という。
- 807 :799:2006/03/26(日) 18:14:52
- >>803
といか、フラッシュストリーマー>電撃ストリーマーになってるんだから
新型じゃん・・・
- 808 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 18:38:55
- >>799
>3年に一度
間違い。正しくは5年。
そのサポセンの話を鵜呑みにすると15年は使えることになる。
3回までしか洗えないというのはフィルターが破損してだめになる
からなのか、単にアレルゲン抑制の添着剤(スーパーアレルバスター)
が洗浄とともに落ちてしまうためなのかもわからないね・・・
- 809 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 18:57:35
- ダイキンの空気清浄機使ってまが、金属の定期的に洗浄が必要な
網のとこを洗っても洗っても洗浄ランプが点きやがります。
何かコツがあるんだろうか・・・。
諸先輩方アドバイスください。
- 810 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 19:20:23
- 別に先輩ちとゃうけどな、
洗いでしくるゆうたら、洗剤成分とごみや。
この二つ、きちっとやってまだ点きやがるんなら、サポセンや。
それしかないやろ。
- 811 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 19:24:55
- >>806みたいな人がいるから、メーカーは助かっているんだろうけど、もう少し中身を見ないとね。
キミの言う”世の中”とは、”=無知な消費者”ということを知っておいた方がいいよ。
- 812 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 19:53:20
- >>809
75Eだと仕様です。75Fから改善されたらしい。
- 813 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 22:18:26
- 75Fどう見ても新型では?
75Eと混同させる工作?
- 814 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 22:44:03
- 松下のナノイー。いわゆるPXA-28の交換不要集塵フィルターは最悪ですよ
試しに太陽光に透かして見てみ!ナノイー出るところから一緒に埃が出てくるからw
- 815 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 22:48:40
- ダイキンの工作員が圧倒的に多い理由を明らかにしよう!
ダイキンはメーカー自体が歩合制でしかヘルパーを雇わない
つまり執拗にダイキンマンセー発言してるやつは、
ダイキンのアホヘルパー達と言える。断言してもいい
ここでの発言が売上に響くと本気で考えている人たちw
必死すぎなのであるww
- 816 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 23:44:52
- >>815
>必死すぎなのであるww
オマエがなぁ〜
この言葉2chで初めて使いました
- 817 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:31
- 他にはどこでつかったん?
- 818 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 00:55:55
- >>809
去年買ったうちのダイキンの空気清浄器も同じ症状になった。
本体の電気が通る線をよくしぼったタオルでふくみたい。
(いま近くに空気清浄器がないから型式までは同じかどうか不明だが…)
念の為、買った電気屋を通じてダイキンのメンテナンスしてくれるところが
来て、1日もって帰り、中のマイコン?を交換して持ってきてくれた。(無料)
ただ、それまで交換時期かと思ってじゃんじゃん換えていたフィルター代は
もちろん払ってくれませんでしたw
- 819 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:10:23
- >>809
ここにあるPDFの手順通りにやってもだめってこと?
http://faq.daikincc.com/okweb3/EokpControl?site=default&lang=ja&sid=7020e1890a5dde2a70f14f7d531e6214&tid=11399&event=FE0006
- 820 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:20:21
- 歩合工作員は夜中まで大変だなw
- 821 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:27:07
- >>820
寝不足じゃなくて幻覚が見えるなら病院行ったほうがいいぞ
- 822 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:28:47
- >>820
一人でいつまでがんばるんだ?
- 823 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:40:01
- ダイキンは性能は高くてしかも安いけど
とても扱いやすいとは言えないね。
洗浄ランプの異常点灯も多いようだし。
特にダイキンにする理由がなければ三菱か東芝でしょう。
- 824 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:43:20
- 自作自演で1スレ埋めるなw
2ちゃんでスレを立てるのもお金が掛かるから。
- 825 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:43:59
- >>818
クソダイキンに期待するのがアホw
- 826 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:52:44
- >>823
君が言ってるように性能が良いくて安いけど手間が掛かるのと
性能は落ちるが手間が掛からないけど高い物
どうみてもダイキンを選ぶだろ
- 827 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 02:21:26
- 75F買ってからまだ洗浄ランプが一度もついていないので、
どの程度手間なのかわからん。
- 828 :818:2006/03/27(月) 02:34:01
- ダイキンの空気清浄器って結構評判悪いのかな?ここに来て初めて知ったw
ちなみに去年、いつも電化製品を買っている日立の特約店で、日立製の在庫が
なかったので勧められて適当に買ってしまいました。
たしかに洗浄ランプがついていた時は、空気を吸いにくくなっているのか、
空気がクリーンな感じがしなくなっていたけど、修理してもらってからは、
ついてないとすぐついてないって分かるくらいよく働いてくれますよ。
たばこをつけると、瞬時にニオイマーク点灯で、ファンがすぐまわります。
- 829 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 03:08:06
- 漏れのロボぴちょんくんは毎日がんばってくれてるお。
漏れの評価は高いお。他人の評価は知らないお。
- 830 :ふりちん博士 ◆KlwFbqYWQY :2006/03/27(月) 04:41:04
- ダイキンの空気清浄機を擁護するわけではないけど、
高性能にビビッタ。
さっきオナラしてから、1、2分経ったら風が強くなった。
メタンも感知できるみたい。
久々に家電製品で感動。
- 831 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 07:53:29
- またセンサー厨かよ・・・
- 832 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 08:06:32
- >1,2分経ったら
おそw手遅れじゃねーか
- 833 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 08:19:34
- ダイキンの書き込みだけが不自然に詳しすぎる件についてw
- 834 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 08:22:17
- 9800円ぐらいで売っているやつはやっぱりやめた方がいいんでしょうか?
8畳の部屋で花粉とホコリをどうにかしてもらいたいんですが。
ちなみに近くにはケーズデンキしかありません。
- 835 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 08:33:31
- スレ住人に所有者が多いからな。
根拠のない貶しと褒めこそ工作員だな。
- 836 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 09:11:34
- どなたかインバータと自動運転についての違いを教えていただけないでしょうか?
- 837 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 11:11:46
- シャープのFU-S51CX、3ヶ月使用。
初めて空気清浄機買ったけど、
明らかにモーニングアタックが減った。
特に故障も無く順調、洗濯物を部屋干ししても
臭わなくなったし。
- 838 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 13:17:03
- >>826
たしかに性能良くて安いかもしれないけれど
手間がめちゃかかるのはいやですやん。
もっと分かりやすく書けば
性能のよさ
ダイキン>他メーカー
価格の安さ
ダイキン>他メーカー
だったとしても
手間のかかりようが
ダイキン>>>>>他メーカー
だとすれば悩むだろう
- 839 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 13:28:09
- >>836
質問の意味が解りません
インバータとは電源の周波数制御の装置です。
モーター(ファン)の速度を変える場合、抵抗をかまして電力制御すると
抵抗で熱が発生するので電力効率が悪いし、速度毎に抵抗が必要。
その点インバータで周波数を変えてモーターの速度制御を行えば
効率が良いので電気料金も安くなるし、基本的に無段階の速度制御も可能。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF%A1%BC
- 840 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 14:33:50
- >>839
自動運転はついてるけどインバーター無しって機種はダメダメ!てことでいいですか?
上位機種はおおむね無段階インバーターですよね?シャープは違ったか?
- 841 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 17:18:35
- >>837
モーニングアタックってなんだよw
プレフィルター無いみたいだけどその辺はどうですか。
>>838
手間がメチャかかるってのは過剰表現。数ヶ月に1度の電極清掃だけでしょ。
それ言ったら、シャープや三菱の消臭フィルターの清掃だってメンドイじゃん。
上位クラスの性能がほぼ同じと仮定した場合、ダイキンが1万程度安く、東芝が5千円程度安い。
惹かれる機能(シャープのデザインや三菱のプレフィルター清掃など)が無ければ
ダイキンに流れるのはある程度しょうがないかと。しかし、東芝は報われない…
あと、去年75E買った人はメーカーに言えば電極清掃のエラー問題は基盤交換で
対応してもらえるっぽいね。
- 842 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 17:29:52
- 空気清浄機の中に
カメムシが侵入したら
掃除機の場合と同様
やはり悪臭製造機になるのかねえ
- 843 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 18:00:57
- >>841
東芝のCAFE5は他社と比べて交換フィルターが倍もする
売れなくて当然の機種である
- 844 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 18:03:30
- 試してみれば?
- 845 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 18:49:05
- >>834
1万円未満のものが一概に悪いとは言いませんが…。ただ8畳のへやとなると
ある程度奮発した方がイイと思うよ。
あとフィルターなどの消耗品もばかにならない。
1万円くらいで買った日立のEP-X1という機種がうちにあって3年使ってるん
だけど、フィルター毎回頼むのめんどくさくて、3つまとめて買ったら2万以上
かかりやがったw新しいの買えるやん!!!ということで、安物買いで損しない
ようにね。
- 846 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:17:34
- 三菱MA-805がオクでは22,000円ですね。
これで一概に三菱は高いと言えなくなった。
このペースなら6月頃には
18,000円くらいまで下がるかもしれない。
- 847 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:41:03
- >>841
ぜんそく患者によくある症状で、朝方に症状が悪化することをいいます。
- 848 :834:2006/03/27(月) 22:53:26
- >>845
なるほど。じゃああまりけちけちしない方がいいんですね。
大学生協のカタログだと、
日立 EP-X11(S) 9800円とシャープ FU-S25CX 23800円
しか載ってなかったんで、使えるようなら買ってみようかと思ったんですが。
もっと検討してみます。
- 849 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:16
- 三菱もその値段なら好勝負かもしれんね。
- 850 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 23:40:33
- >>846
オクで?
中古か?
- 851 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 10:02:09
- 805のトルクの高さに感激
手動5段階&インバーターで重厚感ありあり
ターボの1こ下の風量までは音も全然静かで貫禄モノ
- 852 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 10:54:10
- 猫アレルギー対策で買おうと思ってるんですが、
猫のフケに強いタイプとかってあるんでしょうか?
アイリスの
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=051013airclean
ってどうなんでしょう。
使ってる人とかいます?
- 853 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 12:12:57
- 空気清浄機を買ってから咳が出るようになったんだけど・・・
なんか関係ある?
- 854 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 12:56:46
- マイナスイオンが悪影響を及ぼしている
とエスパーレスしてみる
- 855 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 15:16:17
- な、なんですって!!!
- 856 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:51:25
- >>853
空気清浄機アレルギー
ダイキンの空気清浄機を買えば無問題。
- 857 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:56:30
- >>853
空気清浄機アレルギー
ダイキンの空気清浄機以外を買えば無問題。
- 858 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:57:05
- >>853
どこの使ってるの?
- 859 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:59:20
- なに使ってるのかも何も書かないで「咳が出る」って。
馬鹿なのかネタだろ?
- 860 :853:2006/03/28(火) 18:17:45
- >>857
そこなんですけど・・・・・・
- 861 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 18:35:41
- そこってダイキン?
男らしくはっきり書けよ!!!
- 862 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 19:03:01
- >>858
18畳の部屋に75Fをツインターボで使ってます!
- 863 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 19:09:51
- マイナス工作必死だな。
- 864 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 19:34:18
- ダイキンはやめたほうがいいな
某掲示板でも同じようなこと言ってる人がいたし
- 865 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 20:13:18
- 三菱の工作員かな?
必死で涙がでるよ
- 866 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 20:27:18
- 三菱も昔は、電気集塵だったな
今のシャープみたいなデザインの奴
- 867 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 20:39:49
- タバコの脱臭能力が優れてるのはどこよ?
- 868 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 20:54:01
- 大禁買って、毎月ロール交換
- 869 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 21:42:12
- ヤマダの店員になぜダイキンは取り扱っていないのでしょう
ダイキンがいいんだけどなあ
といったら衝撃の答えが・・・・・・・・
- 870 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 22:05:02
- どあほ。
何してけつかんねん。
目と鼻通してのぞみ号走らせたろか!!
- 871 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 22:56:50
- >>865
十中八九このスレや板に住み着いてる頭の弱い孤独なゴミだと思われ。
- 872 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 23:35:41
- ダイキン工作員と三菱工作員が必死ですね。
- 873 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 23:56:47
- ここでどんなに喚いても
シャープや松下には勝てないのになw
- 874 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:07:28
- てかMA-805は何を言おうといいじゃん。
- 875 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:10:32
- >>873
真似下なんて買わないから心配するなってw
駄作中の駄作。
ファンがかってに停止するのがデフォな機種なんて
空気清浄機のカテゴリーに入れるなよ。
- 876 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:12:16
- >>873
空気清浄機じゃ負けてると思うけどw
- 877 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:24:03
- >>874-876
真似菱工作員様
3連続投稿お疲れ様です。
- 878 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:45:43
- >>853
噴出し口の近くにいたりしない?
扇風機とかそういう風を吹き出す機器の近くにいるとのどが乾いてせきする人がいるみたい
- 879 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 00:54:33
- MA-805とACM75F-Wどっちを買おうか悩んではや一週間
どっちでもいいから買って一週間使ってたほうが建設的だった気が…
- 880 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:30:20
- 今年のF-PXAシリーズは停止なし(通常運転時)だぜw
- 881 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 02:48:09
- >>879
日立にしとけ
- 882 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 06:48:20
- これ、吸い込み口と排気口がやらた汚れませんか?
白いからすごく目立つ。フィンの部分はタオルじゃ拭ききれないからひと通り分解してザブザブ水洗いしたよ。
もう真似下はマンドクセーからいらない
- 883 :219:2006/03/29(水) 09:31:54
-
ダイキンのACM75Fを買って55日
毎日タバコ25本の煙を吸わせているけど、洗浄ランプは点灯してない
ダイキンのフィルター交換目安は、毎日タバコ10本で1年なので、
この計算では、折れの場合137日(4.5ヶ月)経過と同じ事だよな
さすがにタバコの臭いがしばらく残るようになってきた
洗浄ランプが点灯したら、フィルターも一緒に交換する事にする
今年のモデルの75Fは、洗浄ランプが点灯しにくいようだ
タバコを吸わない人なら、半年は洗浄ランプの点灯はないだろう
今年かなり売れたから時間が実証してくれると思う
やっぱりタバコを吸う部屋の汚れ防止や、煙りの出る台所には
ダイキンが最適だと思う。
それ以外の場所なら三菱もセンサー感度がいいので、お奨め!
要は適材適所で買えばいいのさ
- 884 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 15:46:40
- どうしてこのスレを読めば読むほどダイキンと三菱以外にしようと思うのは何故?
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 15:55:54
- ダイキンと三菱以外の工作員だからw
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 16:13:53
- 寝室6畳なんだけど、ホコリがすっごいの。
服やら本やらちらかり放題なの。でもお掃除嫌いなの。
お勧めある?てか、こんな俺ってどう?
- 887 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 16:19:35
-
*******************************
最新 楽天売れ筋ランキング!! 【集計期間】3/22(水)‐3/28(火)
ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/204519.html
価格COM 人気アイテムランキング!!
ttp://www.kakaku.com/ranking/itemview/aircleaner.htm
*******************************
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 16:26:19
- ダイキンは値段が安いか上位になってるだけじゃん(´゜艸゜) ブッ
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 19:59:27
- >>886
よめもらえ
- 890 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 22:30:42
- >>886
マスクでもしてろ
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:04:03
- シャープ51CX使用。
たまに蓋を開けて掃除機でフィルター掃除。
特に問題なし、よくホコリが取れてる。
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:16:08
- >>891
静音と通常で風量がほとんどない機種で「よく」ホコリが取れてる?
それって置いてある周りがホコリだらけってことだよ
普段の掃除が足らないんじゃないかな?
51CXは同一価格帯で言えば最も選んではいけない機種なんだが・・・
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:38:13
- >>886
ダイソンのサイクロンクリーナーかえ
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:43:45
- >>893
ダイキン社員乙
空気清浄機が無理と思ったら次は掃除機かw
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:45:30
- >>894
え?
- 896 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 01:40:32
- 使ってはいけないとか言う本でシャープの空気清浄機はファン、プレフィルターの部分にカビが
生えて空気汚染装置になるから使うなって書いてあったんだけどここの人達の見解を教えてください。
- 897 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:16:49
- >>896
使ってはいけないとか言う本自体を怪しむようにした方がいいのだが・・・
答えとしては
フィルターにカビが生える条件が揃えばどのメーカーのどの機種でも駄目。
条件として
・湿度が高いところやカビの胞子が多いところに置いている
・フィルターの掃除を掃除機でしていない(叩いただけとか掃っただけじゃ取れない)
・フィルターに不活性化の効果が備わっていない、もしくは効果の期限切れのまま使っている
こんなところかな?
よく考えたらマイナスイオンとかで不活性化できるのに、
イオンをフィルターの後に置くってのはなんだかもったいないね・・・。
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:19:16
- >>895
ほら、アンチは無知で愚かだから。
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 03:21:00
- >>894
893じゃないけどダイソンサイクロンのダイソンはダイキンとは無関係ですよ
確か性能はいいけどものすごく高い掃除機出してる会社
- 900 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 07:35:05
- >確か性能はいいけどものすごく高い
性能を考えるとそんなに高いとは思わんけど
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 08:32:31
- まぁ掃除機の話は、それ用のスレで。
- 902 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 13:36:37
- 805よ。モニターの3色ランプケチるなよ・・・
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 18:05:17
- ダイソンとダイキンをいっしょにしたら
かわいそうだ
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:08:10
- 大損って排気はきれいみたいだけどうるさすぎ、
家電量販店で試してみたら、
周囲の客がみんな振り向く位うるさいよ
>>892
空気がきれいな時はsharpの静音とかでも十分じゃないの??
どっちみち空気が汚れてると静音とか通常運転じゃないしね、
空気がきれいな時に何で無駄な風速がいるのかわからない。
空気が汚れてる時に風速が上がれば十分と思う。
どっちみち空気清浄機なんて、普通の人には
あってもなくてもさほど変わらない自己満足の家電だしね〜
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:18:51
- >>904
通常の風量が少ない=汚れているのに綺麗と勘違いしてしまう鈍感機種ってこと それなら8000円のやつ買っとけ!ってこと
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:29:01
- IQairが一番いいんじゃないのか?
欲しいけどどっか安売りしてないかな。
ベストで15万だったが、HP閉じてた。
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:51:21
- 個人輸入しちゃおうかな・・・
アメリカの友達が使っていて思い出したけど。
アレルギー治ったといってた。
- 908 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:52:01
- http://www.iqair.com/
IQ air
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 03:40:32
- イオンとかどうでもいいからとにかくハウスダストを強力に吸い取るヤツってありませんか?
自分の部屋は四畳と狭い上にベッドがあるのでもう恐ろしいぐらいホコリがたまるんです。
(三日ほっといたら黒い机の上に白い膜が出来る)
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 03:56:54
- >>900
高いけど性能はいい、と書き換えますね☆
ケチつけたいわけではないので
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:14:39
- >>905
通常の風量が少ない=汚れているのに綺麗と勘違いしてしまう鈍感機種ってこと
何で???????
意味がわからないよ??
ちゃんと科学的に説明してよね
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:17:01
- 空気清浄機ですら気がつかない汚れまで気にするんだね…
九厘ルームに住んだほうがいいと思う
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:42:56
- 馬鹿でかい部屋に住んでるならともかく
あんまり風量とか気にしなくても大丈夫だよ。
一部屋一台にしとけば問題ないし。
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 12:48:06
- >>913
使い比べた事がないから言うことですね
使い比べて見れば風量の大きさの違いがわかりますよ
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 13:32:09
- >>914
どういう部屋で何と何を比べて、どちらの方がどう良かったのか詳しく
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 13:52:06
- ソニーファンはおっさん、松下ファンはおじいさん
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:11:15
- 805買ったけど、強(3.5m3/分)でも静かなので
通常はその設定にしてる。 消費電力も静音とほとんど変わらないし
自動運転だと、ニオイセンサーが感知した時だけしか
ナノテクプラズマ脱臭しないってのもある
実用的な運転音で、結構風量があるのは嬉しいけど、効果はあんまりわからないな
急速やターボは、外出時とかに2時間くらい使う
- 918 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:48:17
- >>909
まずは掃除しろ
はなしはそれからだ
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 18:01:02
- >>909=ハウスダスト
だから、空気清浄機買ったら、吸い込まれて終わるよ
- 920 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 19:12:09
- たばこ吸う人だったら、風量によっての違いが顕著に表れるはず。
- 921 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 21:51:31
- >>916
漏れはソニー大嫌いで松下好きだが18だぜw
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:35:01
- >>914
>>915に答えて
早く!
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:58:25
- 普通に考えればわかるよね
フィルター等が同じ性能なら風量が大きいほうが良いでしょう
- 924 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:33
- >>923
普通に考えればわかるよね
どの機種でも風量は調整できる事
電力と電気代をあげれば風量と動作音が大きくなる事が
つまり必要な風量さえあればいい。
風量が大きければ良いって物じゃない
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:10
- >>923
まるで特定メーカーの空気清浄機以外は風量が不足しているような言い草だなw
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:22:17
- 2006/03/32(土)ってwwwwwww
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:24:50
- 3/32記念真紀子
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:56
- 富士通ゼネラルの脱臭機、どうでしょう。
スレ違いか?
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:55:40
-
イケメン爆上げ材料キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━ァ!!
http://homepage3.nifty.com/whales/usen/usen2.htm
http://daisukepro.exblog.jp/m2005-05-01/
http://www.policejapan.com/contents/muranishi/20060320/
個人情報・クレカ情報・絶対安心OK!真性ライブドアでブログデビュー!
さあ今すぐ君も会員登録しよう!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060325AT1D240AH24032006.html
な、な、な、なんと!?仮面ヒエダーも仰天!
恐怖!マイケル・チャン男がデューティーフリー男に大変身!?
地上の楽園計画!沖縄リゾート大規模開発も順調に進んでおります♪
USENがリゾート計画 伊武部ビーチに13ヘクタール
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-10872-storytopic-4.html
大型リゾート開発計画が明らかになった伊武部ビーチ=恩納村名嘉真 有線放送大手のUSEN(東京都、宇野康秀社長)が恩納村名嘉真の伊武部ビーチで大型リゾート開発計画を進めていることが6日までに分かった。
あなたも野口サンが愛した沖縄へ逝ってみたいと思いませんか?
※サッカーシャツは有料です
- 930 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:34:09
- >>924
3しかない物は、5には出来ませんよ
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:34:37
- >>920
タバコをやめるのが一番効果あると思うけどな…
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:51:01
- >>930
100と101の違い程度ですよ
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 07:16:26
- クルマで言えば排気量の違いなのだから
並べて運転すればトルクの違いは歴然
PXA16 1600CCのクルマ
PXA28 2800CCのクルマ
40CX 1900CCのクルマ
51CX 2400CCのクルマ
MA805 3600CCのクルマ
オートマティック時にアクセル踏まなくても走るスピードも違うし
アクセル全快にしたときのフル加速も全然違う
何より80kmぐらいで走行したときの音も排気量が大きいほど静かだ
排気量(風量)の大きさ=トルクの高さであり重厚感が全然違う
上記の5機種が、量販店ではほぼ25000〜30000円と
そう変わらない価格で売っているのだから面白い
特にPXA16とか40CXを27000円ぐらいで買う人の気が知れない
きっと何も考えていないんだろうな・・・
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 07:24:16
- >>933
税金や保険の事を考えてるんですよ。
- 935 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 13:49:41
- >>933
バカなのか細かいのか・・・
最高風量やトルクが関係するのは、その利用目的が操作する人の時間短縮である機械だ。
つまるところ掃除機とか車とかは、掃除をする時間を減らしたい、
車なら長距離を早く移動したい。
しかし空気清浄機は時間短縮をメインとはしていない。
むしろ効率よく除菌や集塵することがその利用目的。
ながら運転しているので、使う人は操作をしないしTVを見ながら横で勝手に動いているだけ。
帰宅後などに早急に空気清浄したいなら各社ともにターボ運転を使えば
差は有れど1から2分に収まっている。
結論としてただ風量が大きいだけの空気清浄機は、
利用目的を理解していない設計だといえる。
おわかり?
- 936 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:11:12
- >>933
排気量の差で無理やり差が有るように見せるのだなww
そんなに差はねぇ-よw
- 937 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:11:54
- >>935
なるほど
つまりイオニックブリーズでOKですか
- 938 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:17:10
- >>935
なんかスゲーな てか漏れがバカなだけかorz
- 939 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:35:39
- >>935
>むしろ効率よく除菌や集塵することがその利用目的。
だったら効率よく空気吸わないといけないよね
- 940 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 16:21:31
- 空気清浄機にトルクだって・・・( ´,_ゝ`)プッ
意味わかって使ってんの?
- 941 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 17:24:46
- 風量の違いは綺麗になる時間が違うだけで
風量が多いとより綺麗になるわけではない
- 942 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 17:43:56
- 風量少なすぎると離れた場所の吸えない気が
- 943 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:15:32
- >>935
>空気清浄機は時間短縮を目的にしていない ← はぁ?w アホ?
お前の利用目的はなんだんだよ? 池沼がw
早く空気を清浄したほうがいいに決まってんだろーーーーーがw
- 944 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:16:51
- >>936
大ありだよ
もっと勉強しなさいね
>>941
意味不明w
- 945 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:17:41
- 三菱マンセーでいいじゃない。
そうすればスレは荒れない。
- 946 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:29:55
- 正しい見解に対して必死なダイキン工作員さえ出てこなければスレは荒れないんだよ
- 947 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:36
- てかダイキン工作員ってゴキブリなみにウザイw
- 948 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:54:27
- <オマエモナー
- 949 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:58:47
- ところでたいそうな講釈たれてる935クンの
お勧め機種は何かな
- 950 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:20:58
- 本当に必死だな。
- 951 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:34:18
- イオニックブリーズ!
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:14:15
- そんなことねーだろw
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 01:13:28
- >>944
有るのか?比較して調べたのか?Upキボン!
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 03:16:05
- 922 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:35:01
>>914
>>915に答えて
早く!
レスは無いだろうな。粘着キチ害は逃げるのが好きだし
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 04:36:41
- 三菱をマンセーしとけばスレは荒れない。
工作員も大満足。
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 05:10:09
- 質問です。
自分は部屋でタバコを吸ってるのですが臭いが部屋の外に漏れて親に部屋で吸うなって言われて困ってます。
部屋は6畳くらいでとりあえずタバコの臭いを緩和できて手入れが楽なのだとどの機種がいいですかね。
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 07:44:29
- >>955
>>947
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 12:49:06
- >>956
イオニックブリーズ
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 13:51:08
- >>956
ttp://members.jcom.home.ne.jp/dabohaze1/roomfan/roomfan.htm
PC用ファンが余ってて、ちょっと工作に自信があれば、こんなのがいいんじゃないかな?
今度新築のアパートに引っ越すことになったんで、自分で作ってみようと思ってる。
12角ファンが4個余ってるんで、あと12V電源をどうするか。PC用の電源使えればいいんだけど。
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:08:01
- ちょっと質問なんです。
最近猫を飼い始めて、浮遊してる猫の毛が気になるので空気清浄機の購入を検討してるのですが、
普通の空気清浄機にもペットの臭いは書いてあるんですけど、ペットの毛までは書いてないんですが、
ペットの毛を取るにはペット用の空気清浄機じゃないとだめなんですかね?
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:13:12
- MA-805買ったよ!
ここに来てF-PXA28と迷ったけど
最後はやっぱ風量が決め手になった。
しかしながらLEDがすべて1個しかついていないのはちょっと残念w
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:44:49
- >>961
色で空気の汚れ具合表示してるってことか?
- 963 :961:2006/04/02(日) 20:11:41
- >>962
そうじゃなくて3段階表示で1個しか付いてないって事
今は花粉が2個になった。
にしても静かだ。。
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 20:54:11
- >>960
毛なんて重いモノは取れん。
素直に掃除機使ってください。
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:06:08
- >>935
>>949早く答えて
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:28:27
- このスレ読んでMA435買ってきた。
満足してるよ。
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:06:26
- >>965
どれでもいいよ
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:13:54
- 本日アキバヨドバシで購入しました。ダイキンの707。
今日だけ特価が29800。おまけにポイントも平常10%から13%。
配送料も無料になったし、イイ買い物できたわ(・∀・)
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:44:24
- 失礼します
私は花粉症もちなので、近々空気清浄機の購入を考えている者です。
そこで、現在いろいろな製品を検討している最中なのですが
シャーパーイメージ社のイオニックブリーズという製品を
使用なさっている方はいらっしゃいませんでしょうか?
又聞きなのですが非常によいという評価を聞きましたので・・・。
よろしくお願いします。
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:50:27
- >>969
過去レス嫁。
空気清浄機はちゃんと空気を吸う奴が良いみたいだぞ。
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:50:41
- >>969
自分も花粉症だけどナショナルのF-PXA16を使ってるよ。
F-PXA16を置いた部屋にいると鼻水がピタリと止まって楽だよ。
実際に購入する時はひとつ上のクラスのF-PXA28がいいと思う。
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:47
- >>969
MA804お勧め。805は無駄だからやめといた方がいい。
まあどれ選んでもそんな大差ないから。ただ花粉対策にダイキンはやめた方がいいと思う。
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:57:24
- >>970さん
>>971さん
レスありがとうございます
すみません、過去ログにたくさん載っていました・・・。
あまり評判はよろしくないようですね。
F-PXA16ですか。わかりました。
明日にでも電気屋に行ってみてきます。
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 00:09:02
- >>972
そうかな? おれはダイキンが花粉には良いと思うけどね
少なくともMA804よりは良いだろ
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 00:18:44
- >>973
悪いこと言わん
松下だけはやめとけ!
PXA16なんて最もコストパフォーマンスの悪い機種
まぁネタだろうがまじレスしておいてやるわ
- 976 :目の付け所が名無しさん:2006/04/03(月) 00:52:27
- 上に同じ
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 01:37:53
- 部屋の大きさにあわせて買えばいいと思うけど
性能や機能が低いの小部屋用を買うより
性能や機能が充実してる大部屋用を買ったほうが結果として安上がりになることが多い。
それ以外は各社同じような物
効果効能を信じて買うも由、
付加価値など信じずフィルターがしっかりしていればいいとして買うも由
メンテナンスやsiyou用途にあわせて買うも由
どれが格別いけないなんて事は無いし、どれが格別優れているという事も無い。
花粉で1日も長く苦しむよりも、
スレで精神の病んだ工作員の宣伝や寝言に付き合って精神を病むよりも
懐と相談して即効で買ったほうが気分も身体も楽になる。
それでスレとオサラバしろ。
長く居着いているのがいるが、そいつは確実にキチガイだ。
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 01:59:11
- 花粉なんてどの機種でも自動運転だと効果ないよ。
花粉モードついてればどれでも同じ。
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 03:04:30
- >>977
>>978
次スレのテンプレか?
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 08:58:47
- 初の1000ゲット!!
まだか。。
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:30:16
- 質問する時は部屋の大きさも記入したほうがいいよ。
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:42:22
- >>979
じゃどうすれば効果あるの?
805で自動運転してるけど効果あるけどなー。。。
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:43:20
- >>979×
>>978
じゃどうすれば効果あるの?
805で自動運転してるけど効果あるけどなー。。。
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 13:58:57
- 東芝のホームページを見ると、ホコリが取れると書いていないのですが、
もちろん大丈夫ですよね?
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 16:42:42
- 805買って満足してた
しかし、昨日お好み焼きしたら、臭いが付いてしまった
部屋も微妙に臭うし、まだ買って10日なのに・・・
洗えるみたいだけど、めんどくせーし、鬱だなぁ
1500円で活性炭フィルターだけ買えるみたいだから、買おうかな・・・
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 19:31:42
- HEPAに油煙は駄目だよw
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 21:20:21
- イオニックブリーズ
効果ありますか?
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 22:27:24
- 素直にファン式を買いましょうw
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 13:16:38
- FUJITSU ACS-24NVUがポイント還元なし9800円で売ってた、買ってみようと思う。
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:13:32
- このスレって見る度に空気清浄機どれを買っていいか混乱させるスレだなメーカーにとっては迷惑極まりないだろうな
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:57:00
- 売れる機種に嫉妬する工作員が多いからな。
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 18:34:25
- >>989
その値段なら間違いなく買いだなw
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 22:07:23
- 私はPEPPYというペット飼い主専用の通販雑誌を購読しています。
その中に【ペット空気清浄機】なるものを見つけました。
価格は税込み四万円、使い捨てフィルター6枚で二千五百円です。
アイリスオーヤマとSHARPの共同開発で、特殊加工活性炭フィルター+除菌イオン(プラズマクラスターによる空気浄化)とあります。
当方猫一匹+煙草吸いです。
誰かご使用になった方はいますか?
又ここの住人はどう思いますか?
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 22:15:31
- いなみに主な特徴と書いてる部分を写します。
●特殊加工活性炭フィルターで、ペットのにおいを強力脱臭。
●除菌イオンで浮遊ウイルス、浮遊カビ菌を空中攻撃。
●集塵フィルターで細かなチリやホコリ、カビ菌やタバコの煙の粒子も逃がさない高い集塵性能。
●使い方捨てフィルター(抗アレル物質機能付き)ペットの毛がついてもお手入れ簡単。
とあります。
私の印象は価格なりに期待しても良いかなぁ+煙草の煙吸ってくれるんだ〇という感じです。
宜しくお願いします。
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:57
- 高っ!
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 23:05:15
- 高須。代金と三菱1台づつ買えるし、その方が良い。
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 23:21:29
- >>993
DAS-30P買っとけ。最安店で47,250円税込 送料込み
もしくはポイントあるところで実質最安を目指すのもあり。
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 00:41:11
- 1000まで書き込む前に次スレをたててくれ。
携帯ユーザーがテンプレつきで立てるのは無理だ。
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 01:10:01
- 立てました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144166897/l50
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 01:13:06
- 1000get今だ!テレホマングッジョォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´´
/´∀`;:: :\ (´´
/ /::::::::::::⌒ヽ__ ) (´⌒(´
⊂⌒_ \⊂⌒ ̄ノ:::::::::::::_:::::::\≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザ―――― ッ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)