■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
空気清浄機 part.28
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:23:54
- 各社特徴はありますが、どれか迷ったら
価格に対する風量比で見るのが良いでしょう。
型遅れ品が安く買えれば一番買い得です。
基本的にはオススメ7社から選べば大きな不満は出ないはず。
実用風量の最大限度は騒音で決まります。
寝室で28〜30db以下、リビングで33〜35db以下くらいです。
最大風量も重要ですが、むしろ騒音レベルに対する
風量を基準にするほうが良いでしょう。
電気代はワット数に200をかけると
年間電気代の目安になります。例6W=1200円(年間)
空気清浄機 Part.27
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129609478/
※ナノイーを褒めるのは仕様です。「ナノイーいいたいだけちゃうんか」と返しましょう
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:25:05
- 三洋電機
http://210.239.44.67:1081/pls/sanyo/takealook?code=3065
シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/air_purifier/index.html
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/catalog/ca2/index.html
東芝
http://www.toshiba-living.jp/lista.php?c1id=22&c2id=185&lv=1&detail=1
松下電器産業
http://national.jp/product/air/air_cleaner/index.html
松下電工
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=30&sch=1&gift_flg=0
日立製作所
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070501.html
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/acs/
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/index.html
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:25:48
- 過去スレ
1 http://caramel.2ch.net/kaden/kako/971/971629445.html
2 http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1002/10029/1002985981.html
3 http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1011/10117/1011722890.html
4 http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1015/10152/1015232464.html
5 http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1017/10177/1017719652.html
6 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1022697757/
7 http://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10369/1036925035.html
8 http://that.2ch.net/kaden/kako/1044/10444/1044402853.html
9 http://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053470549.html
10 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1063320152/
11 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1067171325/
12 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1071582253/
13 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075522731/
14 http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078643974/
15 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1082036636/
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:28:54
- 過去スレつづき
16 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088850561/
17 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092770896/
18 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101263891/
19 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101263891/
20 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106278207/
21 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108029629/
22 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109478374/
23 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110551554/
24 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111646982/
25 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113535696/
26 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1125637853/
27 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129609478/
>>950が次スレお願いします。
話題がループしてるが、一見さんや初見の人と地球に優しくいきましょう。
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:30:06
- ●ダイキン MC757-W
清浄方式:静電集塵フィルタ(電気集塵)+電撃ストリーマー
脱臭方式:光触媒脱臭+電撃ストリーマー
イオン機能:無し
電気集塵式で数ヶ月に一度電極の清掃が必要。
光触媒脱臭と布シート状のフィルタが7枚付属。
HEPAに比較して集塵フィルタ単体での性能は落ちるが
HEPAが新品から交換まで性能は下がる一方であるのに対し
プリーツフィルタは比較的短期で張り替えるためその都度
初期性能が復活するメリットがあるのは見逃せない。
電撃ストリーマーによる化学物質分解能力の高さが売り。
人検知センサーで部屋に人がいるかどうかを察知し
自動でon/offし電気代、フィルター寿命を節約できる。
●三菱 MA-805
清浄方式:抗アレル除菌HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭フィルター+プラズマ放電
イオン機能:無し
最大風量機種であり、自動可変ルーバーも装備している。
花粉、ダスト、ホコリ対策など集塵性能の面で優位。
脱臭は活性炭に加えプラズマ電極も装備。
基本性能には長けているが、流行のイオン発生装置を
装備していない。
今期モデルからは活性炭フィルターが洗えるようになり
消臭機能の経年劣化を軽減できるようになった。
また、お掃除メカ搭載でプレフィルターを自動清掃してくれる。
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:31:09
- ●シャープ FU-S51CX
清浄方式:抗アレル物質抗ウイルス制菌HEPAフィルター
脱臭方式:W消臭フィルタ(洗える活性炭+ホルムアルデビド低減脱臭)
イオン機能:除菌イオンシャワー放出
除菌イオンをシャワー放出し室内に舞い上がるハウスダストや雑菌、カビ菌を一気に
除去・浄化する新開発の「除菌シャワー」機能を搭載。
業界初タバコの煙に含まれる一酸化炭素を低減できる高性能ガス除去機能搭載の
活性炭脱臭フィルター(洗浄可)を採用。
上位機種のFU-S63CHは風量アップとミスト(水タンク)機能を追加。
イオン機能は他社にも採用されるなど実績有り。 空気清浄機の草分け的存在であるが、
風量など基本性能としては水準。 風量モードが2〜3で少ない。
●日立 EP-V32
清浄方式:スーパーホルムオフHEPAフィルター
脱臭方式:ナノチタン分解脱臭+ナノ多孔質吸着脱臭
イオン機能:アレルオフイオン放出
ミスト(水タンク)機能搭載。
ナノチタン、ナノポーラスゼオライトのW脱臭と
アレルオフイオン、ヘルシーミストでNo1の
消臭効果を売りにしているが購入報告が少ないので
実情は不明。松下のナノイーとどちらが上か?
旧機種ではセンサー感度がやや鈍かったが
今期モデルはどうなっているかもレポ待ち。
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:33:33
- いまでは、快適に2chライフをエンジョイしているボクですが、
じつは少し前まで、目があまり見えなかったんです。
しかし、2ヶ月前、ボクの母が空気清浄機ををFU-S51CX に変えたとたん
全てが変わりました。
ボクがなにげなくFU-S51CX に触れたとたん、光が・・・光が見えたのです!
周りの景色が鮮明に見えて、世界が色を一瞬で取り戻しました。
母や父も泣いて喜びました。
ボクの担当主治医も、「まったく信じられない。こんな奇跡があるものか!」
と、しきりに首を振り、十字を切っていました。
ああ、シャープよありがとう。まさしく、神が人類のために与えてくれた
奇跡の空気清浄機です!!!!
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:34:14
- ●東芝 CAF-E5
清浄方式:花粉ダニフィルター+除菌&抗ウィルスフィルター
+除菌クーロンHEPAフィルター
脱臭方式:イオン交換ナノ脱臭フィルター
イオン機能:プラズマソルジャーイオン放出
HEPAの前にフィルターを2枚(花粉ダニ、除菌&抗ウイルス)搭載。
基本的にはHEPA+消臭フィルタ+イオン放出のオーソドックスな構成。
センサー感度、風量などどれも水準以上の性能。
目立つ個性はないが、劣ったところもなく、その意味では使いやすい。
脱臭フィルターは洗浄可。脱臭フィルターは活性炭?
●富士通ゼネラル ACS-24NVU
清浄方式:HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭+ビタミンCエアー+UV
イオン機能:マイナスイオン発生
ビタミンCエアー(消耗品4年交換)に加えてWビームUV除菌&脱臭が売り。
光触媒はもっていないが、紫外線殺菌は医療機関などで実績があるとのこと
低風量時の騒音がとても静かとの評価複数あり。
ユーザーが少ないためレポートが少ないが、悪い評判はあまり聞かない。
比較的安価で、HEPAフィルタと活性炭の組み合わせ、マイナスイオン発生と云う
オーソドックスな構造なのでコストパフォーマンスは高いものと思われる。
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:36:18
- ●松下 F-PXA28
清浄方式:ifDP(超誘電体)集塵フィルター(電気集塵)
脱臭方式: スーパーナノテク脱臭フィルター
イオン機能:ナノーイオン、メガアクティブイオン放出
松下電工とのコラボで今期モデルではエアーリッチにナノイー機能を搭載し
メガアクティブイオンとナノイーイオンのWイオン放出に。
水に包まれたナノイーイオンは部屋中に広がりカーテンに染付いた臭いや
浮遊菌を除去してくれる為、消臭派には評判が良い。
また、ベルチェ式ナノイーシステムで給水ユニット無しでナノーイオンを
発生できるようになった。
ifDP集塵フィルターは洗浄する事で再生する交換不要タイプ昨年度モデルよりも
高性能に改良されている。
脱臭フィルターは交換必要だが安価。ランニグコストを気にするユーザーにはお薦め。
噴出し口が横向きであり、フィルターの向きも縦横が他機種と逆。
独自規格の集塵フィルターの性能がやや気になるがホルムアルデビドやウイルスなども
除去でき、レビュアーからの評価は好評。風量、騒音などは標準的。
エアーリッチ。現在はナノイーと言えばもっぱらこれを指す。
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 10:49:00
- ナノイー最高
と上げてみる
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 11:17:07
- ナノイーいいたいだけちゃうんか
と上げてみる
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 14:57:01
- さらに
ナ ノ イ ー は 至 高 に し て 最 強 ! !
と付け加える
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 16:41:10
- 前前スレで発覚しましたが
製品を持ってないにもかかわらず、
持っているフリをして情報を錯乱しようとしている『レス乞食の荒らし』がいます。
空気清浄機スレや加湿器スレに現れて一日中粘着しています。
荒らしの目的は自己満足であり、レスを貰うことと人に迷惑をかけることに満足します。
無視しましょう。
このレスへの誘導アンカーを貼る・『スルー』などの合言葉を使うなどしても良いようです。
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 17:55:11
- >13
それはほとんど社員だろ
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 18:21:53
- ある程度レスがついてたわ。スレ立ててよかったw
次スレ次スレ言ってたのに誰も立てないんだもんよぉ。他スレでも空気清浄機スレは?とか。誰か立てろっつの
起床後せっかく立てたのに、レスつかなかった時は「俺、余計な事しちまったか?」と思ったよ
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 21:30:01
- 社員という名に隠れた販売員。
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 21:42:11
- マジでナノイーはいいのに、なんかネタっぽくなってしまいましたね。
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 23:15:25
- 「マジでナノイーはいいのに」が「マジで死ねばいいのに」に見えた件について
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 23:32:15
- 今度は社員のフリか・・・・忙しい・・・失礼、暇なキチガイだなw
引き篭もってないで仕事行けw
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 23:42:04
- >19
が自分の事を言っている件についてw
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 02:51:50
- 今回初めて空気清浄機を購入するのですが、
ハウスダスト等のアレルギー(喘息)対策用にはどれがオススメでしょうか?
いろいろ調べて見たところ、Nationalの「F-PXA28」か三菱の「MA-804」が人気のようですね。
使用する私の部屋は6畳ほど。タバコは吸いません。
私の症状を見るに見かねて親が購入してくれるのですが、ハズレを引いて親にガッカリさせたくありません。
どうかよろしくお願いします。
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 03:22:52
- >21
どちらも評判はいいですね。
当座の利用だけなら、比較的安価なMA-804で構わないのではないでしょうか。
しばらく使う事が見込まれるのならF-PXA28が良いんじゃないかと思います。
煙草を吸うならナノイーの方を勧めますが、6畳で吸わないのであれば、両者のどちらを買っても良いと思います。
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 03:25:31
- >>21
シャープの「除菌イオン」は、英国アレルギー協会とカナダ喘息協会のお墨付きだよ。
型落ちのFU-R51あたりが加湿機能も付いてて安い所では2万を切ってるのでオススメ。
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 03:40:39
- そうか
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 03:51:49
- イオニックブリーズっていいんですかね?迷ってるんですけど、使ってる人いますか?
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 04:05:25
- >>25
定期的に出る話題ですね。
3万出せば国内最上位機種が購入出来るので、今までほとんどお勧めされてません。
排気がほとんど無いのに空気清浄機の役割を果たせるのかどうかが疑問視されています。
レビューしたブログもいくつか見かけましたが、概ね評価は高くないようです。
ですが、どうしても欲しいのであれば購入すれば良いと思います。
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 06:08:57
- >>25 >>26
TVショッピングで買って使ってるよ
部屋の匂い取れると思う
なんか臭いかなと思うと、イオニックブリーズの電源がOFFになってる
スイッチが上についてるんで触った拍子に切れちゃうときがある
けっこう強い空気の流れがあり、これはCMと同じ棚と思います
ヤフオクで安売りしているのを後で見つけて \( `д´)/ ウワァァン!
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 06:34:10
- 臭いがとれ空気を綺麗にする事と、空気の流れと排気量は違いますし。他社の型落ち製品でも臭い自体はかなり取れます。
ランニングコストが良い点はともかく、製品の高価格と売り込みの信憑性、綺麗な空気の排気量の少なさが問題点なわけで。
商品に関して否定的ではないですが、購入を検討する商品としてはいささが現実性が無いかと考えてます。
もちろん、当人次第ですので、「好きにしろ」と言うのが本音だと思います。購入者が満足すればそれでいいのですから。
それと、ここ数ヶ月、新品で25000以下で落札され安売りされてる例はありませんがいつの事でしょうか。出品者の方かな?
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 15:43:19
- MA804と805についてなんですが、HPで見るとプラズマユニットが805は804に比べて小さくなっているようですが
脱臭性能はどうなんでしょう?
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 19:22:21
- >29
ナノイーが一番
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 19:31:28
- >>23
FU-R51って絶対に水を入れないとだめなの?
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 20:01:13
- FU-S63CHを購入しようと思ったんだけど、加湿器がある場合はFU-S51CXの方がいいのかな?
- 33 :21:2005/11/15(火) 21:55:54
- ありがとうございます。
親と相談した所、>>23さんの言う「FU-R51」を購入する事になりました。
今からドキドキです。
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 22:25:32
- >>30
EH3000持ってますw
で、二台目にMA804か805を買おうとおもったのですが。
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:04:31
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
,,,iillllllllllllllllllllllliii,,、
,,illllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,
,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:
,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙
,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙′ ,iillllllii,
,,,iillllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙`.,,,,,iii,,,,, !llllllllll′
._,,,,,,,iiillllllllllllllllllll!゙゙’ ,illllllllllllllli, .゙゙゙゙°
.,,iiillllllllllllllllllllllllllll!゙’ ,,,,iiiiiiiiiii,,,, .lllllllllllllllllll"
.,illlllllllllllllllllllllllllllllll゙` .,iillllllllllllllllllllli,, ゙!!llllllllll!゙′
lllllllllllllllllllllllllllllllllll′ .,llllllllllllllllllllllllllll、 `_、
lllllllllllllllllllllllllllllllllll、 .lllllllllllllllllllllllllllll .,iillllllllllii,,
゙!llllllllllllllllllllllllllllllllli, ゙!llllllllllllllllllll!l° .,lllllllllllllllllll!
.゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllii,, .゙゙゙゙!!!!!!l゙゙° ,,illllllllllllllllll!゙
.゙゙゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllllllllliii,,,_ ,,,,iiilllllllllll!!!゙゙゙°
゙゙゙!!lllllllllllllllllllliiiiiiiiillllllllllllllll!゙°
゙゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙`
゙゙lllllllllllllllllllllllllllllll゙
゙lllllllllllllllllllllllllll″
'゙llllllllllllllllllllll!°
SUPER ゙゙゙!!!!!!!!!l゙°
allerbuster
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:15:54
- よく部屋の中でウンチするんだけど
なかなか匂いセンサーって働かないね
これって普通?
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:30:12
- >>36
高感度に設定汁!
>>35
また出た。スーパーアレルバスターマークw
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:34:28
- >37
ところでナノイーのマークってあったっけ?
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:53:07
-
Oo。
nanoe
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:04:46
- >>31-32
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/faq_r60_51.html
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 22:01:35
- 去年買った世良 今期初稼働
いきなし白い煙出やがった
ホコリが積もってたのが燃えた?みたいゴメンね世良
- 42 :41:2005/11/16(水) 22:02:19
- 誤爆です
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 02:11:15
- FU-R51届きました、つくりが丁寧で好感が持てます。
脱臭機能はもちろん加湿機能が効いていて快適ですよ。
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 02:35:42
- やっぱり空気清浄機はナノイーだな
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 12:03:57
- 文系低学歴にはナイノーで充分!!
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 12:29:01
- ナノイーの効果は微妙。
活性炭の力に頼ってるだけ。
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 13:42:57
- >>45
ナイノーワロスw
>>46
持ってないヤシが言うなw
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 19:49:24
- Oo。
nanoe
ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る 空 気 清 浄 機 で す ! !
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 20:01:35
- 48 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
- 50 :46:2005/11/17(木) 20:54:24
- >>47
持ってるよ。
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:28
- >50
脳内所有者乙
リアルで持ってれば良さが分かる
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 21:32:59
- ナノイーや除菌イオンを体感できるやつって超人だと思うw
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:37
- >52
が鈍感過ぎるヨカン
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 22:34:57
- 6畳にはテンプレのおすすめはどれも大きすぎるかな?
乗数目安32畳とか、オーバースペックぽいけど・・・
6畳程度ならこれがいい、ってのある?
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:14:59
- 大きければ大きいほどいい
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:43:00
- >>54
最上位から2番目くらいを買うと良いよ。
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:18
- ナノイーがいいよ
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 01:04:49
- e〜ぐるで三菱のMA-265を買ったんだけど
商品納期 = 11/15で出荷報告メールがまだ来ない。
大体何日ぐらい待ったらメールで文句を言っていいのかな?
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 06:45:16
- >>43
新型インフルエンザに勝てるのはシャープだけだね
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:04:00
- うがい手洗い>>プラズマクラスター>>>ナノイー
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:07:06
- FU-S51CXは照明消せますか?
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:13:54
- 消せる
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:15:16
- >>61
消すな
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:26:05
- うがい手洗い<<王者ナノイー >>プラズマクラスター
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:40:36
- プラズマクラスターとナノイーの相性って全く不明だよね。
両方同時に出すと悪玉イオンが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
なんて事無いだろうな・・・
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:48:17
- >65
そしてアスベストが(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 12:01:55
- >>66
ハァ?
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 12:07:20
- ファ?
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 12:41:53
- フェ?
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 13:26:49
- 、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < フォ―ウ!!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 13:41:46
- キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
- 72 :46:2005/11/18(金) 15:38:02
- >>51
ほんとに?EH3000使ってるんだけど、ナノイーユニットは新型に変えた方がいいのか?
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 15:45:56
- うがい手洗い>>簡単マイペット>>>VHSビデオ>>ナノイー>>バファリン>>咳タン喉の痛み>>
おにぎりせんべい>カール>>うまいぼう>>>プラズマクラスター>>メルセデスベンツ>>
N901i>>ダイソンの掃除機>>>26型ブラウン管>>>バイオハザード4>>>うんこ
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 15:48:37
- >>73
カールの位置がちょっと気に入らんが
後は同意
- 75 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 17:22:59
- >>72
EH3100のナノイーユニットにしても高電圧回路を変えてもらわないと意味ない希ガス
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 17:47:47
- >46
一度点検したら?
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 17:59:14
- FU-R51キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 20:52:24
- オメ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:28:54
- FU-S63CHキキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:47
- オメ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:33:32
- >>80
アリガト━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:52:20
- F-PXA28 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:10
- オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:01:10
- >>83
アリガト━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:18:07
- AC-D355BL キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:26:53
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:15
- >>86
ヽ(`Д´)ノ ウワーーン!!
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:21
- ステラブリーズのフォトハイドロイオン化システム空気浄化機ってどうですか?
うさんくささはあるもののあの小ささは魅力的なのですが
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 00:05:18
- やっぱりナノイー
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 06:33:00
- ゼンケンのエアフォレストはチタンの光触媒により
ダイオキシン類まで分解してくれるらしいけどこれってすごいんじゃないの?
実売価格3万超えるのでちょっと高いけど。
ttp://www.zenken-net.co.jp/products/zf-2000i/index.html
でもチタンの光触媒ならダイキンのでも同じ効果がありそうだがどうなんだろうか。
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 08:58:45
- 空気清浄機に関してネットで流れてる情報は信用しずらいな。
結局、実際に家で使ってみないと効果はわからないからな。
要するにこの手の商品は社員の腕の見せ所ってことだな。
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 10:33:43
- しずらいんですかw
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 12:18:20
- なんか部屋が料理くさいから、ナノイー衝動買いしたyp
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 12:58:16
- >>93
何の料理ですか ?
- 95 :93:2005/11/19(土) 13:08:49
- 何のというか、先月から一人暮らし始めて、ワンルーム(ミニキッチン付き)なんだけど、
最初は真新しい匂いだったのが、このごろ部屋に帰ってくると、全体的に台所くさいの(´・ω・`)
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 13:08:52
- >93
シュールストレミングでも使った料理じゃない〜♪
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 13:19:31
- >>95
臭いにおいは元から断たなきゃあダメ。
生ゴミはちゃんと始末していますか ?
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 15:39:09
- パカはナノイー買ってろ
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 16:27:02
- >98
工作員乙
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 16:30:17
- >>98
バカじゃあない人は、ナノイーは買えないって事ですか?
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 17:35:18
- >>95
ナンプラーは使うなよw
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 17:56:46
- 私は日本語を話す。
私は日本で耐えられなかった。
私はナノイーでもいいか。
- 103 :93:2005/11/19(土) 18:46:29
- ゴミはベランダにだしてるんだけどなー
換気扇も回してるし。
たぶん気にしすぎなんだろうけど、神経質なもんで。
早くナノイーこないかなー
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 19:42:46
- >>103
部屋とベランダの境にある壁周辺に吸入口が付いていない?
24時間換気との関係なども考えた方がいい。
換気扇を回して吐き出したい分だけ、他で吸入しないと帳尻が合わないよ。
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 20:39:01
- 安いからピュアイオン・ミニでも買ってみようかな
- 106 :93:2005/11/19(土) 21:31:56
- >>104
ついてる吸入口!換気扇まわすときにこれ開けといたほうがいいの?
ちなみにこれひっぱったら吸入口ごと壁から全部ズボッて取れて、外壁が見えるww
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 22:16:50
- シーズンオフの間に空気清浄機の購入を考えているのですが
ナショナルの空気清浄機は買わない方が良いのでしょうか?
用途は、10畳の居間でのペットアレルギー対策です。
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 22:30:16
- なんでも買うがよろし
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 22:39:12
- ダイオキシンなんて家庭にある程度じゃ無毒なんだけど
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 00:10:38
- >107
ナノイーがお勧めです
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 00:19:23
- >>107
シーズンオフ?
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 06:52:30
- >>106
それはエアコンのダクトじゃないか?
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 08:49:19
- ここまでのナノイー32個(これ入れて33個
すげえ
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 09:49:47
- ところで質問なんだけど、
メガアクティブイオンって何?どんな作用があるの?
プラズマクラスターイオンとどう違うの?
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 13:03:43
- http://www.hata-kosen.co.jp/index.htm
何も言わずとりあえず会社案内を見てくれ。
話はそれからだ。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 13:20:56
- >115
東京○○銀行 都島支店
○○○銀行 都島支店
○○○銀行 天六支店
取引先が見たら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 14:58:06
- >>115
俺の家の近くにあるw
そんなフザケタ会社だったとは・・・w
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:02:33
- >115
いや〜良い物見せて頂きました。
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:07:00
- 価格コムで富士通のが格安で売られてるぞw 3台注文した
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:21:11
- 君ならどっちかうと
ヨドバシと
コジマと
ヤマダと
ヒャクマンボルと
で聞いたらナノイーではなく除菌シャワーの方を買うと即答されたわけだが、
ドンキホーテはナノイーを買うといっていた。
迷った挙げ句ここに来てみた。
そしたらここではナノイーが圧倒的優勢。
ほんまどうしたらいいかよくわからんわ(´・ω・`)ショボーン。
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:24:16
- 6畳の部屋にFU-S51CXってデカイかな?
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:27:51
- >>120
>ナノイーが圧倒的優勢
・・・エ?(・∀・)
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:32:35
- >>120
2ちゃんでは、ウソをウソと見抜k(ry
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:34:03
- >>119
俺も昨晩見っけて10台発注した勝ち組www
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:35:19
- ne
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:37:21
- 完売しますた(´・ω・`)ショボーン
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 16:44:07
- オクで8000円で出すよwww
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:14:48
- ここの住民には7000円で売ってくり
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:18:51
- http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=21602510164
2005年11月19日 16:48 \5,980 -4,620 ラオックス THE KADEN ネットショップ
2005年11月13日 15:56 6日 00:52 \10,600 +4,620 ディーオーエス
2005年11月12日 11:43 1日 04:13 \5,980 -4,620 ラオックス THE KADEN ネットショップ
これみると、一度売り切れたのか?
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:25:15
- >>127
>>128
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/B0001/B0001457AwH62J.html
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:26:08
- 130は売り切れだったすまん
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:50:14
- >>129
もう待っても無理だよ
最後の入荷ですって書いてあった
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:52:23
- >>130
サ糞ス通販だけは絶対に利用したくない。
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 23:40:50
- 山田にてFU−S51CX購入して来ました。
ナノイーと迷ったのですがウイルス除去が目的だったので
こっちにしてみた。
店員がナノイーの事をナイノーと言っていたのがもどかしかったです。
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:08:07
- ばかだなぁ。。。富士通の最近のオク落札価格
6〜7000だぞ。
買い占めても意味無し
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:20
- ということで1台買いました。
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:33:33
- >>134
ワロタ
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:37:08
- >>115
ごあいさつと歴史を見てきた。
唖然とする紹介文ですな。
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:44:40
- >115
ちょっとガイキチ社長に唖然w
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 03:52:46
- >>135
うってねーど
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 10:30:16
- ハイ、これが現実
新品・未開封 富士通 空気清浄機 レモネア ACS-18NV
現在の価格: 6,250 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
希望落札価格: 8,000 円
富士通 マイナスイオン発生空気清浄機(18畳まで)[ACS-18NV]新品
現在の価格: 6,010 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
希望落札価格: 8,500 円
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 11:08:18
- >119 >141
オクの底値で買えるのは魅力だけどね
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 12:39:37
- 富士通ゼネラルのACS-18NVのどこが良いのかわからん。
値段?性能?
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 13:49:31
- 値段じゃない?
インバーターで電気代安そうだし
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 20:11:46
- 富士通ゼネラルが今度発表した超高性能空気清浄機はどうなのよ。
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:16:25
- HEPAと活性炭の組み合わせならどこでもそこそこなの?
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:07
- >>141
出品者乙。てかお前馬鹿だろ。
こんなもんマジで買い占めるかよw
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 00:00:44
- >>147
なんで俺が出品者なんだか・・・
仮に5980円で買って、儲けの出ない落札例を出すのが出品者のやることか?
馬鹿も休み休みに言ってくれたまへ(´ー`)y─┛~~
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 00:09:15
- >>146
ちゅか、どこでもほとんど同じで必要条件はクリアーしている
クリアーしてないのは購入者ごとの思い込みの差
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 02:28:06
- >145
よさげだ。
全てのフィルターの交換を不要って言う所もいい。
ただ、UVランプの寿命はどのくらいなのだろう。
そしてその辺のメンテナンスのしやすさはどうなんだろう。
実物を見てみたいものだ。
でも、実際の一ヶ月あたりの消費電力は他機種と比べて多そうだな。(たかがしれているだろうが
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 06:04:12
- ホコリと花粉がメインで、センサーつきで1万円くらいのないだろうか・・・。
6畳なんでそんな大げさのはいらないのです。
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 07:41:45
- >115
消えとるよ〜
何が書いてあったの?
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 12:07:53
- >>151
テンプレ入ってるメーカーの型落ち品買っとけ。数千円の差だから大型で良い。
予算がないなら小型でも良いけどとりあえずHEPAフィルターの買っとけ。
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 12:22:21
- しかし、今年は今んとこナノイーで荒れるスレか。去年はMA804だったのに。
ナノイーは横吹き出しが寒そう(寒い報告もあり)なんだよね。
上吹き出しだとサーキュレーターの効果もあるはずだから空調効率もうpするし。
まあ、今年はエアーリッチとナノイー合体だからカタログスペック的には
見栄えがするしね。MA805はお掃除マシンだけだからなw
でも、見えないイオンより最大風量重視派は今年も三菱で良いと思うよ。
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 12:52:41
- 6畳の1Rに住んでいるんですがこの時期、喉を痛めやすいので加湿器も欲しいところ。
スペースにあまり余裕が無いので空気清浄機との一体型も検討中なのですが
1.三菱のMA-265を買う。
2.日立のEP-V32を買う。
3.シャープのFU-R51CHを買う。
4.スペースを潰してでも別々に買うべき。
どうでしょうか?V32にしようかとも思ったけど日立は
加湿器作ってないのでちょい不安。
MA-265は小型(まあ6畳だから平気と言えば平気だけど)なのが
ネック。シャープはミストマンドクサって話があったような…
昨年版のテンプレでは評判がちょっとイマイチだったような…
MA804(MA805)かF-PXA28、FU-S51CXあたりと小型の加湿器(シャープ
S30CXあたり)とかの方が良いですかね…
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 14:45:08
- 1Rなら空気清浄機+スチーム式加湿器でいいのではないかと思います
そんなに幅をとるものでもないですし。空気清浄機の方も型落ちでそろえれば安価ですし
現在手元にどちらも無くて困る程度ならそれで十分じゃないかと
加湿器付きの空気清浄機は、買い替え時にまた同じような物を買わなければいけない上
テレビデオと同じようにオプションが付くと、故障すると痛いわりに若干高くつく嫌いがあります
まあ空気清浄機の大体の評価は出ているし、結局好みの問題が一番になるので
過去ログとか読んで、とりあえず自己責任で全部買って試せばいいんじゃないですかね
で、加湿器はスレあった気がしますよ
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:38
- 煙草の煙・臭い対策なら、何はともかくダイキンでしょうか?
8畳間で使用しまつ
しかし高い。
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 16:16:48
- >>157
シャープのみ一酸化炭素を低減できる。ただHEPAフィルターへの負担考えると
ヘビースモーカーならダイキン(1枚づつ交換で性能回復)かナショナル(洗うだけ)が
良いかもね。
あと、高いとおもうなら去年の型落ち狙えば2万切ってるよ。
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 17:23:23
- >>156
加湿器スレは以前見ました。先日、店頭で見てきたんですがスチーム式
買うならシャープの気化式でも同じくらいのサイズだったので。
スチーム式は電気代がね…
で、レスを見てバラで揃え様かなと思うんですけど
>全部買って試せばいいんじゃないですかね
ちょwwwwおまwwwwそんな金あったらここで相談しないよwwww
多分、MA804か805買います。空気清浄機は急ぎじゃないので2月くらいに
なれば2万円前半まで下がるだろうし。ナノイーが人気になって805が
安売りになれば良いんだけどなw
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 17:57:11
- なんたらイオンが出るのはあからさまにオカルト商法だよな
三菱電機は新製品でマイナスイオン削ってきたけど、他メーカーはどうだ?
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 18:10:02
- シャープ、除菌イオン搭載商品の世界累計販売台数が累計1,000万台を達成
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116336&lindID=4
シャープ、「除菌イオン」累計販売台数を08年度までに倍増へhttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051121AT1D2103321112005.html
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 18:29:54
- >145
今年中に買うつもりここ見に来たのだが
富士通のDAS - 30Pが良さそうなので
来年まで買うのを控えてもう少し値段が下がるのをまつことにします。
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 18:33:56
- F-PXA28買っちまった。。F-PXA16買おうと思ってたんだけど、その差が6000円だったので、つい。。
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 19:04:39
- >>150
ヒーター再生中が35W、静音が8Wだから、電気代は年間6700円と1500円ぐらいかな。
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 20:40:13
- 5,980円のACS-18NVが届いた。・
電気代1日2円だし、非常に静かでいいね
フィルタより本体の方が安いから
フィルタ交換ランプ付いたら本体ごと捨てて
その頃安くなる後継機種に買い替えればいい。
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 21:06:50
- >>159
加湿器ないときつい体質なので使ってますけど、たしかにスチーム式は電気代が少しかかりますね
でも安価な物でも喉とかへの効果は電気代のデメリットを含めてもより高い気がするんですけどね
>ちょwwwwおまwwwwそんな金あったらここで相談しないよwwww
す、すみません。リストアップされたものは高価な空気清浄機買うより安いし買いなおしきくかなと思ったので
まあバラのがいいと思いますよ。失敗した時に買い直しきくので。バラで数年回した感想です
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 22:37:05
- 絶対空気清浄機と加湿器は別々に買ったほうがイイヨ
シャープのあれは詐欺。
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:06:27
- なにが?
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 00:00:04
- >>168
空気清浄機に毛が生えた最上位機種の事だろ。
同じシャープなら、下部トレーまで丸洗いできるハイブリッド専用機の方がいい。
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 01:22:18
- >下部トレーまで丸洗いできるハイブリッド専用機の方がいい
現物を見てないと、こういう発言が出来るんですねぇ。
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 02:16:59
- Oo。
nanoe
ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る 空 気 清 浄 機 で す ! !
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 08:03:25
- サンヨーの快湿工房を処分するのにバラしたら埃やらカビやらでえらいことだった
どれをとっても中途半端だったな
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 09:09:29
- ナノイーが届きますた
友人が屁をこいたらまっかっかになって全力で運転しだしたww
電源ってつけっぱなしでいいの?
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 09:14:28
- 正体不明のイオンがそこら中に飛びまくり…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 09:46:37
- 小型の空気清浄機を買ったが15〜25Wと書いてあったが
実際は22〜45Wだった、誤差が大きすぎる。
一週間付け放しだがフィルターには何も付いていない?
で今はACを50Vに落として8Wで動かしていて
本当に微風が出るだけになった、気持ち動いていればよしとする。
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 09:52:32
- ↑そういうことはチラシの裏に書いておくように。
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 10:25:03
- ダイキンACM75Eのフィルターは前面に青い部分を前に付けるの?取説を無くしてしまいました。教えて!
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:43
- タバコによる喫煙者及び非喫煙者の健康被害を防ぐのは禁煙しかない。
「ほぼ100%家庭内で喫煙が可能になった」と宣伝する本製品は、喫煙者にとっては禁煙の機会を奪い、非喫煙者にとっては受動喫煙被害を増大させる。
最悪の商品としか言いようがない。JTおよびダイキン両社の企業モラルを問う。
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 12:05:45
- >>177
逆
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:11
- >>179 ありがトン。このダイキン洗浄ランプが点滅する度にフィルター交換したほうが良いの?ホコリは採らないが、ヤニだらけでベトベト!
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 14:14:57
- ( ゚д゚)ポカーン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132635464/525/
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 15:50:57
- >>180
ヤニかぁ、交換した方がいいかも
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 17:37:12
- nanoeってOFFにできるの?
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 18:28:10
- ユニット外せばいいんじゃないの。
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 19:13:36
- マイナスイオンはいらないが
静電フィルターは絶対必要
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:43
- 【新刺客】ソフトバンク、三洋電機を買収へ?【経営難】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 19:52:19
- >>186
マルチ、うざい。
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 21:05:59
- >>183
できますヨ
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 01:04:59
- 最近いろんなラブホや飲食店行くんだが、東芝の最新型の空清が置いてある。
東芝の空清は静かなのか?ここじゃ話題にあがらないけど、無難に使い易いのかなぁ?
- 190 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 02:07:20
- >>170
どうしてそんな風に思えるのかねぇ。
詳しく教えてくれないか。
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 03:05:31
- ( ゚д゚)ポカーン
- 192 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 11:05:04
- 日立の前の機種のバトルイオンってどうなの?
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 13:14:43
- >>189
仕入れが安いんじゃねーの?
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 16:23:11
- MA-265買ったぜ。
空気清浄機と加湿器のモード選択は同時には不可能。片方は自動になる。
花粉ガードを選ぶと加湿器は自動
肌ガードを選ぶと空気清浄機は自動になる。
騒音は扇風機と同じぐらい。モードもちょうど静音(弱)、中、強だし。静音は音がぜんぜん気にならないレベル。
空気清浄機に関してはパネル左右と下から吸気。
個人的にはパネルを金網状みたいな穴あけて前面からも吸気して欲しかった。
タバコを吸うと煙の大半が上面の排気口に乗って部屋中に?な感じ。それでもにおいは早く取れるけど。
モニターもタバコを吸うとすぐに反応する。
においも取れて肌の乾燥もなくなったので俺みたいな部屋が狭くて一体型がどうしても欲しいなら買いだと思う
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 17:08:30
- ああ、ドソマイ
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:07
- FU-R51にFU-S63CHのフィルター付ければ一酸化炭素も除去できるんじゃね
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:15
- 無理ぽ
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 18:58:12
- サイズがなぁ・・・
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 19:34:56
- ん?
R51・R60・S63の内部構造ってまったく同じでしょ?
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 19:54:49
- どっかのスレだが
松下ユーザーはホント頭の弱い子ばかりだなあ。
- 201 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:12
- 何を見た
何を知れば係争を考える?
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 21:37:23
- 結局どこの空気清浄器買えばぃぃのょ?
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:02
- 今、蜜柑食べていたら10個目から
空気清浄機が爆音立ててフル稼働
なにがきにいらんのだ(´・ω・`)
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:23
- 型落ちした最上位機種と新発売の中・低位機種を比較して迷いまくり。
1年経つと信じられん値段で売ってる。スペック比較してもよくわからん。
型落ちとはいえ、最上位機種をオレの6畳部屋に置くのは、
なんだか贅沢すぎる希ガス。でもフィルタが長持ちするみたいだし・・・。
メーカーごとの機能差もよくわかんない。去年以降の上位機種なら、
もう何買っても大差ないんじゃないか?
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:03
- >>203
なんかかわいいなw
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 23:27:22
- >>202
とりあえず日立買っておけばほぼ全部の機能がついてる。
日立で気に入らなくて、機能上の風量が強くとか、イオンが有名とかを望むなら
それらの機能を強く謳ってるメーカーのを買えば良い。
性能的にはどこでも十分なのでどれでもいい。
どれでもいいから迷う・・・・だから何でもやっちゃうのを買えばいい。
比較する物差しや対象がなければ何が良いなんて比較できないさ。
>>203
10個も食うなやポユゲッ!ってとこだろう。
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 23:48:06
- やっぱり空気清浄機はナノイーだよ
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 00:44:17
- 3〜4年前のダイキンのが最近掃除してもお知らせランプが消えなくなった。
次は何がいいかね。ダイキンの性能は不満ないけど掃除はもううんざりで。
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 01:30:51
- >208→>207
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 06:13:52
- >掃除はもううんざり
と言う香具師にフィルタ水洗いが必要な製品を
思いっきり薦める香具師が居る
- 211 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 07:50:07
- >>204
なんとかイオンという体に悪そうなもん出さない機種
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 09:18:24
- 富士通の5980円ぐらいの特価のやつ届いた・・・
しかーし!自動にして寝てたら「カシャカシャ」と音がする・ 不良品だったヽ(`Д´)ノ
もう一台は音が聞こえないのに・・・
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 10:54:36
- 日立のEP-V12を買おうと思っています
- 214 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 13:03:20
- >>208
リセットで消すほうじゃなくて、電極?
うちの3〜4年前のダイキンのは、プレフィルターとロールフィルター交換だけで
未だに電極洗えがつかないよ。
そのままほっとくと壊れるか興味が有るので様子見…と宣言してから、2年以上
経つな。
まあ電工の放電板吸着タイプやプラズマも、一度洗い出すとランプの周期が
どんどん頻繁(洗剤が完全には落ちない? で、ゴシゴシ擦るとワイヤーとか
金属表面が荒れてくるから放電も乱れる?)になっていったので、あの方式は
なるべく触らんほうがいいと思ってるんだが。
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 13:39:38
- 日立/東芝の去年の上位機種を買うかEP‐V12を買うか迷い中。
寝室用にするので静音性も重要ですね。静かなのにします。
どれも値段は安いですが、フィルタの寿命5年の方が得かな?
日立の新型のイオンも気になるので迷い中。
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 14:17:06
- SHARPのプラズマクラスターが鳥インフルエンザに効果あるらしいけど
買っちゃってもいいんでしょうか?
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 14:21:20
- 我が家にはすでにプラズマクラスター完備だぜ
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 14:37:40
- イオンって人間までやっつけないよね?
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 14:53:42
- >>218
ってスーパーが?じゃないよねw
まあマイナスイオンの話だったら、そんなものでやっつけられる人間は、
酸素の中で生きていけませんて。微量のオゾンも同じ。森林にも有れば、
車の排ガス由来でも相当量存在する。どこにでも有る。
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 15:27:02
- ダイキン、「ロボぴちょんくん」発表
〜ニオイや煙を感知すると「電撃パンチ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/daikin.htm
ダイキン工業株式会社は24日、空気中のニオイや煙を感知すると「電撃パンチ」を
繰り出す2足歩行型ロボット「ロボぴちょんくん」を開発製作したと発表した。
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 21:35:33
- >>214
両方。
電極のほうは前も消えなくなって、ユニットごと丸洗いしたら直ったんだけど、
今回は何やってもだめだ。
しかもロールフィルターのほうもリセットしてもすぐ点くように。
ファンもたまに変な音出すようになってきたしもう寿命なんだろうな。
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 23:13:08
- ダイキンのACとMCってどう違うの?
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 23:13:55
- ナノイーを買ったんだが、
音 が う る さ す ぎ
ナノイーを消せばものすごく静かでいいのだが
それだとこの商品を買った意味がねぇー
プシュープシューうるさいんだよ
慣れれば気にならないとか言うレベルじゃねぇー
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 23:24:31
- >>223
夜中目がさめるともう1人誰か寝てるのかな?って思えてくるよね
イビキみたいな
- 225 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:40
- 今日早速買っちゃいましたよ
日立EP-V12 \8800
なんか始めて使うもんだから感動って言うかやっぱイイっすね
自動運転にしてたらタバコのニオイに反応して動き出すし
音も思っていたほど煩くないし値段の割りに満足満足
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 23:59:23
- >>224
ああ、そう犬のイビキに似てるんだよ。
リビングに置いてるからあんまり気にならないけど。
動物病院はやっぱり全部シャープ商品だった。
プラズマクラスターも捨てがたかったなー。
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 00:10:58
- 病院はシャープが多いね。除菌イオンって結構効果あるのかな
- 228 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 01:15:32
- 除菌って言葉が得してるな、営業しやすい。
内容は他メーカーと変わらんのにね。
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 04:37:53
- >>228
除菌イオンは±を同量放出している、他社はマイナスイオンだけ。
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 08:38:59
- つかホントに除菌なんかしてたら体に悪そうだ
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 09:04:59
- Oo。
nanoe
ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る 空 気 清 浄 機 で す ! !
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 10:24:25
- 5,980円のACS-18NVまだ届かない
安物だからって発送遅くするなよ
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 10:29:19
- 安物だから貧乏人が買いあさってるんだろ
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 11:06:59
- >>204
4畳半に松下の26畳用おいてます。
問題ないですよ。
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 12:17:22
- いまオナーニしたら空清のクリーンサインランプが赤(汚い)に変わった。リアルで。
シャープおそるべし
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 12:33:33
- 明日シャープが届くんだけどオナニーに反応するのか。
お前の精液よっぽどくさいんだな。
- 237 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 12:43:02
- そうみたい。もう黄色に変わってるし・・・・
もう飲ませんのやめとこ
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 14:27:30
- 匂いのない精液の方がかえって危険。
オナニーのやりすぎか、もしくはよほどの老化かどちらか。
- 239 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 14:36:48
- 歯磨きしたばっかりの息をハーってしたらランプついたよ,三菱だけど.
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 14:55:20
- ↓ワラタ
ttp://www.amadana.com/product/pa101/pa101.html
- 241 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 15:44:35
- >>239そりゃそうだろ
とくに三菱のは・・
歯磨き粉の匂いに反応したんだろ
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 18:10:33
- 両者の特徴をわかりやすく例えると、
・除菌イオン = 覆面パトカー
・ナノイー = 街宣車
- 243 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 18:50:14
- 除菌イオンにナノイーが反応してるw
- 244 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 18:51:47
- >240
行って見たらマジ笑ったwww
商品説明の一番下ね。
販売目的なのにネタをとってるんだろうか?
清浄機で水面を歩こうなんてなんてどこから発想したのやら(・∀・)?!
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:13
- OHラジカルについて、具体的に教えて。
ついでに、アレルオフイオンとプラズマソルジャーイオンについても教えて。
おまけに除菌イオンとバトルイオンについても教えて。
- 246 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:24
- >240
英語サイトの方にもあったぞ!!
だまされたと思ってみてみい
http://en.amadana.com/product/pa101/pa101.html
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 19:31:10
- てかほとんどの商品にその説明あるぞ…(;´Д`)
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:16
- シュレッダーは賽銭箱ではない
と英語ページにww
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 19:39:22
- http://en.amadana.com/product/lc104/lc104.html
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:05:11
- SHARPのFU25V7ってのを25日に15Kで買ったのですが
これの評価ってどうなのでしょうか?
まだ使って間がないものなもので教えてもらえればうれしいんですが
宜しくお願いいたします
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:05:16
- アレルオフイオンと新・健康イオンを同時発生させるとどうなりますか?
- 252 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:20:19
- OHラジカルを発生させるイオンのはたらきは各社概ね同じと思ってOK?
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:21:36
- >>251
オカルト商法なのでなにも問題ありません
- 254 :250:2005/11/26(土) 20:23:22
- 御免なさいこの機種の今までに出ていた評価でした
初めて清浄機買ったものなのでどの辺で納得すればいいんだか
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:25:58
- 何を買えばいいのか、もうわけわからん。
迷ってる間に誰かに買われた機種もあるし。
面倒だから、オレもEP−V12を買うかもしれん。
換気と掃除を定期的にすればいいような気もしてきた。
ネット通販でたまに出現する異常な安値を気長に待つかも。
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:28:19
- 誰か、15000円以下でのベストチョイスをオレに教えてくれ!
- 257 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:34:50
- だからナノイーですよ
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:35:47
- ナノイー以外で。
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:53:36
- ない
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:02:06
- んなわけねーだろ。
日立と東芝の中から選べ。
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:29
- >256 ベストチョイスだろ?
日立と東芝のクズでは選べん
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:14:45
- 日立と東芝をバカにすんな!
- 263 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:18:34
- 俺はあと5000出してMA-435買う
余計ななんたらイオンでないから
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:22:08
- なんたらイオンも今年のモデルは無視できないような希ガス。
アレルオフイオンが気になって仕方ない。誰かおせーて。
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:27
- そこんところをあえて今年の機種から外してきた三菱電機を見直したよ
糞なのは重工だったんだな
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:51:00
- イオン機能の手動オフも出来ないバカの集まりですかここは?
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:05:12
- 来年の今頃は今の最新が激安。
再来年の今頃は来年の新型が激安。
いつ買うべきか教えれ。
- 268 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:29:27
- 去年の最新型を今買え
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:30
- 未来に言って今のを買うんだ!!
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:38:46
- PXA28を買いました。
おでんを近づけたら思いっきり反応しました。
喫煙者ですが、1mくらいの距離で吸い出してから
タバコを半分くらいまで、吸ってからようやく反応。
タバコでも直ぐに反応ではないのね。
横からの風が寒く感じました。
でも、夏なら扇風機代わりでいいかも?
以上、チラシの裏でした。
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:59
- >>270
おでんだけじゃなくてタバコも近付けてみんしゃい。
すぐ反応するから。
とりあえず購入オメ。
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:54:19
- >>268
今年は機能が一新されてるから去年のはイヤ。
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:09
- >>271
タバコを近づけたら即効で働き出しました。
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:58:02
- >>270
ナノイー放出音、うるさくないですか?
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:00:26
- 東芝の今年の最上位機種はよさそうだ。
これが安くなったら買うことにした。
- 276 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:03:12
- >>274
>>270じゃないけど、自分は慣れた。つか、うるさいのをうるさいと思わなくなってきた。これに慣れちまえば他の機種なんて物足りなくなるかも。。と開き直ってみる。
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:23
- >>274
うるさく感じません
っていうより”そういわれてみれば音が微かにしてるな〜”って
感じですけど・・・
仕事してないのかな? 節電モードにはしてません
- 278 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:40:38
- >>275
東芝の今期の機種は本当に静かで性能が高いと思うよ。
フィルターについや汚れを分解してくれるのは東芝だけだし、イオンの数も多い。
しかも他社比較して安価なので、予算あまりない人には本当に薦めたい!
たばこ吸って7年目、これで空気清浄3台目だけど、こんなにいい機種は今までなかった。
噂のナノイーとクラスターを試してみたかったが予算がなかったOrz
でも後悔してないわ
- 279 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:43:21
- >>278
東芝の社員乙。
東芝の製品って、扇風機に単に蛇腹の紙フィルター付けただけの製品じゃない?
- 280 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:46:06
- 東芝なんてエアコン以外興味なし
空気清浄機で東芝なんてまったく興味ありませんね
とおもたら俺のノート、DYNABOOKじゃないか!
- 281 :275:2005/11/26(土) 23:47:31
- >>278
ここ2日くらい各社性能比較しましたが、
E-5のフィルター性能とイオン性能は良さそうですね。
しかも軽くて静か。これが今のD-5並の値段になったら即買います。
- 282 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:50:38
- 270ですが、今日買ったときに交換の脱臭フィルターを
キャンペーンとかで貰ったよ。 おおむね3年後に交換してください
と言ってもらいましたので、俺は別途でフィルターを買わなくていい
し、この貰ったフィルターが交換時期になる頃はさすがに買い替え
をすると思われるので、俺のコストは電気代のみです。
- 283 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 00:00:09
- >>274
新型ナノイーの発生音が気になるようなら去年のナノイーに汁!
- 284 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 00:11:22
- >>283
去年のやつって給水するやつ?
- 285 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 00:26:53
- シャープの製品がいいんじゃないの?
松下・三菱を現在使ってるけれども
- 286 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 01:05:43
- プラズマソルジャーイオンとアレルオフイオンについて誰か教えれ。
- 287 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 01:22:21
- プラズマソルジャーはよく分からんね。
ちょっとネットで探してみたけど資料らしい資料も見あたらないし。
- 288 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 01:30:16
- プラズマソルジャー
なんつー名前ww
- 289 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 01:39:43
- >>281
なんか俺急に上場企業の社員扱いされてるみたいだけど、東芝のその機種は悩まずに買っていいと思うよ。
てかまだD5置いてあるんですか?いくらです?
自分はE5を\31800で買いました。安いかどうかわからないですけど、性能には満足してます。
口コミじゃナノイーとかクラスターも有名なんで、性能は東芝以上になるかもしれませんね。
というか、使ったことないのによそのメーカーを罵倒するアフォがいるのは放置で・・・どのメーカーも良い商品なのに
- 290 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 11:25:18
- ACS-18NV買ったけどデカ過ぎ
ビタミンカセットって、こんな小さいのが効くの?
胡散臭いww
- 291 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 11:46:50
- はじめて空気清浄機ってのを買ったんだが(EP-V12)
たばこを吸う俺としてはもっと早く買っておくべきだったよ
自動モードでの反応は電源ONから3分間の部屋の空気状態を記憶によって
多少違うんだろうが不満はない
それとアレルオフイオンについては目に見えない分なんともいえないな
- 292 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 13:05:32
- ACM-75Fって空気清浄機貰ったけどなんか効果カンジナスorz
- 293 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 14:02:33
- いつになったらダイキンはミスに気が付くんだろう・・・
http://www.daikinaircon.com/catalog/ca2/fs_07.html#kinou
- 294 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 15:45:50
- シャープが着たんだけど一番静かなモードだと音しないな。
HDDのほうが煩いくらい。で全然オナニーに反応しないんですが・・・
俺の精子はダメぽですか。
- 295 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 16:07:16
- >>294
100% カウパー液だけです。
精子がいません。
安心して中出ししてください。
- 296 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:08:15
- プラズマソルジャーイオンの説明を東芝のカタログで見ると、
他社との差がよくわからん。誰か解説してくれ。
日立のアレルオフイオンについても解説求ム。
つか、バトルイオンはどうなったの?光触媒フィルタはどこいった?
>>289
通販最安でその半分弱くらい。カカクコムへどうぞ。
シャープのFU-R51CHが近くの量販店で16800で売ってたけど、
ちょっとデカイので止めました。自分の6畳部屋用探してるもので。
後継機種のS51のバージョンアップ版は最安27000くらいで売ってるみたい。
15000前後で型落ち最上位機種を買った方がいいのかどうか悩み中。
来年になれば、その悩みは自動的に解消しそうなのだが。w
- 297 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:38
- >>296
基本は除菌イオンと一緒。
- 298 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:10:41
- ダイキンの光クリエールを使っているが、洗浄ランプがやたら付く!手洗いしたほうがいいの?
- 299 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:14:32
- 説明書通りにキッチリやれば問題ない。
- 300 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:27:55
- >>298
ぬるま湯に30分ほどつけとくといいよ。
- 301 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:57:43
- >>297
なんだかそんな気がするんだよね。
イオン性能は各社遜色なくなってきたような気がする。
となると、あとはフィルタ性能と音量とサイズ・重量と価格の問題?
もっと安くなるまで待つかな。やはり買うなら最上位機種がいい。
- 302 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:18
- >>301
鳥インフルエンザウイルスに効くと実証されたのはシャープだけ。
このアドバンテージは大きい。
- 303 :289:2005/11/27(日) 20:39:55
- >>269
ご親切にどうもw
でも俺が買ったのはCAF-D5じゃなくて、新型のCAF-E5なんで最安値が\29800くらいでした。
まぁ送料とか考えても、お買い得だったのかなって思ったよ。
おすすめですよ、是非どうぞ。
- 304 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 21:05:06
- 疫病で家族が死ぬともうその地域にはいられないからな。
- 305 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 21:27:36
- >>302
それ以外はほとんど一緒だな
- 306 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 00:00:17
- だからE5が安くなる頃に買うんだよ。
もう1年待てばF5が安く買えるかも。
さらにもう2年待てはG5が・・・(以下繰り返し
- 307 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 00:01:08
- >>302
シャープが丹念に一つ一つの対象ごとの効果を立証してくれているが、理論上は
ナノイーもそれら全てに対して、より強力に効くってことになってしまうな。
吸い込んでの効果だったら、チタン触媒系(光、プラズマなど)は、MRSAから
ダイオキシンまで幅広く分解することが分かっているし。
そもそもウイルスの不活性化なんか容易なほうでしょう。
- 308 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 00:02:45
- つか、エアコン内部のカビ抑制とホコリ取りが主な目的だから、
去年の最高機種でもう十分。部屋に閉じこもるわけじゃないし。
- 309 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 10:46:55
- このスレの住民、出張していない?
【強度偽造】「あまりにもむごい」 ヒューザーの買い戻し案、実は住民に連帯債務
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133131530/
63 我儘なんとか ◆VnuLlPoDho New! 2005/11/28(月) 08:05:14 ID:tAUgz0e+0
転居先の住居がアスベスト住宅だったらやだな
まぁ流石にそれはないと思うが
- 310 :309:2005/11/28(月) 10:48:03
- >>309
誤爆しました。orz
- 311 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:17:20
- ナノイーって15000円のと22000のがあるよ。どっちがいいのさ?
あと同メーカーからでてる44000のがある!誰か教えて。@今イオンなんだけど。
- 312 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:22:43
- >>311
型番書け
- 313 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:29:30
- EP-X11とPA-QB12、どっちがいい?どっちも5000円以下で売ってるんだけど・・・
- 314 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:42:48
- >>313
日立と象印だね。日立はともかく、撤退するかもしれんとこのを買うと、
将来フィルターが手に入らなくなるぞ。
あと、風邪とか気にするんなら、気休めでも除菌イオンかナノイー
だな。
- 315 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:55:07
- 規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
43 七宝焼 ★ 2005/11/25(金) 13:55:24
\.sharp.co.jp を全サーバで規制。
無意味な文字列の連続投稿(マルチポストコピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
シャープの社員が会社から、アンチレスをしてますよ
皆さん、惑わされないようにくれぐれも気をつけましょう
- 316 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:01:14
- ありがと。日立の買うことにするよ
ちなみに5000円以下で売ってるのは、http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/S1122/tm012/?ltype=1
- 317 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:24:42
- >>311だけど安い順にPDA15、PDA18、PXA28
まよう
- 318 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:36:07
- >>317
その中でナノイーなのはPXA28だけ。
- 319 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:45:54
- >>317
まず、サイズが違う。PDA15はだいぶ小さい。六畳だけで
つかうならいいが、それより大きいとやめたほうがいい。
318も書いてるが、ナノイーなのはPXA28だけ。カーペット
の部屋で匂いが気になるとか、気休めでも風邪対策をって
思うならこれ。そうじゃなけりゃPDA18でもいいんじゃないか。
- 320 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:49:30
- しかし、去年は「イオンなんて効果あるかないかわからない」って事で三菱、ダイキンが
人気だったのに今年は今のところ、松下、シャープなの?ワケわかんないなw
東芝と日立カワイソス…
まあ、今時のはどれもそんなに実性能は変わらないだろうから、見た目と値段で
好きなの買えば良い気がする。
- 321 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 12:55:58
- ありがと。高いなぁ〜。
昼からデオデオ行ってみるよ。
- 322 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 15:34:30
- >>320
正直去年まではイオンの効果なんてみんなどうでもよかった
ただ鳥インフルエンザとか過剰CMなどで、イオンへの意識がかなり集まってるからね
とりあえずイオン使いたいっていう風潮があって高まってるのが現状
イオンならシャープ、風量なら三菱、煙草吸うならダイキン、少ない煙草量でイオン欲しいなら松下
無難にまとめたいなら日立、東芝。低価格やこだわりないならデザインで買えばいいかと
- 323 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 15:45:06
- どうにも埃が気になるので初めて空気清浄機を買おうと思うのですが、
フィルターの交換は大体どれくらいのサイクルで行って、
いくらぐらい掛かるものなのでしょうか?
また、交換に手間が掛からない機種でオススメのものはありますでしょうか?
イオニックブリーズのCMを見て手間が掛からなくていいな、と思ったのですが、
ここでの評価はあまり良くないようで、再検討中です。
- 324 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 17:01:36
- >>322
全てに同意。
- 325 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 17:38:35
- http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/391254013
ポイントで、なんとか6500円ぐらいか 富士通ゼネラルのやつ
- 326 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 19:35:06
- >>323
埃の量にもよるけど、空気中に舞ってるくらい軽い物なら空気清浄機は有効じゃないかな
目に見えるでっかいものとかあんまりひどいなら掃除機かけたり換気するのが一番だし基本かと
お勧めの物は個人差があるからなんともいえないけど
どれも効果維持のためにはメンテは必要だから手間なくってわけにはいかないんで。
んで、フィルターの交換は洗浄タイプとか選べば、ランニングコストはいいかもしんない。でも手間かもね
イオニックは空気清浄機というカテゴライズではあまりよいとは思えないということと、高いってことで。
評価自体は使用者が効果ありますよって言ってるなら効果があるんじゃないかとw
消臭期待してるならまだ買おうか悩んでて買ってないけどサリールあたりのがいいかなって思うかなあ
>>324
ど、ども
- 327 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 20:11:33
- ナノイーえを付けっぱなしで寝てると
片思いの子と同棲したり
絶世の美女から逆なんされたて部屋に連れ込まれたり
Hな夢ばかりみるようになった
- 328 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 20:12:07
- 誤字おおす語
- 329 :orz:2005/11/28(月) 20:12:31
- orz
- 330 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 20:54:49
- ピチョン君のAAください
- 331 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:56
- 何を買えばいいのか迷って2時間経過。たすけて。
- 332 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 23:24:34
- >>331
無理。
予算・部屋の広さ・重視する汚れ対象・・・
何も書かなければおすすめのしようがない。
- 333 :331:2005/11/28(月) 23:29:27
- >>332
カビ菌とシックハウスが主な対象だけど、
安すぎて目移りしてる間に時間が経つ・・・。
各社の対応範囲が微妙に違うんだよね。
新型なら欲しいのもあるが、それは今はまだ少し高い。
型落ちの激安から選んでる最中なんだよ〜。部屋は6畳。
イオンも各社よく読むと実験条件が違うな。結果も違ってきて当然か。
データ出してない会社もあるから、もう何がなんだかわかんない〜。
- 334 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 23:36:03
- その新型の欲しいものって何?
それに近い激安型落ちを探せばいいよね。
- 335 :331:2005/11/28(月) 23:50:35
- えー、カビ菌やっつけるイオンに東芝の6ナノ対応HEPAフィルタに
洗える脱臭フィルタと出来れば光触媒&UV殺菌がホスイ。
フィルタの寿命も悩みのタネ。大型機種にするか中小型にするかも。
あとは価格とのバランスの問題です。東芝のE-5が去年の機種ならなあ・・・。
- 336 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 00:30:46
- >>335
「東芝の6ナノ対応HEPAフィルタ」とか言ってる時点で東芝しか選択肢がないわけだがw
- 337 :331:2005/11/29(火) 00:53:50
- >>336
じゃあ、それを普通のHEPAにしたらどうでしょうか?
- 338 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 01:32:30
- 一番条件に当てはまりそうなのはこれかな。
EP-X31
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/epx31/
去年の最上位機種なので機能的に不満はないはず。
- 339 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 09:24:11
- はじめまして。無印良品の空気清浄機(現行モデル)を使ってるのですが、
そろそろフィルターを交換しようと思い、店に行ったところ取り寄せになると
言われてしまいました。
聞くところによると、この商品は日立EP-X1のOEMということみたいなのですが、
日立EP-X1用のフィルターも使えるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 340 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 09:55:29
- ぴちょん君のCMのやつはあんまり人気無いのかな?
- 341 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 10:36:12
- >>340
去年は2番人気(一番は三菱MA804)。性能は良いけど、電極の清掃を数ヶ月に
1回するのがマンドイのでそこを妥協できるかどうか。
- 342 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 11:10:29
- PXA28買ってきた。
煙草吸ったら真っ赤になって怒り出した。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
みたいで可愛い。
- 343 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 11:32:59
- >>341
掃除とかは嫌いじゃないからいいんだけど、機械音痴なもんでいろいろ分解
とかしなきゃならないんだと俺には無理かな〜。
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 11:41:06
- まあそんなたいそうな分解はしないけどなw
- 345 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 11:44:04
- >>342
激しく同意w
- 346 :331:2005/11/29(火) 13:31:27
- 迷ってるうちに安いのは消えた。アホですわたし。
- 347 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 14:54:49
- >>341
>電極の清掃を数ヶ月に 1回するのがマンドイ
3年以上使ってもランプがつきません(ロールフィルターは3本目)。
電工とかと同じで、異常放電しなけりゃランプも付かないで放置で良いと
思ってるんですが、なんか使い方間違ってます?
タバコは吸いません。料理の油煙とかもあまり入らない環境。
- 348 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 16:40:43
- ペット(犬)の臭いにはどれがいいですか?とりあえずトイレやらケージやらを
おいてある6畳の部屋を綺麗にしたいんですが・・・・
家族全員タバコも吸いませんし花粉症でもアレルギー持ちでもなかったので
(あと家が古い&田舎なので風通しも良かったせいもありますが)
空気清浄機とは無縁の世界にいましたが犬を飼ったら途端に犬のいる部屋
の臭いが気になるようになりました。
予算は2万円前後です。あと一緒に寝てるので静かなのがいいです。
- 349 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 17:20:47
- >>348
アイリスオーヤマのペット用空気清浄機がいいのでは?
シャープと共同開発したものらしいし・・・
- 350 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 21:15:24
- 1Kのアパート(8畳程度)に住んでいます。
最近引っ越したばかりですが、
すでに遊びに来る友人達の鼻がぐずぐず言います。
(私は免疫が付いているせいか平気です。)
あと、新居に越してから、起床時に喉と鼻が痛く、乾燥しているのかと思い
加湿器も導入してみましたが、そんなに変わらないんです。
原因がわからないんですが上記二点は空気清浄機で解決できそうでしょうか?
その場合、よさげな製品があったら教えてください。
よろしくおねがいします。
- 351 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 21:27:06
- >>350
アレルゲンアレルギーかもしれません。
まずは部屋の換気を良くしたらどうでしょうか?
- 352 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 05:41:28
- >>350,351
ホルムアルデヒドとかハウスダストとかあるじゃん?
オレは去年秋、24歳にしてアレルギー性皮膚炎になった。
医者に行ってもなかなか原因って分からないんだよね。
その直後引っ越しをしたらいったん収まった。
が、ここ1ヶ月くらいまた症状が出てきたからこのスレにきた。
あと、昨日家を掃除してたらホコリ等を大量に吸ってしまったからか
急に体が痒くなった。やはりオレはハウスダスト系アレルギーっぽい。
こういうのに空気清浄機って効くかな?
藁にもすがる思いだ
- 353 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 11:25:15
- アレルゲンやホルムアルデヒドの場合は、ひたすら換気しかないですね。
ハウスダストは徹底的に掃除機をかける。
もちろん掃除中は窓を開けるか、もしくはマスクをして掃除。
その上での空気清浄機ですかね?
- 354 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 12:23:34
- もうすぐ子供が産まれるので、空気清浄機の購入を検討しています。
評判が良さそうな松下orシャープにしようかな?と思っているのですが。
使用するのは12畳のリビングと6畳の和室と3.5畳のキッチンの続き間です。
部屋はけっこうホコリっぽいのが気になってます。
片側1車線ですが、交通量の多い道路側にリビングが面しています。
タバコは吸いません。
ペットは飼っていませんが、産んでからしばらく帰る予定の実家には、猫が1匹います。
夫が花粉症です。
松下・シャープ、もしくはそれ以外でお勧めの機種があればアドバイスお願いします。
マンドクサがりなので、お手入れは簡単な方がいいです。
あと、例えば松下で、この広さの部屋で使用する場合は、
F-PXA16よりもF-PXA28にしないと無理ですか?
F-PXA28を寝室(6畳)などの狭い部屋に移動させて使用しても、
別に問題は無いのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
- 355 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 15:38:17
- >>354
場所をとるのを気にしなきゃ、別に大きいのを狭い部屋でつかってもいいはず。
ただ、空気清浄機初めてだとしたら、思ってるより奥行きがあるかもしれん。
機種によってはな。店で確認したほうがいいな。
あと、寝るときにつけっぱなしにするつもりなら、頭とかにあまりに近いと
寒いときがあるぞ。
- 356 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 17:00:55
- >>354
空気清浄機は、推奨されてる広さの2倍位が丁度よいくらいの効果を感じますよ
松下が気になっておられるようなので、あとで後悔するよりはPXA28でいいじゃないですかね
ホコリに関しては、空気清浄機よりも、お子さんのためにもまずは頻繁な掃除が一番だと思います
- 357 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:01:49
- ちょいと早いけど花粉症なわたしにいい清浄器はなんでしょうか?
- 358 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:02:36
- >>357
花粉症対応マスク
- 359 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:10:59
- 脱臭性能50〜150倍の家庭用高性能脱臭機(DAS-30P)を新発売 - 富士通ゼネラル JP
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/11/05-N04-18/
- 360 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:15:27
- 空気清浄器つけてたら部屋で煙草吸っても臭いすぐなくなりますか?
今、窓全開で吸ってるけどしばらく臭い残るし寒いしorz
1マソくらいで買えるなら購入しようかと…
- 361 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:16:48
- >>360
煙草止めたら3万のでもすぐ買えるじゃん
- 362 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:17:06
- 喫煙者が臭いを気にするとは・・・w
- 363 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:25:16
- >>361
確かに…でも辞めれないのorz
>>362
気にするよ(´・ω・)
特に吸わない人が家に来るときは、自分の部屋なのにベランダ行って吸ったりとか
- 364 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:28:30
- 自身が煙草臭いことに気付かないんですか
- 365 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:35:33
- >>357三菱 MA-805がいいとこのスレでは言っているが
本当のところどうなんだ?
- 366 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 18:36:28
- >>360
タバコの匂いを消す空気清浄器なんてありません。
どうしても気になるなら吸わない事。
多少臭いを減らしたいのなら、卓上のタバコ用空気清浄器 + 普通の空気清浄器 + ロスナイなどの換気扇
で多少はましになる。
- 367 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:07
- λ
,.r'´ ';
,,.r.'´ .. : ':,
,.r.'´.: :. :.::ヽ
/.:: .::: :.:::ヽ、
/:::. :::. .:::::::Y
i::::::. ,.、-‐‐‐‐-- 、, .. .::::::i
!::::.. / ,..., ,...,ヽ..::::::::l、
i、:::::::../. (●) (●) !.::::::::!
ヽ、:::::!. `"´ `"´ |::::::|
ヽ、ヽ (__人__) /::::ノ
ゝ.丶._______________ノ::::ノ
- 368 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 20:33:18
- >>360
最近購入したんだが家族の評判はなかなか良いぞ
俺の部屋から漏れるタバコの臭いも無くなったと言って
喜んでる 俺も初めて買ったんだが1万位で充分だと思う
機種は日立EP-V12
- 369 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:31
- HEPAが付いてれば
変に高いやつ買うより
型落ち1万円ぐらいの2〜3台買って使う方が
良いと思うのは俺だけ?、
デメリットはちびっとよけいに電気代はかかることと。
交換フィルター代か。
- 370 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 21:26:12
- >>366.>>368
情報マリガト(゚∀゚)
買うことに決めたよ
家族に気使うってのは分かるよ〜
- 371 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:15
- 家族に気遣うのならタバコなんて止めればいいのに・・
- 372 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 21:39:26
- ナノイーdeプラシーボ!!!
- 373 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 21:46:20
- 加湿器と空気清浄機が一緒になった物ってないんでしょうか?
あまり詳しくないもんで、知ってる方がいたら教えて頂けますか?
- 374 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:02
- ガイシュツ
- 375 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 22:06:43
- >>359
UVランプはすぐにだめになるからなぁ
フィルター洗えても5万円は高いなぁ
- 376 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 22:40:07
- >>371
本人としては煙草をやめるより、清浄器買った方が楽だからさ〜。
不毛なことなんだけどね。
本人の意思が弱ければ仕方ない。
- 377 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 22:42:14
- タバコ吸わない人間にとって、部屋でタバコを一本吸われると
どんなに換気をしても、その部屋にはまる一日入りたく無くなる。
- 378 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 22:48:15
- 部屋に染みつくタバコの残存成分は、吸わない人間にとって害になる。
家族に気を遣う気持ちがあるのであれば、外に出て吸いましょう。
- 379 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 22:57:19
- こうしてまた今日も、一人ホタル族が増えたのであった。
- 380 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 23:04:38
- 仕方がないけど
喫煙者はどんどん肩身が狭くなっていくなぁ
つくづく思う禁煙成功して良かった。
- 381 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 23:08:08
- タバコ吸う人は、以下のサイトを読んでおいたほうがいいよ。
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
<タバコ煙の有害物質はほとんど空気清浄機を素通りしています>
- 382 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 23:13:49
- >>381のサイトから抜粋。
「タバコ煙の有害物質の9割は空気清浄機を素通りしています」
この事実を知っている人はどれくらいおられるでしょうか。
タバコ煙の有害物質の9割を占める一酸化炭素やダイオキシンは、空気清浄機でまったく除去されずに
排気口から全て排出され、周りにいるタバコを吸わない人も、タバコを吸う人自身も、それを吸うことになります。
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/sids.shtml
空気清浄機5,000台が妊婦のいる家庭に売れる毎に赤ちゃんが1人死亡する
- 383 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 00:24:57
- 2ちゃんてタバコ吸う人が異常なほど叩かれるよね
- 384 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 00:35:26
- ねらーをやる層に喫煙者が少ないんだろう。
まあ各種ヲタ、特にコレクター系にとってヤニ&ヤニ臭は天敵だし
IT関連・メカ系人種もタバコとは縁遠い人生を歩んでいるだろうから当然っていや当然だな。
で、吸わなければ当然叩きたくなるわけで。
- 385 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 00:53:27
- と言うか、今の若い世代は殆ど吸わないんじゃないか?
DQN、建築系、塗装業、配管工、とび職なんかの喫煙率は高そうだけど。
オフィス内などの室内での仕事 = 喫煙率が低い
外での仕事 = 喫煙率が高い
- 386 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 01:01:07
-
タバコの有害物質素通り・・・ _| ̄|○
- 387 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 01:25:08
- つい先日例の「ナノイー」を購入しました。理由は、かあちゃんの
「あんたの部屋は煙草臭い。高性能の空気清浄機を買ってこい。」
で、設置したら、何と俺の部屋が無臭になりました。 こりゃ良いものを買った
と満足してたら、かあちゃんが俺の部屋に入って一言
「臭い。 ちっとも効いてない。」
喫煙者にとっては無臭でも、非喫煙者にとってはやっぱ「臭い」ようで。
あんまし空気清浄機に期待しちゃ駄目かもしんない。
- 388 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 03:50:52
- それって服や壁についた煙草の臭いかもしれんよ。壁とか目の届いてなかった箇所をチェック
買いたての時は臭いや煙には結構効果あるはず。有害物質はしらんけど。そのうちすぐに効果落ちるけどね
というわけでサリール買いました。1週間以内には届くらすぃ。空気清浄機と併用でどの程度効果出るか期待
- 389 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 05:33:17
- >>246
2台買って忍者ゴッコしてはいけないというところか?
- 390 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 10:38:31
- >>384
>ねらーをやる層に喫煙者が少ないんだろう。
ここは同意。IT系に喫煙が縁遠いとはどのような論理?
>>385
若い人の方が喫煙率は高い。
20〜50代の男性は、6割弱の人が喫煙の習慣有り。
自分(とその周り)が吸わない人が多いから、決めつけるのはどうかと。
俺はハウスダスト系の軽度アレルギー性皮膚炎が出る場合があるんだが、
空気清浄機買ったら良くなるかな。(掃除は毎日してるんだけどね)
- 391 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 12:16:34
- >>390
俺は重症なアレルギーなせいか気休め程度の効果だった。
過度に期待するのはやめたほうがいいと思う。
安いの買ってためしてみるといいと思う。
それで全く効果無かったら高いの買っても同じ。
- 392 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 12:29:59
- 花粉症対策でsharp FU-R40CX-W買おうと思ってるんだがどうなんだろうな
8畳くらいの部屋なんだが
- 393 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 13:50:59
- >>392
全然問題なし。
- 394 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 16:49:47
- >>392
花粉症対策なら、とにもかくにも風量の強いやつかな。
- 395 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 16:54:14
- >>387
臭いって、自分ではなかなか気が付かないから・・・・・・
タバコの臭いって、いくら空気清浄機を通しても残るよ。
- 396 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 18:47:00
- なんか、タバコ吸わないのでHEPA+活性炭で十分な気がしてきた。
安いの買お。
- 397 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 19:06:41
- 埃対策だけなら扇風機+換気扇フィルタ
これ最強
- 398 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 20:10:52
- 窓全開にしてこまめに掃除でいいような気がしてきた。
- 399 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 20:31:33
- >>398
花粉症だとそうはいかない。
- 400 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 20:31:48
- 窓全開はこの時期寒いしなぁ。
花粉の問題もあることだし。
- 401 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 20:59:44
- ダイキンのMC707買おうと思ってるけど、フィルターがたくさんあるので掃除が面倒くさいんでしょうか?
- 402 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 21:15:32
- >>401
俺は安くなってる706欲しいんだけど707との違いってストリーマ放電の強さだけ?
それによって分解できる物質は707の方が大幅に多いみたいだけど・・
ニオイとカビあたりが取れればいいんで706でも十分だよね・・・?
- 403 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 22:23:20
- 臭いとカビならほぼ全ての機種で対応可能だと思うが、
特に良い機種ってあるのかな?
- 404 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 22:46:06
- >>402
AMCとMCの違いがよく分からんが、新しくても安いAMC75Fはどう?
- 405 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 22:51:32
- >>401
結構面倒くさい。
>>402
その用途なら、どんな空気清浄機でもおkだろw
>>403
どれも50歩100歩だろうね。
- 406 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 23:34:17
- >>404
デザインと、オープン価格か小売り希望価格が設定されているか。
あとは一緒。
- 407 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 04:56:35
- クレバートリックってどうなんだろう?
フィルター交換無し、静音の2点に惹かれているのだが。
製品もメーカーも余り聞いたこと無いんだが楽天等のレビューでは
高評価が多いし、判断に困っている。
- 408 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 07:10:04
- フィルター交換無し、静音の2点に惹かれている
それが目的なら良いんじゃない。
ただ、空気清浄機としての性能は期待薄だよ
確かにファンが無くても多少は空気の流れが出来るが・・・・・・。(苦笑
ススみたいな微細埃はまぁ取れると言うか吸着版に付くが
綿埃はほとんど取れないきっと
そのくらいは掃除機で綺麗に掃除しろと言うことなんだろうな。
そして、同方式の家のはオゾン臭でまくりだったし。
- 409 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 11:13:18
- >>407
たぶん大した効果ないと思うよ。
フィルター交換無し、静音って点だけが目的ならいいと思うけどね・・
- 410 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 12:27:56
- >406
マジ?
うちいま試用で借りてる75Fがイマイチっぽいから今度はMC借りようと思ってたんだがやめるわ。
- 411 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 12:57:40
- >>410
マジだよ。
- 412 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 14:13:23
- Oo。
nanoe
ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る 空 気 清 浄 機 で す ! !
- 413 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 16:04:31
- http://www.sakuraba.ne.jp/acm6a.htm
↑のやつが常時ホコリセンサーMAX、フィルターお手入れサインON
になってしまったので買い換えようと思うんですが最近のダイキンは
センサー、デザイン共に良くなってますか?
- 414 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 19:23:08
- ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る イ ン チ キ 商 品 で す ! !
- 415 :387:2005/12/02(金) 20:59:52
- かあちゃんの「自室にも1台欲しい」と言うリクエストに応えて、
本日もう1台購入しました。
前と同じナノイー(ナショナルF-PXA28)じゃ芸が無いので、今回は
シャープFU-S51CXに決定。 当面、シャープを俺の部屋に設置して、
今まで使用していたナショナルと比較してみようと思います。 ヒマがあれば、
後日レポします。
設置して三時間の感想。
シャープの方が、センサーの感知が遅い。これはナショナルのセンサー感度を
「高」に設定してる為だと思うが、煙草を吸ったら出来るだけ早く反応して欲しい
俺としては、シャープにもセンサー感度設定機能を付けてほしかった。
煙草の臭いに関しては、明日以降かあちゃんの判定待ち。
- 416 :387:2005/12/02(金) 21:18:33
- あ、レスし忘れた。
>>388
>それって服や壁についた煙草の臭いかもしれんよ。
カーテンや布団も含め、それは多分にあると思われます。なんでもナノイーは
そんなんに「浸透」して効くそうでw
「吸い込んで、飛び出して、浸透して、たたかう 空気清浄機」
>>395
んー、実は俺もそう思うw
- 417 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 21:26:52
- センサーの感度と、ちゃんと空気清浄してるかの効き目は別モノなんだよ。
1、2週間後のフィルターの状態も教えて頂戴な。
- 418 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 21:27:16
- >>416
つ【 ファブリーズ 】
- 419 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:40
- 明日買ってこようと思うんだけど
どの機種がいいかわからない。
レスは一通り読んだんだけど・・・。
- 420 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:20:53
- >>416
おいおい・・・空気清浄機にどこまで効果期待してんだよ・・・服や壁の臭いは取れない
さんざん既出だからあれだけど、今そのタイトルをネタ以外で使うのは恥ずかしすぎるぞ
あ、ネタなのか
- 421 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:10
- >>419
一通り読んでも分からないって・・馬鹿?漠然と読んでも仕方ないだろ。工作員も多いし。
テンプレよんで自分の欲しい機能や用途にあったのを見つけろ。その上でレスを読み直せ。
- 422 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:12
- >>419
好きなの買いな。スレを一通り読んだならわかるはずだけど。
自分がどういう状況でなぜ欲しいのかを書くとレスがつきやすいんじゃない?
ていうかそれもさっぱりだっていうなら>>322の下二行でいいと思うけど
- 423 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:33:41
- 風量・・三菱 ダイキン
無難・・東芝 日立
脱臭・・ダイキン 松下?
花粉・・三菱
除菌・・シャープ
- 424 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:27
- どーせ大差ないんだから、同じくらいの風量の中で
一番安く売ってるのをGETでいいんじゃね?
- 425 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 23:47:06
- その通り。
- 426 :387:2005/12/02(金) 23:55:04
- >>420
>さんざん既出だからあれだけど、今そのタイトルをネタ以外で使うのは恥ずかしすぎるぞ
ああ、すんません。最後に「w」付けとけばよかったですね。
でもナショナルとシャープ、どっちも貶す気はありません。
だってマジで両方買ったんですから。 んじゃ、おやすみなさい。
- 427 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 00:10:25
- みんなマターリしようぜヽ(´ー`)ノ
- 428 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 01:35:25
- Oo。
nanoe
ナ ノ イ ー は 世 界 に 誇 れ る 空 気 清 浄 機 で す ! !
- 429 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 16:37:27
- エステー化学のエアウォッシュを使うことにした。
あとは換気と掃除をこまめにやってOKなんじゃね?
ダイソンの掃除機でも買うか。
- 430 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 16:44:13
- >>429
あんた誰 ?
- 431 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 17:14:05
- >>430
空気清浄機を買わないことにした人です。
- 432 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:29:08
- >>387
お前はいいやつだ
友達になりたい
- 433 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:59:39
- ステラブリーズ 気に入った。すんごくいい!
- 434 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 21:08:30
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
\_/ \_________
∩ ∧ ∧∩ / │ \ ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/ \( ゚∀゚) /
ヽ| 、. !/ | /
[ニ__」 _ | | ナノイー最高、絶対買うニダ!!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. /____」
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. .」 L
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) 「'ー‐ヾ'
| じ、 ゙iー'・・ー'ヾi.トソ ハ │
\ \. l、 r==i ,; |' ./ /
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/ / ハッハッハッハッハッハ!!
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/. ハ /
- 435 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:34
- エアウォッシュ除菌スプレーに安い無香料脱臭剤買ってきた。
クウキセイジョウキイラネ。w
- 436 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:04:18
- 2、3年くらい前まではそう思ってたけど、意外と高くついてしかも手間なんだよ
買う人はだいたいそんな理由買ってると思う。春秋の花粉、冬や夏の換気もきついし
まあ買っても換気はするけどサーキュレータで必死になってやるよりも、頻度が少なくて済む
都会に住んでるなら必要っちゃ必要だと考える。そうでない場合はわからないけども
とりあえず去年一台買ってから、効果が高いからうちは各部屋に一台みんな買ったよ
自分はファン式とオゾン式を一台づつ。煙草の臭いや生活臭が全くしない快適な環境になった
ただ単純にマンセーしてるわけじゃなく、取捨を間違えなければ購入も賢い選択だとは思う
- 437 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:09:04
- お大事に。
- 438 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:01
- age
- 439 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:11
- 燃料投下
ttp://www.mew.co.jp/tecrepo/533j/pdfs/533_03.pdf
既出だったらスマソ
- 440 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:26:42
- うちタバコ吸わないしアレルギーじゃないからイラネ。
- 441 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:34:40
- 2個入り消臭剤(3ヶ月×2)とコレ↓買って500円ちょっと。
ttp://www.st-c.co.jp/aw/mist/shokai/mist.html
窓開け換気&掃除でよさげ。
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:37:06
- ネガティブキャンペーンが流行ってるんですか?
- 443 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:43:21
- 最近の消臭剤は性能がいいんだね。
ドラッグストア行ったら銀イオンやら電池式やら、
面白そうなのがいっぱい売ってて目移りした。
結局一番安いのにして早速使ってるけど、消臭力凄いよ。
- 444 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 22:47:36
- 超微粒子ミストで安全に除菌だって。
ttp://www.st-c.co.jp/aw/mist/shokai/germ.html
今夜はさわやかに眠れそうです。じゃあね。((w
- 445 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 23:57:50
- >>442
ヒント:週末。釣れてないけどね
- 446 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:24:29
- 釣れないというより認めたくないんだよな。
なンたらイオンまんせー。www
- 447 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:33:16
- エアコンの季節のみ消臭剤&除菌。換気と掃除はこまめに。
あとは窓を開けておこう。あ〜快適♪
- 448 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:34:25
- なんだ、エステーの社員か。
- 449 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:47:19
- 清浄機っていったらナノイーだろ
- 450 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:49:07
- 清浄機っていったらナノイーなのにぃー。
- 451 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:56:47
- 銀イオンの力
ttp://www.kobayashi.co.jp/company/news/0524/index.html
- 452 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:57:02
- 導入のきっかけは
消臭剤&除菌がイヤだったから
密閉した空間に薬剤が充満してしまうのかと思うと
ちょっと怖かった。
- 453 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 01:05:50
- なンたらイオンが充満してくれて良かったね♪
なんで消臭剤が空間に充満するんだ。wwwwww
除菌は安全に行われるそうよ♪
ttp://www.st-c.co.jp/aw/mist/shokai/safety.html
- 454 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 01:07:58
- ちゃんと換気しないと酸欠になるぞ。
- 455 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 01:15:30
- 苦有鬼逝畳器
- 456 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 01:17:46
- 逆ギレした>>419を生暖かく見守るスレはここですか。
- 457 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 01:51:49
- 突然の事で完全に見れなかったのだが…
土曜の昼間、変なCMをやってた。
ナノチタン触媒だけどダイキンじゃなくて、日立。でもって、ぴちょん君を
吸い込んでいた!
この世界もとうとうOEM?
- 458 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 02:16:18
- バイキン
- 459 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 02:25:02
- 中身だけじゃなくCMキャラまでパクリなのか?
得意過ぎw
- 460 :目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 02:29:37
- すごいもの見たよ!!
たまたま黒い壁の前に松下のナノイーの一番新しいモデル
(水の要らない)が置いてあった。
横でタバコ吸ってたひとのケムリがナノイーの中に・・・・
あ〜!! ケムリがそのまま出てきてる
いっつたい何を取ってるの? イッペン試して見
- 461 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 02:55:38
- >>460
どこに置いてあったの?
店で動かしてるあれか?
- 462 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 04:04:12
- マイナスイオンを謳った商品の実態 (国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.html
- 463 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 04:05:40
- マイナスイオン出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
はてなダイアリー ーマイナスイオンとはー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A5%B9%A5%A4%A5%AA%A5%F3
高校の先生のために書いたマイナスイオン
http://www.yasuienv.net/MinusIonRika.htm
疑似科学批評
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/
マイナスイオン批評特集
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
- 464 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 04:55:17
- なんでいきなりマイナスイオンの話題が・・・
- 465 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:05:27
- ん?除菌イオンやナノイーはマイナスイオンみたいな似非科学とは違うとかいいたいのか?
- 466 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:13:13
- どうだろ。さんざんガイシュツの古いソースを今更出して何をしたいのかわからん
あげられた中には別に害になるソースはたぶん無いはずだし。何がしたいんやろ
- 467 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:18:19
- そういうおまえは何がいいたいわけ
人体に害が無ければ消費者だましていいと思ってるのか。
- 468 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:19:41
- 除菌イオン(プラズマクラスター)、ナノイーイオン、アレルオフイオン(バトルイオン)等の除菌・消臭効果は
OHラジカルによるものでしょ?
- 469 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:25:33
- だから何がしたいのかわからんのよ。オゾン式を叩いてるわけでは無さそうだし。ん〜
- 470 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:31:23
- だから昨日からいる下手な釣りだって。それか単純に無知。さすがにそれはないか
- 471 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 10:23:15
- >>460
だからタバコの煙を浄化する市販の安い空気清浄機なんて無いってば。
- 472 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 10:43:16
- それなら、何故売ってるの?
- 473 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 14:54:09
- 今日買いに行くのに迷ってて気付いたらこんな時間w
大風量で静かな三菱がいいけど煙草の煙はきっと苦手だよな・・
そうなるとダイキンかなー・・・・・
あ!質問なんだが、新築に引っ越したんだけど、シックハウス(ホ
ルムアルデヒド?)対策にはどの機種がいいですか?
ダイキンは化学物質分解能力に優れてるってレスがあった気が・・
気のせい?
- 474 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:16:59
- なンたらイオンを放出しないメーカーの製品を買ってやることにしました。
それか、なンたらイオン関係なしにフィルタ単体性能の良さそうな型落ち品。
寒くて部屋閉め切ってエアコンつけたら、やっぱちょっとキモイ。w
なンたらイオン単独の効果、フィルタ単独の効果、その貢献度の割合は?
メーカーのHPやカタログ読んでもさっぱりわかんね。
なんか、サイクロンクリーナー論争を思い出すわ。
- 475 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:20
- >>474
>>1-10辺りにざっくり評価があるだろ。
あとは>>322が真実だよ。
- 476 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:24:35
- >>473
ダイキンで良いと思う。
- 477 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:45:52
- >>475
あんなもん全然参考にならん。真実って・・・ぷぷぷ。w
- 478 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:50:58
- >>477
で、君はどの機種を買うの?
- 479 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 15:51:17
- >>472
ホコリ取り、花粉とか。
- 480 :473:2005/12/04(日) 16:21:12
- >476その一言でダイキンに決めた!
アリガd(*´∇`*)♪
- 481 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 20:50:25
- >>478
3◆
- 482 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 00:30:05
- 空気清浄機と加湿器と除湿機がセットになった
物は無いですか ?
- 483 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 04:07:59
- >>482
どれも中途半端になるから、分けて買った方が良い
- 484 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 05:02:09
- >>482
エアコンしかないです。
- 485 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 21:32:42
- マイナスイオンを放出して病人の臭いとか消してくれる奴って高いかな
- 486 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:27
- >>485
そんなものは存在しません。
- 487 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 00:04:28
- オゾンの間違いじゃない?
- 488 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 01:56:15
- サリールってどうなの?
- 489 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 02:19:00
-
- 490 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 02:34:14
- >>488
漏れは価格コムのF-PXA28の口コミで初めて知ったんだが激しく気になる。
2マソ前後するので試しに買うには高いな。誰ぞつかってる人いない?
ぐぐって探してみたが、
ttp://www.sanyosystems.co.jp/shop2/detail.php?itemid=784
が最安値っぽい。
- 491 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 02:37:46
- >485
脱臭機で選んだ方がよいかと
でも、見た限り高めだけどね・・・・。
今度でる富士通のよさげだよ
値段も5万円位みたいだし
家は来年少し値段が下がった当たりで
購入予定。
(まだ発売はされていないみたい。
12月上旬だったと思ったのだが・・・早く発売されないかな。)
- 492 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 06:55:33
- >>387
おかんの評価はどうだーい?
- 493 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 07:17:51
- >>488
買ったけどいまのとこイマイチかも。あんまり変わった気がしない
たしかに悪くは無いとは思うけど、思ったほど効果なかったよ
ってか、>>490より5000円以上高いとこで買ってしまった・・・(´・ω・`)
- 494 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 07:44:29
- ステラブリーズ 帰宅してドアをあけたときプ〜ンとくる家の臭いがなくなった。
ウィルスも殺菌してくれてるらしいし、小さくて、しゃれてるし、
音はしないし、ブルーの光がベッドサイドでナイト灯にもなってる。
困るのはリラクゼーションのアロマの臭いも消してしまうことくらいかな。
電源きればいいわけだが。。。
- 495 :488:2005/12/06(火) 09:59:47
- >>490,493
漏れも価格コムのカキコを見て知ったんだけど、
あまりにも絶賛してるんで、業者の自作自演か?
ってマユツバだったもので・・・。
価格にはタバコに効くって書いてあったけど、
実際のところどうなんでしょう・・・。
- 496 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 11:28:55
- >>495
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
- 497 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 12:25:19
- タバコ吸うんですが、ニオイとか一酸化炭素とかはどうでもいいので
ヤニを取ってくれる清浄機はどれなんでしょう?
- 498 :387:2005/12/06(火) 15:04:37
- お久しぶりです。
>>492
かあちゃん曰く、「大差無い」そうで。
さて、
・ナショナルF-PXA28の方がセンサー感知が早く、煙草を吸った時すぐに強運転になるのが良い。
・シャープFU-S51CXは、ナショナルに比べて煙が長く残っている感じ(あくまで主観)。
・ナショナルは吹き出し口が横にあるので、設置場所によっては扇風機のように風が直撃する。
この時期寒いw
・シャープはシャワーボタン(押すと15分間のハッスルタイム)が付いているので、帰宅時や設置部屋
変更時に便利。
・シャープの方が小さくて1kg軽いので、かあちゃんが部屋間を持ち歩くのが楽。
以上の理由で、ナショナルは俺の部屋に常設、シャープはかあちゃんがリビングと寝室に使用、
ということになりました。
かあちゃんは気管支が弱く、咳が止まらずに入院したこともあるんですが、就寝時に空気清浄機を
使ってからは夜中に咳で目覚めることが無くなり、熟睡できるようになったと大変喜んでおります。
では、何か気付いたらまたお邪魔します。
- 499 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 15:11:13
- >>498
その前に、おまいさんがタバコ止めないとかあちゃん死ぬぞ。
かあちゃんのスレでも行って来い。
('A`)カーチャン… 親孝行17回目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1132795807/
あと、ここもしっかり読んでおけ。
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
- 500 :387:2005/12/06(火) 15:12:13
- あ、補足。
・シャープの方が、音は静か。
・ずーっとシューシュー言ってんじゃねーよナノイー。
俺は気にならないけど、あれって駄目な人は駄目なんじゃないかなぁ>シューシュー
>>499
行ってきます。
- 501 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 15:18:59
- シューシュー
シューシュー
シューシュー
シューシュー
がナノイーです
- 502 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 15:29:28
- シューシュー シューシュー シューシュー
フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 503 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 15:34:14
- >>498
>かあちゃんは気管支が弱く、咳が止まらずに入院したこともあるんですが
せきが止まらないのなら、今の季節は加湿器も
必要ですよ。
適度な湿度がセキを和らげます。
かあちゃんのために、加湿器(1万ぐらい)も買ってあげたら ?
- 504 :387:2005/12/06(火) 16:25:43
- >>503
らじゃ。 あんがと。
- 505 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:01:02
- 503>
ミスト機能つきでは
どうでしょうか?
っていうか聞いてください
昨日「○下」の空気清浄機を購入しました(我が家で3台目)
早速電源を入れたらビニールの
こげるような匂い・・・
怖いので使用を停止
修理などの問い合わせ先にTELしたら
最初は匂いがある事もありますが
一週間程度で消えるとの事
直らない場合は販売店にお持ちください・・・
空気を綺麗にしたいのに
一週間くさい匂いを我慢しろとは
どういうことですか?
それなら一週間運転した商品を
だせと言いたい
ラチがあかないので販売店(量販店)
に持っていったら
「たしかに匂うね〜」
と同意、似た昨日の他社製品に交換してくれました
二度と買わねーぞ○下!!!
- 506 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:04:48
- >>505
別に伏字にしなくていいですよ。
- 507 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:34
- 二度と買わねーぞ○下Z!!!
- 508 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:59:14
- >>505
それ松下のF-PXA16?
価格com掲示板にも同じような書き込みがあったし。
モーターが異常過熱して動かなくなるとか・・・
- 509 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 23:20:54
- >508
どこかが絶縁不良でショートしているような希ガス
- 510 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 23:30:24
- >>505
私はF-PXA16を使用してますが、確かに最初の数日は臭かったです。
アレルギー性鼻炎で鼻があまり効かなくても臭ったので、鼻の良い人
にはキツイですね、ただ今日買った2000円くらいのペットボトルが使える
加湿器も同じ臭いがします。
加湿器も6時間くらい使用したら臭いも大分マシになりました。
ただビニールのこげる臭いというよりは、新品家電独特の発砲スチロール
の臭いというか、表現が難しいのですがこげる臭いではないです。
あと加湿器もスチーム以外だとこまめにタンクの水を交換しないとカビの
温床になる時もあるそうなので気をつけてください。
- 511 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:45
- 集塵を主眼において三菱のMA-805を検討してるんだが、
自動清掃以外MA-804と大してかわらんの?
- 512 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 01:00:24
- タバコ、ホコリ、花粉メインで使おうと思ってます。部屋は6畳程度です。
おすすめありますか?
- 513 :512:2005/12/07(水) 01:26:12
- タバコメインと価格で考えているので価格comで調べてみたら
ZOJIRUSHI
PA-LT10
PA-PS14
SANYO
ABC-HA15
NATIONAL
エアーリッチ F-PMA15
EH3712
F-P15MZ
マイナスイオン エアーリフレ EH3713
が1万以内でタバコ機能付きだったんですが、どれがいいですか?
- 514 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 02:35:50
- 煙草メインというか、煙草の煙と臭いだけなら吸煙機か禁煙
どうしてもダメなら換気扇の前かベランダしかないかもね
- 515 :512:2005/12/07(水) 02:50:19
- 象印のttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/PAKT.htmlこれとかどうなんでしょう?
- 516 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 03:05:40
- どの空気清浄機でも煙草の毒素部分はほとんどとれないかも
煙草のみで考えるとどれも同じだからどれでもいいような
とりあえず欲しい!っていうなら換気必須で試してみたらわかるんじゃない?
ただ、煙っぽいのは少しとれた気がするようになるんで、少しは満足するし
- 517 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 03:24:36
- このスレで人気のV12かサンヨーのHA15で迷ってる。値段はどっちも同じくらいだし。
リモコンとアレルオフイオンあるぶん日立に惹かれるんだが、タバコはSANYOのほうしかついてないし。
- 518 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 07:58:43
- この際だから禁煙しる。いちばん安上がり。
- 519 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 08:04:52
- 俺だったら
さんよーかな、全面パネルのメンテナンス制(掃除しやすさ)と
設置する時の自由度を重視したいかな。
タバコすいだとファイルターが1年ぐらいしか持たないから
もし機種選考に失敗しても
1年後ファイルターを買い替えたつもりで
新しい物を買い替えられるし。
※何とかイオンは俺の物選びの基準では重視しないことにしている。
- 520 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 09:07:30
- >>519
>※何とかイオンは俺の物選びの基準では重視しないことにしている。
俺は重視してるぞ。
ただし、何とかイオンの表示のないものをだが
- 521 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 12:09:12
- >>518
>>519
さっきV12買って来てしまいました・・・近くでタバコ吸っても全然ニオイセンサー反応しないし、
>>519見てやっぱサンヨーにすれば良かったと思った。でも今屁したらニオイセンサーMAXw
俺の屁はタバコ以上かorz
- 522 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 14:14:41
- 静音性と風量でサンヨーを検討してますが、
HA-15とHR-15ってどの程度の性能差があるのでしょうか?
- 523 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 17:21:46
- 静音性と風量だったら同価格帯のACS-18NVを買った方がはるかにマシなんだが。
- 524 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 18:06:20
- >>523
リモコンがないし、同価格じゃ買えない。奥行きが大きい。
- 525 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 18:55:50
- 来年の花粉は少なくて時期も遅い予想だってさ。
- 526 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 19:16:08
- ナノイーが最強な訳だが
- 527 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:08
- >>508 >>510
EH4000です
家族3人で臭くて眠れない臭かったです
加湿機能で沸かす音もしていて
臭いはうるさいはで
他社製品に交換できてラッキーでした
電話の応対も
0120 や 0570 から始まる番号は携帯から
繋がらず
通常の番号に繋がれば
再編で違う会社になったから
かけなおしてくれ→転送後いきなりの話中
と怒りの増幅装置付きでマジで松下製品への買う気が
失せました。
- 528 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 20:43:38
- >>524
HA15もリモコン無いじゃんw
- 529 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 21:35:57
- > EH4000です
電工のアクアリフレ。またずいぶんと古い機種だなw
- 530 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 21:49:39
- >>528
にゃんですと?ないの?じゃあHR15買って来るわ。
ちなみにHR3ってのはどうなんでしょうかね?性能いい?
- 531 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 21:59:57
- なんで三洋にこだわるんすか?
- 532 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:07:31
- >>531
安くてそこそこぽいから。
もっと安いのある?
- 533 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 23:57:35
- >>531
社内の事情
- 534 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 00:08:23
- つーか単に金がないだけなんだけど・・・。
- 535 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:33
- 花粉には三菱とあるけど、MA265程度じゃ花粉除去には期待しない方がいいのかな。
(因みに6畳)
- 536 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 02:23:18
- シューシュー
シューシュー
シューシュー
シューシュー
がナノイーです
- 537 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 03:39:20
- >535
HEPAで有ればダメと言うことはありません
三菱の上位機種は何が良いのかというとHEPAを
使いつつ風量、それに対する騒音値が他と比べると値が良い。
同じ騒音レベルだと風量が多いと言うことが好感を持たれている理由です。
・・・一番大切な性能でもあるのだが。
だから、必要なときに風量を大にすると言うような使い方をすれば
他の清浄機でも何ら問題はないと思われます。
- 538 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 14:34:56
- 今日ダイキンのAMC75F買ったけど、センサーの感度が微妙だな・・
松下のEH3000はセンサーの感度がすごくよかっただけに、ちょっとショック。
でも脱臭性能はすごいな。香水使った後でもすぐニオイが取れる。
ホコリはたぶんフィルターの感じからしてあんま取れそうにないなw
- 539 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 17:55:27
- ABC-HM28
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/abc/ABC-HM28_S/#
と
MA-804
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/daifuryou_b.html
が近くの電気屋開店セールで12500円台数限定それぞれ80台で出てます
どちらを買うほうが幸せになれるでしょうか?
2台ほしいのは山々なんですが、金無いんで。。。
6畳部屋。喫煙者です。
アドバイスよろしくお願いいたします
- 540 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:24
- >539
何処の店
型遅れながらちょっと安いかも。近ければ買いに行く。
タバコすいの場合交換フィルターが安い方を買うのが良いと思うよ。
すぐヤニでベトベトになって交換するはめになるから。(1年〜2年で交換かな)
- 541 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 18:19:12
- >>539
タバコの本数が不明だがどちらにせよフィルタににおいが着くため
短期間で交換することになる。
そうなるとランニングコストに着眼し三菱かな。
どうでもいいがクォリティーテラタカス
http://yukawanet.com/sunday/pic/vipstar.html
VIPSTARプロモ(wmv形式)
http://byokan-sunday.haru.gs/flash/vipstar.wmv
- 542 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 19:05:58
- >>539
どこで売ってるのか教えなさい。
- 543 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 21:58:36
- 【新品】SANYO空気清浄機ABC-HM28(S)(管理c)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31533578
値下げ【新品】SANYO空気清浄機ABC-HM28(S)(管理B)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40755587
こんな安値じゃやってられない・・・・
誰か買ってくれ
- 544 :↑:2005/12/08(木) 22:04:34
- イイ!
- 545 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 22:46:21
- うぎゃ
- 546 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 22:50:34
- 金がないから1万ポッキリなら・・・。
- 547 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 22:54:15
- お前らよくばりすぎorz
- 548 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:08:33
- やっぱリモコンなしのHA15にするかな・・・。金ないし。
- 549 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:10:13
- ああ貧乏が憎い憎い!
- 550 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:11:07
- 値段半分だけどフィルター寿命4分の一だよ。
それより
549のスペックキボンヌ
学生さん?
- 551 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:20:07
- 無職ですが何か?
- 552 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:35:33
- ゴメソ漏れも無職。
大学中退、サラ金1年著意勤務後勤務、先々月やめて無職。
27歳orz
w
- 553 :549:2005/12/08(木) 23:52:46
- >>550
個人株式トレーダー無職です。ちなみに551は別人さんです。
院終了後、在学中から手がけていた株の世界にそのまま突入。
部屋にいることが多く、空気清浄機がほしいのです。
種銭を増やし続けないと不安なので、いつも貧乏症なのです。
- 554 :549:2005/12/08(木) 23:54:39
- そういうことですので、安い情報あったら教えてください。
この前のヤマダセールで買い損ねました。もうだめだ・・・。
スペック比較してたらどんどんどんどん売れていく・・・。
レモネアで手を打てばよかった・・・。貧乏が憎い!
- 555 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:37
- 598のレモネア最高です!
- 556 :550:2005/12/09(金) 00:05:33
- ぐへ、、漏れもトレーダー
市況1にいつもいるよ
亀レスながら今年どうよ?
漏れは、びろーん気味orz
うーん、やっぱ、ちょいいいやつ買ったほうが良くないか?w
安物結構うるさいし・・・
- 557 :550:2005/12/09(金) 00:12:48
- 種銭か、よくわかるよ・・・
レモネア結構いいと思う。
ヤフオクで探したらどう?7000円くらいのいくつか見た気がするし
- 558 :549:2005/12/09(金) 00:36:30
- みなさんどうもです。来週金が入る予定ですので、
その結果次第で買う機種決めますです・・・。
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 01:05:00
- >>558
トレーダーなら、数千万円の単位で動かしているんだろ。
1万円なんて、数分で稼げるんじゃないか?
- 560 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:05:30
- 空気中のホコリとか吸引して清浄機の中に集めてくれるのってないの?
- 561 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:07:05
- >>560
何を言ってるのか分からない
- 562 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:21:46
- >>561
掃除機っぽいものをイメージしてるんじゃないか?
- 563 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:28:49
- あの空気中のホコリが気になって、、前に清浄機みたいな機械に部屋に浮遊するホコリが
吸い込まれてて、何日か後に中開けたらホコリがびっしり。
こんな機械の事なんて言うのでしょうか、、空気清浄機とは違うの?
色んな機能の内にホコリ吸引ってあるよね?
- 564 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:56:08
- >>563
布団無し、カーテン無し、カーペット無し、衣服無しの生活すればホコリは気にならなくなる。
- 565 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 09:57:24
- 寒くて出来ませんですよ
- 566 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 10:50:11
- >559
数分でそのン十倍の損失が出る事もザラ
>554
安売り家電は株式というより先物に近い
ネットに情報上がった時点でもう出遅れていると思った方がいい
本当に良い物件なんて店頭に並んだ瞬間即蒸発
- 567 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 12:22:42
- そんな大げさな物でもねーよ。
- 568 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 12:31:06
- 確かにそんな大げさなものじゃないな。
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 14:24:45
- だなw
- 570 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 17:49:17
- FU-S51CX買いました。
部屋が綺麗なのかずっと緑。
これで良いのだろうが、ちょっとがっかりな気も。
魚でも焼いて試してみます。
- 571 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 17:52:22
- ダイキンの機種って、センサー感度低めなの?
どうも反応が鈍い。高感度に設定してるんだけど・・
- 572 :549:2005/12/09(金) 18:56:39
- R51を買おうかと検討中ですが、どうでしょうか?
- 573 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 19:04:58
- >>572
なんでそれを選んだの?と、逆に質問したくなる。
- 574 :549:2005/12/09(金) 19:16:42
- >>573
型落ちで安いからです。
- 575 :549:2005/12/09(金) 19:37:13
- すみません、MA804と706も検討しているのですが、
これら3社(シャープ、三菱、ダイキン)のうちでは、
どれが一番いいでしょうか?
- 576 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 19:44:22
- 風量・・・三菱 ダイキン
イオン・・・シャープ
脱臭・・・三菱 ダイキン
タバコ・・・ダイキン
花粉・・・三菱
- 577 :549:2005/12/09(金) 19:54:47
- >>576
どうもありがとうございます。ダイキンと三菱で検討します。
- 578 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 21:43:16
- >>576
脱臭にシャープが挙がらない理由はなに?
- 579 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 22:32:13
- 最近、引っ越しして空気清浄器に興味を示している者です。
自分はヘビースモーカーで空気清浄器はヤニを取ってくれるのなら購入したいと思ってます。
家で吸うなと言われたらそれまでなんですが
親切な方教えてください。
- 580 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 01:54:16
- タバコの煙は排気系で考えないとランニングコストかかりすぎ。
- 581 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/10(土) 02:04:23
- いろんなとこで評価が高めでヤフオクでも一番入札されてるようなので、ダイキンの光クリエールってのを買ってみました。
とりあえず結構音が大きいのに驚いた、空気清浄機自体初めてなんだけどどこのメーカーでもこれぐらい音するんですかね?
買って2日目だけど埃は前よりは減ったような気がするかな、まあ満足です。
おならしたら数秒後に風量がマックスになるのにちょっと感動w感知はえーw
- 582 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 04:04:46
- >>579
マジレスすると換気扇付けろ。
空気清浄機でヤニ取れることは取れるが異臭発生装置になる罠。
臭い取りたいなら富士通ゼネラルのDAS-30P。但し5マソ。
- 583 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 13:02:45
- たばこ吸わなければいいのに。
- 584 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 17:07:49
- >>581
機種は何ですか?
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 19:34:09
- 好きな人の家でオナラしちゃったんだけど音は出なかったんです。
でも数秒後に清浄機が凄い勢いで風を吸ってる音が・・・・・・・・
死ぬほど恥ずかしかったです。
- 586 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 21:31:57
- ごめん、さんざん迷ったけど
掃除機買う
- 587 :目のつけ所が名無しさん :2005/12/11(日) 00:07:15
- >>586
掃除機でもダメだったら空気清浄機買いなされ。
- 588 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 01:14:31
- >>586
掃除機の吸い込み口を部屋の中に向けて立てておいて
清浄機として使おうという作戦だな
がんばれ
- 589 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:59
- 色々調べた結果デザインもけっこう重視してダイキンのACM75F-W(〜32畳)を買おうと思う。
ただ俺の部屋って4畳半で、その上小学生の時の勉強机にヤマハのピアノ(でかい)
加えてテレビにパソコン扇風機に本棚が常時セットアップ。実質1畳くらいしかない・・・・・・・・
空間的には3畳分はあるかもしれんが。
もうちょっと安いのにするか(´・ω・`)
- 590 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 01:59:22
- >>589
俺は現在3畳の書斎で使ってるがいいぞ>ACM75F
ものすごい脱臭力。
- 591 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/11(日) 02:05:54
- >>584
ACM75F-Wです、589さんと同じだ
>>589
その狭さではちょっと邪魔になるかも
本体自体が奥行き20センチぐらいあって、左右の吸い込み口から50センチ、奥行き10センチは空間を空けるように取り説で推奨されてますので結構場所をとります
- 592 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 02:26:46
- 狭い空間で使うなら、自動運転の範囲で音が静かな機種を選んだ方が良いと思うよ。
- 593 :589:2005/12/11(日) 02:35:04
- >>590
脱臭より花粉を少しでも多く取ってくれればいいと思ってる。
花粉さえなければ空気清浄機なんてデリケートなもん必要ない体なのにな。
春先だけの使用だったら20年くらい持ちそうだw
>>591
そんなにうるさいのか?スペック見る限りでは弱にすれば寝室でも問題なさそうだと思ったんだけど。
アナログ目覚ましの音が気になって、電池引っ込ぬくほどの気になり症なんだよな・・・・・
置く場所は机の上にでも置くよ。
俺の部屋すっごい埃が溜まってるから掃除してから点けないとフィルターが瞬殺しそうで恐い。
- 594 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 15:15:33
- とにかく最近の空気清浄機は風量だけのものが大杉
フィルターなんてスカスカ・・・試しに最近の松下の空清にタバコの
ケムリ吸わして見 そのままケムリ出てくるよ!!
耶麻だで聞いたらクレーム多くて薦めてないよ
- 595 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 19:19:05
- >>594
他にどの機種を試し、最近の機種はフィルターがスカスカという結論に至ったのか気になる。
- 596 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 19:25:37
- 俺はタバコ吸わないけど、三菱のMA804で満足している。
おならをしてからやつが気がついてくれると
うれしいとすら思う今日このごろ。
- 597 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 20:35:47
- 石油ファンヒーターでおなじみのダイニチの空気清浄器ってどう?
電気集塵式でフィルター購入不要でランニングコストが安そうだけど。
HEPAフィルターとかって2年持つっていうけど、実際3か月ぐらいで効果
がた落ちしてくるんだよね。
- 598 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:15:14
- 空気清浄機のニオイセンサーってすごいな。
屁こいた後、くせーなって思ってると反応して風量上げてくれる。
ただ、風呂から上がった後に空気清浄機の前を通ると反応するのはやめて欲しいw
- 599 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:00
- もう屁の話はいいよ
- 600 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:50
- 空気清浄機のニオイセンサーって、くさい "におい" では無く、
強い "におい" に反応するから、化粧品でも強く反応するよ。
- 601 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:20:02
- キンチョールのスプレーとか撒くと
すぐ最大風速になるな。
- 602 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:57
- >>599
いや、屁の話は大事だ。
初めて使った人は、まずアレに感動する。
あの感動が味わいたくて、無理矢理屁をこいてニヤニヤしてたら、
無反応で死にたくなったこともあったが。
- 603 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 21:37:36
- そんなやつおらんやろ〜〜
- 604 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:17:32
- >>597
いいんじゃねーの?但し高杉の悪寒。
集塵に関しては問題ないと思うが臭いに関しては疑問。
それ買うなら富士通ゼネラルの消臭機+MA804の組み合わせで7マソ弱。
HEPAもタバコ吸わない&こまめに掃除でソコソコ長持ちする。
- 605 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:17
- おならをするときは空気清浄機に近づいてする。
もう習慣になった。
- 606 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:34:19
- >>605
おならのにおいは分解吸着される?それとも部屋中に(ry
- 607 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:36:34
- 活性炭に吸収される。
やりすぎると飽和して、逆に空気清浄機が(ry
- 608 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:41:00
- 俺のリッチたんにそんなものは吸わせられん。
必ず外でこくよ。
- 609 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:44:40
- うそこけ
- 610 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:45:49
- おまいら、屁、こき過ぎ。
- 611 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:46:06
- >>609
うまい!
- 612 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:46:27
- >>605
2m離れたとこでこいて、10〜30秒後に反応する。
いきなり最大風力になるこもあれば、「あれ?」って感じで
中程度で運転を始めて、直後「やっぱりこいたんかい!」って
最大風力で怒られる。 因みにナノイー。
- 613 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:47:53
- おまいら、中年のおやじですか ?
普通はそんなに屁なんてこかないぞ。
- 614 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 22:49:43
- 私のEH3000ではおならの反応悪いなぁ。
MA804は反応いいのに。ってかEH3000ホコリセンサーの感度良すぎw
ちょっと頭かいたら反応したり、上着脱ぐと全力で動いたり。
もう少し感度悪くても良かった・・逆ににおいセンサーを(ry
- 615 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 23:35:16
- >>563の気持ちわかる。イオンとか出さなくていいし
タバコ吸わないし、脱臭もいらない。
掃除機かけた後なんかに舞い上がったホコリをぐーんと
吸引してくれるやつがほしい。
タンスの上とかに積もるホコリが実感として少なくなるやつ希望。
音や消費電力は気にしない。
- 616 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 23:45:03
- へっへっへ。w
- 617 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 00:01:40
- >>615
ホコリ対策では、風量が強いダイキン。
でもホコリ対策は、基本は掃除機による掃除。
タンスの上などはダスキンなどのモップで掃除。
- 618 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:54
- ホコリ対策は
ダイソンの掃除機と
ダイキンの空気清浄機と
ダスキンのモップの組み合わせが最強かと。
- 619 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 00:15:37
- D3?
おそろしやw
- 620 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 00:58:18
- 代金社員乙 とお約束で釣られておく
- 621 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 01:09:23
- >>620
それを言うなら、
ダイキン、ダスキン、ダイソン社員乙と言わなくては。W
- 622 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 01:10:26
- >>615
そんな君には窓開放が最強。
- 623 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 07:33:28
- >>615さん
>>617さ
ありがとうm(..)m
ダイキンのホコリ吸引のやつが1番良いのですね。
ところで、前にテレビショッピングでみた黒い棒型のやつは空気清浄機じゃなくて
何なのでしょう、ホコリびっしり取ってたしああいう方が良いかな、、。
- 624 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 08:42:22
- >黒い棒型のやつ
BOX扇+換気扇フィルタ?
- 625 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 10:16:51
- 最近はわざわざケツを持ち上げて
空気清浄機の前で屁をこく習慣がついてしまった
■ ブフォーー_| ̄|○
- 626 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 11:30:37
- へへへ。
- 627 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 11:42:41
- >>625
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 11:51:08
- ダイキンのってそんなにいいんですか?
シャープのを買いにいったのにダイキンがいいという事ばかり言われてシャープを買わせてくれなかった…
- 629 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 11:53:16
- ダイキン=風量が強いからホコリ取りに最適
シャープ=除菌に最適
松下=臭い取りに最適
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 12:19:27
- ダイキンはホコリ取りよりニオイに強いよ。使ってみてそう思った。
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 12:22:17
- 除菌イオンが欲しかったのにイオンなんて効果ないとか、車とかの狭い空間と違って部屋では意味ないし、機械式はだめだと言われた。
洗浄能力も最初だけ良くてすぐに効果がなくなるし、コストもかかりすぎるし、デザインだけだと。
ダイキンは鳥インフルエンザにも対応してるし、花粉、菌、排ガスなど、とにかくこれが一番多くのものを除去できるし、光触媒とか電気分解だとかいうのが一番いいそうで。
このスレを読んで研究したうえでシャープを買おうと思ったのにそこまでシャープをけなされるとは…
そこまでダイキンはいい、他のメーカー(シャープも含め)はだめだといわれると店の人はただ単にダイキンを売りたいだけなんじゃないかと…
実際に2つを使って比べてみる事もできないし…
そんなに除菌イオンは効果がないのですか?
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 12:24:35
- >>621
ダイキン・ダイソン・ダスキン
これを早口で繰り返すのは難しそうだ
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 12:35:15
- 早口したらダスコンって言っちゃた
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 13:05:32
- 本日午後1時、ダイキン工作員警報が発令されました。
ご注意ください。
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 13:18:55
- >>634
工作なの?ホコリ取りたいのに(>。〈)!
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 13:36:12
- >>631
病院とかではシャープの機種をよく見かけるよ。
店員の言う事なんてあてにしないほうがいい。
- 637 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 13:49:23
- メーカーが言うんだから
何とかイオンって効果有るはずきっと有るはず、有るに決まっているはず・・・・。
でも自分は何とかイオンとかと言うなら
ぶっちゃけ微弱オゾンで殺菌していますって言う方を買う。
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 13:59:45
- >>631
>そんなに除菌イオンは効果がないのですか?
例えば鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)については、1m四方の空間において
5〜15分除菌イオンを発生させると死滅する事がわかっています。
ただ、何十畳もある空間ではどうなるのかは分かりません。
これを効果があると見るか無いと見るかは人それぞれでしょう。
もう一つ、
例えば○菱の「脱臭能力」の数値は「初期総合除去率」と言って、
新品のフィルターを使って1m四方の空間で1分間運転させた結果です。
ただ、半年後、1年後にどの程度経年劣化しているのかは分かりません。
これを効果があると見るか無いと見るかは人それぞれでしょう。
少なくとも除菌イオンは、コエンザイムQ10よりは効果があると思いますよw
公共機関での使用を積極的に促していく段階にまで来ています。
- 639 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 14:56:53
- 電車に搭載してくれないかなー
除菌イオン発生装置
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:10:44
- >>631
自分は最初このスレなどを参考にMA-804を買おうと思ってたけど、価格コムの口コミで
臭いとかの話をみて気になったから悪いとこも知っておこうと調べた結果、副産物として
ダイキン製品に目がいくようになり最近注文に至った。
でもどこの会社でも大差はないみたいだから好きな会社、見た目で選んでもいいと思う。
参考にしたページの一部(すべてを信じたわけではない)
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/AIR.html
(カスタマーレビュー内)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BKOMOO/249-4452350-5467518
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/fdaijiten.html
- 641 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:11:08
- テンプレの機種で部品のランニングコストが安いのはどのあたりなのでしょう?
フィルターが安いとか、フィルターの交換周期が長いとかがいいんだけど。
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:22:20
- フィルターコストの事だけ言っているのなら
ダイキン+プレフィルタに換気扇フィルタ追加で決まり
性能面や付加価値の条件が一切無いので
単に埃が取れる最も安価な構成という話なら
扇風機+換気扇フィルタ徳用パックが最強
- 643 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:25:08
- でも実際使ってみるとフィルターって結構早くダメになるからナショのifDPのがいいと思ふ
ダイキン、松下電工って使ってきて思ったんだけどやっぱりフィルターは買い替え不要の方が便利。
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:51:06
- >>639
ああいう公衆衛生が問われるようなところは、内装材に酸化チタンをコーティング
しといた方がいい…とついマジレス。
進んだ病院の壁面にやってんのといっしょね。
除菌イオンみたいのは、コンセプトと発表されてる技術内容を100%信じた上で、
閉鎖環境な個人の部屋、状態をベストに近く保とうとしているところでの補助と
して生きると思う。
とはいえ、電車のエアコン内蔵というのはいいかもね。電車のエアコンって冷房専用
で、毎年使い出しの時期にはカビ臭がするし。完全に新品かクリーニングされた状態
からアレを併用すれば、理屈の上ではカビ臭程度は防げるでしょw
- 645 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 16:05:23
- フィルター不要のステラブリーズでしょ。
病院の待合室で使われている。
上海の地下鉄のSARS対策でエアーダクトのところで使われていたとか。
- 646 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 17:00:41
- >>645
いや? スレ違いだが、電車の衛生を云々されるんなら、壁・床・天井に塗布
(あるいは各種コーティング←金属壁だと打ち込みも)されるタイプのイメージ
で書いたんだけど。
10年前はTOTO(空清のように機械に仕込むのだとダイキン)しかやってなかっ
たけど、最近は色々有るみたいだね。
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 17:14:21
- 光触媒塗料を施したHITACHIの蛍光灯ランプとか
学校や病院でつかわれている。
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 17:20:43
- >>645
こんなボッタクリのバチモン買う人いるのか?w
まだダイキンの方がマシw
- 649 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 18:25:56
- 3年前にダイキンかったけど音うるさいんで春の花粉時しか運転しない。
ステラブリーズはパチモンなんかじゃなくて効果大だよ
音はしないし臭いだけは確実にとってくれる。
常夜灯にもなるし運転コストは安いし場所とらないし。
春までダイキンは登場場面なしだな。
- 650 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 18:32:19
- MA805を落としそこなった。MA804を落とすぞ。
MA804はいいよな?誰か、使ってる人教えてくれよん♪
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 18:33:04
- ついでに、アレルオフイオンはどうなのか教えりゃ。
- 652 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 19:03:58
- >>650
週末に買った水曜ぐらいに届く。
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 19:11:51
- >>652
れぽよろしくおながい。
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:26:34
- 散々れぽ既出だと思うが・・・・MA804
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:30:21
- >>652
やっぱ、れぽ いいや。
- 656 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:30:45
- 数日前はMA804ヤフオクで16000円即決で出てたが
もう出ないだろうな・・・・
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:25
- 結局
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31533578
が一番安かったってことだな。
ここで終了1時間くらい前に知らせてくれてたのに
もう一個なんて落札者なしだぞ
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:35:35
- >>649
効果ほとんどなし
コストパフォーマンス考えると糞以下
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 20:48:10
- カビ、ハウスダスト、花粉、ウィルス対策なら何が良いでしょうか?
予算は30000円以下で、タバコは吸いません。
使う部屋は6畳間の部屋です。
よろしくお願いします。
- 660 :653:2005/12/12(月) 20:51:38
- おれは655じゃないのでれぽおねがい。
- 661 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 21:03:56
- レポするけど、
喫煙者?
- 662 :653:2005/12/12(月) 21:10:25
- >>661
いいえ。タバコは吸いません。
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 21:12:58
- 花粉症?
部屋の広さは?
- 664 :653:2005/12/12(月) 21:19:58
- 質問うぜーよ。さっさとレポしろ。
- 665 :653:2005/12/12(月) 21:24:03
- >>663
花粉の季節にはくしゃみがたくさん出ます。少し熱っぽくなります。
部屋は6畳ですが、1階(50u)に置こうかとも考えています。
- 666 :653:2005/12/12(月) 21:24:43
- >>664
お前さあ、人に成り済まして楽しいか?ああ?
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 21:25:30
- 成りすましとかどうでもいいから、スレッドを無駄に消費するなよw
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 21:33:08
- >>665
50平米の部屋で使うなら3台はおいた方がいいぞ
- 669 :653:2005/12/12(月) 22:02:14
- >>668
わかりました。R51とMA804とE5を置きます。
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 22:25:22
- >>658
コストパフォーマンスも抜群だよ。
電気代と年1回のランプ交換をあわせると
月に500円 これなら芳香剤より安い。
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 22:39:54
- >>670
業者乙
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 22:48:16
- >638
対ウイルス効果なんて屁だろ。
1m四方の空間って、どんだけせまいんだよw
それとな、とりインフルエンザは空気感染か飛沫感染かよくわかってないらしいが
空気感染なら感染者のいる可能性のある場所で顔と外界をシーリングできるN95マスク着用
(ウイルスの付着した飛沫核 はホコリ、チリと同じく浮遊している)
飛沫感染ならくしゃみせきしてるやつに近づかない、or適当なマスクつける
(飛沫、つまりツバの水滴を吸い込まなけりゃセーフ)
これ最強。
自分の部屋に空気清浄機があったところで、実際に感染のリスクを伴うのは
家の外での感染者との接触であるからして、何の意味もないのは明らか。
- 673 :653:2005/12/12(月) 23:07:09
- ウイルスというより、ホコリダニカビ除去が主目的なのですが、
それでも意味はないのでしょうか?誰か教えて、早く!
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:08:21
- 浮遊しているホコリ、ダニ、カビには効果ある。
- 675 :653:2005/12/12(月) 23:18:04
- そうですか、どうもです。
- 676 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/12(月) 23:19:21
- わかんない人はダイキンかシャープ買っておけばミスは少ない
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:03:32
- いや・・・・三菱だろ
花粉なら、風量がものをいうし
素人がダイキン買うと手入れ面倒だろ
- 678 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:08:42
- 花粉なら、とにかく一番安いので十分でしょう。
- 679 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:09:15
- 804が低価格で変えるなら断然三菱お勧め
805を3万近くで買うならやめたほうがいい。
16000円で804買ったやつは得だったな。
ヤフオクさんかしてるなら富士通狙うのもいいかもな、
- 680 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:11:02
- とにかく安いやつはうるさい。
花粉目当てなら、最大風量の大きいものを推奨
7-8000円のものと1万2-3000円のもじゃ大違い。
- 681 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:56
- 本体が安くてもHEPAフィルターって5千円以上するんだよね。
空気清浄機ってプリンタと同じく消耗品で儲ける商品なの?
- 682 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:28:41
- プリンタと違ってそこまで買い換え頻度は高くないだろ。
数が出ないから高いんだよ。
- 683 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:39:39
- 5000円で7年8年もつなら安くない?
てか2年くらいで変えるけどねフィルター
- 684 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:02:03
- 普通に使ってたら7年も8年も持つかよw
最低風量で使ったなら持つだろうが
- 685 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:16:51
- >>677
ダイキンのアレは、しなきゃしないでどってことなさそう。
4年以上経過、ロールフィルタ交換時に掃除機で吸うだけで洗浄警告が
出ないので、依然人柱(つもり)様子見中。
ロールフィルタの汚れ具合(取れ具合)から見て、特に神経質にならないと
ダストに荷電させる能力が大幅低下するって感じでもないね。
他社製は、洗わないと警告リセット不能、洗ってもよっぽど丹念に仕上げな
いと微量の残留洗剤にでも反応するのか?リセット不能(異常放電を見ている
との説明)で、うんざりした社も有るのだが…
- 686 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:18:55
- >>647
東芝の独壇場だったのに、なんでも後参入するねw
つか、東芝NEC松下ほどライティング分野に強く無いので、もう蛍光灯
なんか売ってないと思ってた。
- 687 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:20:39
- >>649
ダイキンでうるさいと感じた時点でクレーム付けるべきだったな。
ここ5年のダイキンの通常風量で音が気になるくらいだと、モーター付き、
松下系とか全滅では?
へんなもんに手を出すわけだ。
- 688 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:26:13
- MA804タバコ吸わなきゃ2年楽に持つだろうな。
あとは空気清浄機の有無にかかわらず部屋掃除して
マメに換気すれば持つ。
- 689 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:28:10
- 804かなりイイ。
- 690 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:36:25
- ナノイーは清浄機のネ申です
- 691 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:38:32
- 今度転勤で幹線道路の近くに引っ越さなければなりません。
が、子供がちょっとぜんそく体質なので、心配しています。
空気清浄機って、排ガスの中の物質も多少とってくれるのでしょうか?
教えてエロい人。
- 692 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:39:52
- >>683
メーカー指定が約2年で、喫煙室なんかで使うと2週間が限界。
タバコ吸わない一般家庭で1年ぐらいが目安では?
- 693 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/13(火) 01:44:26
- >>677
ん〜手入れってそんなにややこしいすか?
まだやったことないんだけどめんどくさかったらやだなw
- 694 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:45:34
- >>691
外の空気が汚れているからといって換気を怠ると、湿気や埃がこもってカビや
ダニ、ハウスダストなどが大量発生してかえって悪化する場合があります。
というか漏れがそうだったw 花粉症だからと2月から閉め切って生活してたら
3月になって暖かくなって来た頃に布団やカーペットにダニが大量発生し、
あちこちにカビが発生。全身に発疹が出来て1週間入院しますたw
〜結論〜
よく掃除して、よく換気して、それでも発作起こるようなら薬に頼るしか無い
のではないでしょうか?
- 695 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:48:04
- >>691
そこそこのヤツならディーゼル排気微粒子とるよ。
3LDKぐらいなら昨年の型落ち32〜36畳大風量タイプの
イイヤツを2〜3台付けとけば安心。リビングと寝室だけでも
いいかもね。
三菱とかダイキンとかでいいんでね?
- 696 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:49:23
- NHK教育
「大気汚染が酷い地域であっても室内より屋外の空気の方が奇麗」
- 697 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:50:53
- >>691
まずパッチテストしてアレルゲンを特定すれ。
空気清浄機はその次。
- 698 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:55:27
- http://www.e-life-sanyo.com/products/abc/ABC-HP14_S/index.html
これってどーなの??
近所の家電量販店で展示品を5800円で売ってたんだけど。
- 699 :空気清浄機の中の人:2005/12/13(火) 01:57:23
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 700 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/13(火) 02:02:31
- >>698
全く知識とかないんだけど、大手メーカーだし安いんじゃないでしょうか
少なくとも値段分は十分働くんじゃないかな?
- 701 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 02:06:28
- >>700
なるほど。
とりあえず安く売ってたし買ってみるか、程度なんで明日買いに行ってきます。
- 702 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 04:02:47
- >>698
値段相応か。
7畳くらいまでならいいんじゃないか。
ただ、風量弱い、イオンいらない、電気食いすぎ、多分うるさい、交換1年以内。
- 703 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 04:54:37
- 品 番 ABC-HP14
適用床面積 〜14畳(23m2)
消費電力(W)50/60Hz 18/17〜48/56 (最少〜最大)
風量(m3/min)50/60Hz 0.7/0.6〜3.0 (最少〜最大)
運転音(dB)50/60Hz 20/19〜48 (最少〜最大)
外形寸法(mm) 405×132×430 (幅×奥行き×高さ)
本体質量(kg) 4.1
フィルター寿命 約 2年
交換フィルター(別売) ABC-FKH15 (メーカー希望小売価格4,000円)
設置方式 卓上
サンヨーのHP
商品説明で上ぐらいの情報を出してほしい物だ
いちいち検索するのめんどくさいぞ。
使い捨て感覚で空気清浄機ってどんな物?と考えているなら
5800円はフィルター代ぐらいだし十分買うに値する商品だと思う。
一年ぐらい使って自分にはどんな機能が必要か考えて
次の機種選べばいいと思う。
- 704 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 06:24:46
- 691です。
>>694-697
みなさん、多謝。
ここの住人は良い方ばかりで感激です。
- 705 :653:2005/12/13(火) 08:56:51
- 805、全部込みで17000円くらいで落とされました。
俺はそれより1000円ちょっと安く指して鳥損ねた。
- 706 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 09:56:21
- FU-S51CX買ったけどモーニングアタックが無くなったよ。
- 707 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 10:37:57
- 804だろ?ヤフオク?
- 708 :653:2005/12/13(火) 11:32:38
- 805です。どこでかは言えない。後でケチったことを後悔している。
- 709 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 12:25:59
- >>699
どうぞお通りください
よかったらお茶でもどうぞ つ旦
- 710 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 13:58:34
- 性能とかはやっぱし大手の方があるし、価格にだまされちゃいけねぇ。
フィルター性能が一番のとこにすべし!
マイナスイオンとかはついてるだけ無駄。
ナノイーはどうかなぁ、なんとなく興味はあるが。
個人的には松下
- 711 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 16:23:57
- 昨日の夕飯はカレーだった
今まではカレーの日は玄関入ると臭いでわかったけど、昨日はわからなかった
一昨日買ったナノイーが頑張ってるのかな?
- 712 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 16:39:24
- ルーを変えたんだ
- 713 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 16:49:13
- 本当はハヤシだった。
- 714 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 16:56:25
- >>712>>713
そうなのか?最近味覚音痴だからなぁ
トタンでもかじるか
- 715 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 17:18:57
- 普通に亜鉛サプリでいいじゃないかw
- 716 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 17:38:53
- いや、カレーとハヤシの区別が付かないような椰子は重症だからサプリなんかじゃ生ぬるい!
- 717 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 18:18:03
- 朝ゴミ出ししてみると
レトルトパックが・・・・・。
ちゃんちゃん♪。
- 718 :653:2005/12/13(火) 19:25:53
- HA15とV12、HA15が1000円安い。さてどちら?教えて!
- 719 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 20:03:11
- V12がわからん
おまい質問する割りに不親切
- 720 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:38
- >>718
間違いなくHA15
- 721 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 20:32:04
- たぶんV12
- 722 :653:2005/12/13(火) 21:35:12
- HR15を安く買えるところがあったので、小型はそれにしました。
V12は入札狙いでしたが、アホみたいな値段になったので止めました。
- 723 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 21:36:53
- 日立 EP-V12に毎日屁をかましてる俺がきましたよ
- 724 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 21:40:49
- ド変態乙↑
- 725 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 22:55:38
- EH-3550からMA-804に変えたがかなりいい・・・
最近乗ってこんなに静かなんだね。
- 726 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:52:38
- そのダイキンの804っていうの買おうと思ってるけど、ホコリ吸引の為に
だけど大丈夫ですかな、あれ804吸引じゃなくて固めて落とすの
〜。。。↓↓↓
。。。ボン
- 727 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:55:21
- すごいエサがまかれますた
- 728 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:59:04
- カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_( )
\⊂´ )
( ┳'
|| ̄ Λ_Λ
||_( ゚д゚ )
\⊂´ )
( ┳'
- 729 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 11:01:16
- こっち見るなw
- 730 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 11:26:23
- MA-804は三菱電機の製品で御座います。
つられました?w
- 731 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 11:52:01
- ダイキンのホコリ取り最強機種て何?
- 732 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 11:57:07
- \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 733 :653:2005/12/14(水) 15:04:03
- F-P26SZってどうなんでしょうか?
使ってる方、れぽよろしく。
- 734 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 15:10:11
- お前も何か買ってレポしやがれ
- 735 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 15:12:53
- 804の評判がいいみたいだけど、価格を考えないとして805よりも性能良いの?
- 736 :目のつけ所が名無しさん :2005/12/14(水) 15:16:14
- F-P26SZ買うよりF-PXA28かF-PSA26の方がいいよ。
フィルターの取り出し方が簡単になったしプレフィルターの掃除も簡単に出来るようになってるよ。
- 737 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 15:26:58
- >>735
なわけねーだろ
- 738 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:01:44
- 自分は自動お掃除メカウザイから同価格でも804かな・・・・
プレフィルターの前に、エアコン用の不織フィルターつけたいしね
- 739 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:07:49
- 明日804が我が家に来ますw
喫煙者、若干花粉症
部屋6畳にての使用です
- 740 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:21:23
- チラシの裏乙
- 741 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:32:28
- w
- 742 :653:2005/12/14(水) 18:41:19
- >>736
そうですか。では、仮にF-P26SZが全部込みで14000円くらいで買えるとしたら、
どうでしょうか?それだけの価値はありますでしょうか?
- 743 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:56:17
- >>742
14,000ならお買い得ですね。でもSZ系は微弱運転の時唸る音が出るときがあるから置き場所によっては寝る時気になるかも。
ちなみに今年のモデルでは改善されています。
- 744 :653:2005/12/14(水) 19:14:59
- >>743
いろいろご親切に教えていただき、ありがとうございます。
音の点に留意して、考えることにいたします。
- 745 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 19:49:41
- F-PXA28と F-PXA16の違いって適用床面積の違いだけでしょうか?
適用床面積の違いだけでも適用床面積が広い方を買うほうがいいのでしょうか?
F-PXA16を使っている方はみえますでしょうか?
- 746 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 19:53:03
- >>745
インバーター制御の有無があります。インバーター制御のPXA28の方が消費電力が少ないです。
- 747 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 20:00:51
- 交流っていいよね
- 748 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:26
- >>735
MA-804? 掃除メカと脱臭フィルタが洗えるようになった以外大して変わらない。
今の差額ならMA-804買った方がいいかな。
- 749 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 21:22:24
- F-PXA16使ってるよ。風量が十分ならF-PXA16でいいと思うよ。
あとF-PXA28との違いは
ifDP集じんフィルターのつけおき洗いが4年に1回
脱臭フィルターの寿命が3年
筐体の大きさの違い
ってとこかな?
- 750 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 21:36:55
- 804
16500円にて絶賛発売中
- 751 :653:2005/12/14(水) 22:01:56
- 12500以下でなければいらない。
- 752 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:03:02
- >>749
そんなフィルターで本当に効果あるのか?
- 753 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:14:58
- まじで653市ね
- 754 :749:2005/12/14(水) 22:15:06
- >>752
最初はHEPAフィルター搭載機と同じか少し怠るぐらいだけど
ifDP集じんフィルターは1ヶ月たってもあまり集じん効率が落ちない感じ。
前使ってたやつは1ヶ月くらい経ったらなんかあまりホコリを除去できてない感じだったよ。
- 755 :653:2005/12/14(水) 22:18:04
- 12500円以下でほかに高性能なものありますか?
それ以外は却下しますので慎重によろしくお願いします
- 756 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:18:42
- >>754
かなりいいなぁ。
今使ってるHEPA搭載機種も最初の3ヶ月は良かったんだけどね・・
買い換えようにもやっぱ1年は使わないとコストかかりすぎだし。
- 757 :653 ◆3k.iIZn4nc :2005/12/14(水) 22:20:19
- 755です。偽者出てきそうですのでトリップつけました。
- 758 :653:2005/12/14(水) 22:37:10
- >>755と>>757は偽者。偽者がトリップつけてる。
>>539を参考にしてるだけなのだが。
- 759 :653:2005/12/14(水) 22:39:23
- HEPAを使っていればOKじゃないの?
また迷いが生じてきた。ベストチョイスは何なのだろうか?
- 760 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:48:14
- マジうざい。653は完全放置でお願いします
- 761 :653:2005/12/14(水) 22:48:56
- 面倒になってきたからフィルタ2年のやつを8台買って、
フィルタを1年毎に変えることにした。これでいいだろ。満足か?
- 762 :653:2005/12/14(水) 22:53:51
- 760が嵐です。放置していないのがなによりの証。
- 763 :653 ◆3k.iIZn4nc :2005/12/14(水) 23:36:44
- あのですね・・・いったいなんなんでしょうか?
- 764 :653 ◆3k.iIZn4nc :2005/12/14(水) 23:44:43
- 761で結論出たのでこの人にはかかわらないほうがいいです・・・
それより花粉に効果あるのはどれでしょう?
- 765 :653:2005/12/14(水) 23:57:06
- ぷらずまっはじゃねーの?^^
つか、花粉なんかどれでも大差ないって。
それに、来年の花粉予報は少ないってよ。
- 766 :653:2005/12/14(水) 23:58:48
- それよか、なんで通販最安より高値で入札する人いるんだろね?
あほですか。ぷぷぷ!
- 767 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:00:19
- 明日ダイキンのACM75F-W届く。
すぐに俺の息とオナラの臭いを覚えさせてあげるからね(;´Д`)ハァハァ
- 768 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:07:48
- ああ・・・・・・でも注文した途端に各地で2000円近くの値下がりか・・・・
- 769 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:08:12
- 今日行った量販店では、ダイキンをべた褒めだったな。
あんまりにもマンセーなんで、逆に薄気味悪くて逃げてきた。
- 770 :653:2005/12/15(木) 00:14:16
- おまえらみんなアホですよね?
- 771 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:21:29
- 確かにダイキンはいいです。
居間に最近の奴置いたら臭いがマジで少なくなった。
最強のカレー臭ですらかなりなくなり、親父の煙草ですらほんのりとしか
臭わないし、数ヶ月で掃除も母親がマメにしてるのにプリーツフィルターに
埃とヤニがビッシリ付着してました。
大昔のナショナルのプラズマも結構良かったけど数ヶ月で脱臭性能は
弱くなるし、交換フィルターも高いけどダイキンはプリーツフィルター7枚
なんて製品寿命と同じなんじゃねーのかと突っ込んでしまいました。
(おまけにヨドバシモデルでさらに2枚プラスなんてマジ大杉)
抗菌フィルターはまあ1年に1回だそうだけど居間の奴は臭いが取れれば
いいので変えなくていいでしょう。
- 772 :653:2005/12/15(木) 00:23:13
- ダイキンのフィルターってスカスカなんでしょ?大丈夫?
- 773 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:30:48
- >>773
喫煙者がいるなら、プリーツフィルターは半年に一回変えた方がいい
- 774 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:31:10
- >>773じゃなくて>>771です・・
- 775 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:32:24
- 804だとフィルターどれくらいで換えたほうがイイのかな?
1年くらい?
- 776 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 01:03:38
- そうだな。もしずっと弱とかで使ってるなら3年くらいおk
- 777 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 01:04:04
- 777ゲトズサー
- 778 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 01:46:11
- >>775
タバコ吸わない&こまめに掃除で2年目でもおk。
フィルタの構造上、経年で効き目は落ちてくるが
気になれば変えればいいし、4年使って型落ちの
新品を2マソ以下で再購入ってもありかと思った。
- 779 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 01:57:36
- 喫煙者の方に質問なんですが
フィルターどれくらいで換えてますか?
汚れの軽減に効果的な使い方ってありますか
- 780 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/15(木) 02:41:22
- 今日>>581で買った空気清浄機の中見てみたが・・・
もう網みたいなフィルタにホコリがびっしりだった・・・
結構まめに掃除していかないとダメみたいね
- 781 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 07:20:36
- >>780
部屋の掃除をしとくと空気清浄機の掃除が少なくて済むよ
- 782 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 09:38:23
- 札幌信金OL殺人事件の時効が12月19日に迫っています。いろんなところにコピペして
情報提供を呼びかけましょう!懸賞金200万円。
指名手配:長田良二(37歳)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/incident/wanted-nagata/wanted-nagata.html
http://wantedmurderer.blog41.fc2.com/blog-category-1.html
http://kyouaku.tripod.com/nagata.html
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0001/
- 783 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 12:06:24
- >>780
プレフィルターは俺みたいなズボラで2週に1回、普通に掃除する人なら週1回は
掃除機で吸ったほうが。
むしろプレフィルタにホコリが付かないんだったら、その機体の吸い込み性能が
悪いか、置き場所がハズしているか、なんて綺麗な部屋なんだ!のどれかかと。
ここ5年くらい、「多方向から吸い込み」とか競ってるけど、そもそもホコリを集める
競争をしているわけで…
- 784 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 12:36:35
- カシツキと清浄機を同時に2台まわすのがすごいイヤだから
加湿機+清浄機の 「MA-265」 を買おうと思ってるんですけど、
なんでこのスレはアンチ複合機なの??
複合機って、清浄機能も加湿機能もオマケみたいなもんなの??
目的は、6畳の俺の部屋の物置クラスのホコリをなんとかしたい。
まあ部屋狭いから、これで大丈夫かなって思って。
空気清浄機メインと比べて、8分ぐらいの力をだしてくれるのか気になります。
教えてくらま。
あと24000近くで売ってると思って、ヨドバシ&ヤマダいったら
3万で売っててひいたんだけど即、通販で買うべき?
通販はあまり利用したことないからわからんだけど、
価格比較のトコみて、安い順の3つぐらいから適当に選べばよいのよ?
- 785 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 13:49:24
- 加湿器も清浄機部分も中途半端だから。
5割の力もないな、たぶん。
- 786 :784:2005/12/15(木) 14:16:41
- 21000円みっけた。
そんなにおちるもんですか?
でも部屋狭いし、臭いとかは全然気にならないので
これ買おうと思います。。実質、複合機ならNo.1ですよね。
- 787 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 14:19:14
- 16000円のMA-804と5000円くらいの加湿器買った方が得策だとはおもうけど、
場所を取りたくなかったりするならそれでいいと思うよ
- 788 :784:2005/12/15(木) 14:22:47
- あとワンクリックで注文確定す!
そうですか。やはり2台はちょっとイヤですね。
部屋入ったら机作業しかしないので・・・
押します。ありがとうございました。
- 789 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 14:57:04
- 一万三千円ぐらいで買えるダイキンの良いホコリ取りって何?
業者様教えて下さいませ
- 790 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:26:40
- MA-804でかいわ・・・・想像以上
- 791 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:34:39
- >>790
ファンとかフィルターでかくしないと風量稼げないからねー
- 792 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:36:31
- カタログサイズの想像以上だった・・・
想定してた置き場所変更
でもいいところがナイ
- 793 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 19:36:30
- 常に背中に背負え。
- 794 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:33:26
- 空気清浄機ってアスベストも取れるの?
ってゆうか最近、日本の10%以上残っているといわれているアスベスト水道管が気になる・・・
- 795 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:47:58
- ビル解体してるところは絶対近づかないとかしてるけど、
もうダメかもわからんね。たぶん日本人は皆アスベストで死ぬ。
- 796 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:48:28
- >>794
回答
取れない。
加湿器のスレからこっちへ来るんじゃない。
自分の古巣に戻ってろ。
- 797 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:50:43
- 高校時代、アスベストを敷き詰めた部室(クラブ)にずっといました。
壁に付いていたアスベストを素手で剥がして遊んでいた。
もうだめぽ。
- 798 :目のつけ所が名無しさん :2005/12/15(木) 21:09:24
- >>797
ロックウールじゃないのそれ?
- 799 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:36:42
- どうみてもアスベストです
ありがとうございました
- 800 :797:2005/12/15(木) 22:02:17
- そういえば、部員の7割が喘息持ちで、1人が喘息で死んだ。
関係があるような気がする。
- 801 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:22:53
- どうみても関係ありません。
ありがとうございました。
- 802 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 23:23:35
- 俺の場合は天井にアスベスト使いまくってる部室だったんだけど、
翌朝机の上がうっすら白くなってるんだよな。
で、87年にアスベスト騒動があって大騒ぎになった。
30年くらいしたらガクブルだってな。
あと12年くらいかな。死にたくないよお〜。
- 803 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 00:01:27
- アスベストで死ぬのはたいへん苦しいらしい。○| ̄|_
- 804 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 00:42:16
- >>803
へえ、すごいな
- 805 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 01:44:51
- 今日清浄機届いたからお部屋の掃除中。
やばいくらい埃が積もって舞ってるんですけど。
床が白いよママン、ゲホッ、ガホッ・・・・・
テレビも拭いたら色が濃くなった、今までのがまるで白黒テレビかと思うほどの違い。
- 806 :↑:2005/12/16(金) 02:19:18
- 何の機種買ったの?
- 807 :767:2005/12/16(金) 04:09:34
- >>806
ACM75F-W
でかくて最初見たときは小型冷蔵庫かと思ったよ。
数値だけじゃ分からなかったけどターボって1200Wのドライヤーくらい風吹くのね。
- 808 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 04:10:20
- ああそだ。なんかあったら頼まれなくても報告(グチ)するわ。
- 809 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 08:11:29
- シャープのFU-S23SC-AとFU-R23SC-G
どちらかを購入しようと思うんですが、どちらがオススメですか?
- 810 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 09:24:34
- >数値だけじゃ分からなかったけどターボって1200Wのドライヤーくらい風吹くのね。
何か激しく違和感のある表現・・・言わんとすることは分かるんだけどねw
- 811 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 11:55:16
- 空気清浄機よりもパソコンの方がホコリを吸い込んでいるのだけど、何故だろう?
- 812 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 12:06:28
- ヒント: 轟音PC
- 813 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 12:22:14
- >>811
設置場所、静電気
- 814 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 13:14:36
- ウチのは空気清浄機も浄水器も100%アスベスト対応。
ヤスオクで買ったアムウェイ製品wwww
- 815 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 15:36:47
- 今年のモデルで、マイナスイオンをつけてないメーカーがありますが
最近、病院でも言われましたが(イオンは体に良くないと)
除菌イオンも体に悪いのかな?
- 816 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 15:46:09
- >>815
ヒント: 都市伝説の終焉
- 817 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 16:24:44
- >>815
マイナスイオンをOFFにすればいいだけ
- 818 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 16:51:01
- 知り合いのアム信者がアム空気清浄機を売りつけようと必死なんだ
セールストークとして
・30万ぐらいの空気清浄機と同じぐらいの性能
・5万ぐらいのヤツじゃタバコの煙の粒子までは取れない
・他社のカタログスペックは新品時だけど、アムのはフィルター交換時期になってもカタログスペックを下回らない
すげーとか思うけど実際どうなんだろう?
使用する予定の環境は
・18畳ちょい(キッチン入れて)のリビング
・6ヶ月の子供あり
・タバコは俺が2〜3本/1日(今はキッチンの換気扇の下)
- 819 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 16:56:28
- >>818
アムの製品は、普通の価格の3倍増し。
アムの製品で3万円のものは、一般で1万円で売られている。
アムの製品を買う者は、信じられないくらいの大馬鹿。
- 820 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 17:27:34
- >>819
そんなことない。性能は良いのは確か。
でも、アイナチュラなどで安く買えばお得なのでDTから買う必要はない。
- 821 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:57
- さんようのHR15というのは、プレフィルタはついていますか?
- 822 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 20:01:37
- アムは
性能が良くて
安く買える所があるんですね。はいはい。
と言うことで次行きましょうか。
- 823 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 20:12:29
- さんようのHR15にぷれふぃるたはついていますか?
- 824 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 21:09:37
- ごじぶんでおしらべください
- 825 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 21:26:23
- ABC-HR15にプレフィルタはついているのでしょうか?
ご使用中の方、教えてください。
- 826 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 21:27:20
- 社員の方、どうぞ。教えてくれたら買います。
- 827 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 22:36:17
- いつも思ってたが普通の社員は宣伝なんか一々しない。
給料に直結するなら別だが。
- 828 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 22:42:30
- それだけ切羽詰っているんじゃないか?
売れないとボーナス出ないとかで。w
- 829 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 23:03:05
- >>827
シャープの社員(?)は荒らし通報されて、ホスト晒されてたなw
ソニーの社員は確実に宣伝してるよ。
- 830 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 23:14:38
- とか言ってる奴に限って松下の宣伝するんだよなw
- 831 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 23:14:51
- >>811
なら、PCを清浄機にしちゃえばいいじゃない
http://genmei.itline.jp/~svx/diary/?date=20050401
- 832 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 00:09:01
- ここのやつらはいじわるかばー茶のいずれかだな。
- 833 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 02:10:33
- 【剥奪】
- 834 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 02:44:12
- シャープのクラスターイオンタイプの空気清浄機は、
業務用の大型があって、病院向けにレンタル、販売されている。
売値も数十万から百万近いんだが、基本性能的にはどうみても普通に売ってる
空気清浄機と変わらない。普通の空気清浄機を2台買うほうが効率良さげ。
もう少しでボッタクられる所だった。ふざけたメーカーだ。
- 835 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 04:06:44
- 中には名前だけの業務用製品もある。
- 836 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 12:46:17
- 家庭用 : 安物の部品
業務用 : 丈夫な部品
って事もあるけど。
まあメーカーの考え方次第だな。
- 837 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 13:36:30
- 業務用は大型で数がさばけないんだから
値段が高くてもしょうがないだろ・・・
そんなこともわからんのかね・・・
- 838 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 13:58:25
- 食品の場合は一回に大量に捌くから安くなる。
- 839 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 16:10:35
- 空気清浄機って家の中で使う?何か無駄買いした気分
- 840 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 16:37:25
- >>839は家の外で使うらしい。
- 841 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 17:08:30
- 大気を自費の慈悲で浄化して破産w
- 842 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 17:08:51
- >839
餌が投入されました
- 843 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 19:02:53
- イオン云々はあんまり信用出来ないけど、水がミスト状に撒かれれば
ウイルスの不活化には役立つだろうし、加湿代わりにもなるし・・で
ミスト機能のあるシャープとサンヨーはいいかな、といろいろ調べてて
思いました。なのいーはシューシュー言うらしいので今回は無しで。
ホコリ除去がメインなので、風量重視すればいいんだろうけど、
ダイキンの昨年モデルが40センチほどあるのに、サンヨーの
いいやつは薄さ17センチ・・。mistream ABC-TM30欲しいが
さすがに3万円台は自分の部屋におくにはもったいないかな、と。
ほかに薄くてミストまいたりしてくれる機種に心当たりあればご紹介
くださいませ。
- 844 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:07:25
- つ霧吹き
ダイキンの篤さ40センチもないよ
- 845 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/17(土) 21:39:52
- うちのダイキンのACM75F-Wで30センチあるかないかぐらいかな
ちゃんと計ったわけじゃないけど
- 846 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:00:30
- EP-V32 の消臭と加湿能力はどうですか?
- 847 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:54:46
- >>843
サンヨーの除菌電解ミストでは加湿できません。
カタログに書いてある。
- 848 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 23:25:06
- フィルター代が勿体無いので、
既存のフィルターの上に100均で購入した「炭不織布シート」を被せて使ってるんですが
何か問題が出ますかね??消臭効果は上がったので効果はあると思うのですが
- 849 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 00:31:21
- ACM75F-Wの吹出口と吸込口に2歳の我が子が唾はきやがったんですがやばいかな?
- 850 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 01:07:06
- どんな躾してんだよww
まあ大丈夫だ。気になるならふいとけよ
- 851 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 03:15:51
- 唾はくのだけはゲンコツで叱っていいと思う。
- 852 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 10:20:06
- とりもかくにもタバコ重視の空気清浄機ってどれっすか?
- 853 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 10:25:26
- >>852
っ換気扇
- 854 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 10:34:48
- MA-265二万で購入しました。
モードが両方選べないのが苦しいです。三菱の技術を疑います。
ただ大きさは40×10×50程度で加湿清浄なら、その中ではベターだったかなと。
清浄の能力は、公式を信じてよいのでしょうか?なら本家の八割ぐらい力だせてると思うのですが。
ところでみなさんは6畳で一日何時間ぐらいまわしてるのでしょうか?昼間だけでいいですかね。
とりあえず机まわりをフーフーして、楽しんでいます。
- 855 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 10:39:31
- >>853
換気扇前で嫁に怒られて、空気清浄機を買えと言われてる愛煙家なんだけど・・・
- 856 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 10:51:10
- >>855
ヤニがこびりついて空清機自体が悪臭源になるし、フィルタ
の汚れも激しいので空清機での対応は厳しいものがある
ってところでループしてたような希ガス。
あえていうならどうせしょっちゅう掃除とかフィルタ交換とか
しなきゃならんのなら最初からフィルタ1枚ずつは安く
内部を洗浄することを考えて作ってあるダイキンあたりが
お勧めかもしれないが、無理はあると思う。
- 857 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 13:32:21
- >>855
タバコ重視の空気清浄機 ACM65TE-W
http://www.daikin.co.jp/press/2005/050315/
- 858 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 14:31:22
- よく喫煙者が清浄機を買う話を聞くけど家族から言わせてもらえば意味ないから買うなと。
大体の人は煙を嫌悪してるんじゃなくて何よりも有害性が嫌われる原因なんだよね。
よく調べないで煙を表面的に吸い込んでくれるだけなのに
これを使えば安全だからと家族にふれこむのはやめれ。
- 859 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 15:59:21
- >>856
漏れはダイキン派で、嫌煙家だから関係ないと思っていたけど、内部洗浄を
考えてあるダイキンって、JT(社長発言がニュース+板でプチ祭りだったなぁ)
と共同開発したあれ? 中身が違うのか。
内部の「面」が多いのは、潔癖性にも向かないと思ったけどね。拭うのに
カドが多くて。漏れは空清機なんか「人柱」だと思ってるんで、警告サイン
が付かない限りは、中がどうなっても気にしてないけど。
あと、最新モデルは知らんw
- 860 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 16:22:30
- National F-PXA28を買った。
届くのはまだだけどいい機種でありますように。
- 861 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 16:25:02
- 毎日20〜本分の煙を空気清浄機に吸わせていた俺が来ました。
>855
性能云々より本体が白いのは止めておけ。
一般的に
フィルター良いやつ使えば使うほど一年なんて持ちません
半年もすると見事にタバコの臭い発生器の出来上がりです。
ダイキンのような交換方式のフィルターを使い
毎月交換した方がまだ臭い発生を抑えられます。
イオンの効能は
タバコの臭いには打ち勝てませんと言うか
敗北です。(最新のやつは使って無いから判断出来ないけど)
部屋の汚れ
空気清浄機を稼働させてもはっきり言って
部屋中にヤニ付きまくりです。
ほとんど効果がないのが実状です。
家ではタバコを吸う部屋を決め部屋用換気扇導入してます。
この方が効果が有り。
- 862 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 16:44:07
- おぉ富士通のHPにDAS - 30Pが載ってる
・・・ほしい。でもまだ高い。でもほしい。うぅ〜。
- 863 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 17:55:14
- >>859
75TEだっけ、使ってるけどプレフイルタ、電極部分までは洗えるんだから
一応においが引っかかりそうなところは洗えることにはなってると思う。
(タバコやめて久しいので実際どうかわからん)
触媒にヤニが付着するか、そこまではいかずに分解してくれるのかが
実用に耐えるかどうかの焦点だろうな
- 864 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 20:32:45
- >>855
まあ、ここで聞くのが間違ってたことだ。
聞くなら「煙草を吸っていない(吸ったことがない)人のレスは
不要です」とでもしないと建設的な意見は無理でしょ。
「止めろ」「換気扇にしろ」と言われるのがオチ。
- 865 :853:2005/12/18(日) 23:51:50
- >>855
他の人もレス付けてるけど、空気清浄機でタバコの煙を
処理するのは無理。フィルター代無駄にするだけだよ。
会社で保守契約して毎月フィルタ変えてる大型清浄機
ですらニオイ発生装置。
換気扇って、キッチンの所にあるやつかな?それなら
怒ると思うよ。料理するとこでタバコ吸われたら怒りま
すがな。タバコ部屋に換気扇が一番いいと思われ。
それか外で吸う。この時期寒いけどなー
- 866 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 00:18:36
- シャープのって、吸気口が少ないと思うんだけど
性能はどうなの?
- 867 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 02:33:21
- シャープかダイキンの空気清浄機を買おうと考えています。
(事情があり、メーカーは上記2社に限定。要するにおつきあいでどっちかのメーカーを買うことに)
・シャープとダイキン、メーカーを選択するとすればどちらがいいでしょうか?
・シャープの場合、Rシリーズ(去年モデル)とSシリーズ(今年モデル)のどちらがいいでしょうか?
とりわけ、Rシリーズにあったミスト機能がSシリーズにはついていないので、ミスト機能の評価を
含めてお願いします。
・ダイキンの場合、売れ筋モデルMC707-Wについての情報をお願いします。
また、去年モデルMC706について、ミスト機能付きモデルMC756M−Sがミスト機能の品質基準不足のため
発売中止になり(ttp://www.daikin.co.jp/taisetsu/2004/041201/index.html)
ミスト機能無しモデルMC706のみが発売されました。
今年モデルMC707にはなぜか一切ミスト機能はなかったことにされています。
ミスト機能というものは、ただの「加湿器」とかわらないものなのでしょうか?
このスレの博学(=空気オタク)なみなさまのアドバイスをお待ちしておりますm(__)m
- 868 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 04:30:32
- 値段とかの総合で見るとダイキンかな。
その機種じゃなくてもっと安いのがいいと思うけどね。
ミストはおまけみたいなもん(十分な効果範囲は4畳〜6畳程度)
別に加湿器を買ったほうが安いし効果も高い。
そういう理由でダイキンは付けるのやめたのかもね。
そのうち実用的なものができたら出してくるだろうな。
- 869 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 09:57:26
- ダイキンて一番最初に空気清浄機作って信頼厚いって本当?
- 870 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 10:30:48
- >>866
問題ないですよ。
感度も良いですし。
気のせいかエアコンの臭いも無くなった気がします。
除菌イオンのせいだろうか・・・
- 871 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 13:58:14
- FU-56K3Cって現行のFU-S63CHと比べてどーなんだろ?
一個前?だよね。
かなり安くなってるから性能が変わらないなら古いほう買おうと思うんだけど。
- 872 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 15:18:48
- 古い方で問題ない
- 873 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 18:06:38
- >>869
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/JT_daikin.shtml
- 874 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:15:05
- 去年と今年で各社違っているのは、
ホルムアルデヒド除去性能だと思う。
仕様の細かい注まで読むと、去年と結構差があるようだ。
脱臭フィルターの能力が向上したのだろうか?
型落ちの昨年の機種をよく調べると、どうしたものか迷う。
今年の機種が型落ちになるまで、つなぎで安いの1年使うかな。
去年と今年でホルムアルデヒド除去能力に大差ないのあったら教えてきぼん。
まあ、ケチらず今年のを買えばいいのかもしれんが、お金がない!
- 875 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:30:14
- >仕様の細かい注まで読むと、去年と結構差
裏を返せば、宣伝出来るだけの性能向上が出来なかったと言うことだな。
- 876 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:36:54
- >>875
いや、0.08ppm以下にまで低減できる能力をキープできる寿命に結構差がある。
密閉した部屋にいることの多い時期や就寝中は大いに気になる部分だ。
ホルムアルデヒド対策だとダイキンが良さそうな気がするが、
他社の今年と去年の上位機種の仕様説明をホルムアルデヒドに注意して読むと、
結構差があったりするから悩む。
つなぎの安いのでも1万近くはするから、それを考えると今年のを買うべきかな。
- 877 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 21:33:51
- 空気清浄機スペック比較オタになりつつある漏れ。
- 878 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:05:44
- スペック比較しても、買った人のレポ聞いても感じることは
今年の新型はどこの買っても大丈夫そうだなということ・・・・
で、考え始めたのだが。
昨年のを2台買うか今年のを1台買うかどっちが良いだろうか?
- 879 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:30
- たった一年違うだけで半額くらいだもんね、オレも悩む。
- 880 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 00:20:21
- 型落ち上位機種を買って、夏まで使ったらペット部屋用にして、
夏頃に各部屋の人間用を買う、
という手もあるのだが・・・。ネコに小判になりそうだ。w
俺の家は昔風に部屋がいくつかに分かれてるんだけど、
最上位機種か2番手あたりを買った方が結局は良さそうなんだよな。
で、今年と去年とでは結構性能に差があるわけで、困った。
- 881 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 00:24:02
- ダイキンの良さげだけど値段たけ〜〜
- 882 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 01:13:56
- 75Fが少し安くなってきてる。75E歳末投げ瓜マダー?
- 883 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 04:51:12
- トマトだと75F全部込みで20Kで買えるのな。
1週間前に24Kで買ったのに・・・・●rz
- 884 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 09:04:08
- 昨日近所のコジマで見たところ今一番人気の機種がダイキンのMC707となっていました。
価格comではナショナルのF-PXA28となっていますが実際のところどっちに軍配が上がってるの
でしょうか?
価格的にはナショナルの方が少し安いですが、横排気と言う所で迷います。
機能的にはどちらもさほど変わらないような気がするんですが・・・
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 12:05:08
- >884
オレもその2機種あたりで検討中。
今ダイキン持ちなんだけどフィルタ交換面倒な人
はナショナルが良いかもね。
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:03:02
- >>884
コジマはダイキンマンセーだぞ。カタログ見てみろ
- 887 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:46:53
- シャープの去年の型で、ミストが出るやつにしようかと思ってるのですが、
加湿機能はおまけ程度ということはわかってますが、お手入れはどうでしょうか?
普通の気化式のやつの手入れみたいな感じでしょうか?
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 18:58:39
- 漏れとしてはMA805を15000円税込送料込で提供してほしい。
それが無理なら、F-PSA26を15000円で。
それが無理なら、F75を15000円で。
それも無理なら、F-PSA16を12000円で。
上記4機種に照準は絞られた。この値段でゲトできる日は来るのか・・・。
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:03:39
- 1年待て
- 890 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:04:44
- 全然安くないのに特価とか言って売ってるのを見ると失笑するが、
もっと面白いのは最安価格より高値で入札してるネットオークション。
特に土曜あたりにそうなる傾向があるようだが、あほですか?ぷぷぷ。w
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:08:07
- >>887
R51あたりだろ?
そんなの、実際に使ってみないとわかるわけ無いジャマイカ。
タンク容量とかフィルタ寿命・代金のチェックはしたの?
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:10:09
- >>890
楽天のオークションとかたまらんよ。
ちょっと検索すれば大体1万で売ってるものを2万で落札とか。
1円オークションはぼろもうけだぞ。
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:12:42
- ダイ○ンは加湿機能は、昨年モデルで発売予定だったが、加湿部分でカビ?の発生の可能性があり急遽発売中止。
今年も生産できる状況にないらしい…
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:22:08
- >>884
実は偶然ナショナルとダイキンの両方部屋にあります。
1台目だったらダイキンをお勧めします。
ナショナルは自動運転すると部屋の空気をかき回すため、夜中に
咆哮をたてつつ回ります。(心臓に悪い)
おまけにジージーとナノイーを使用してる時はうるさい、幸い私は気に
ならないけど気になる人は駄目だと思う。
ナノイーも効いてるかどうかは断言出来ません。
ダイキンは手入れは確かに手間だけど、汚れがびっしりとつくし
脱臭能力もなかなか、それに自動だと臭いやほこりがある時以外は
静かで動いてるかどうかわからないくらい。
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:33:02
- >>894
884じゃないけど参考になった。ダイキンの安いのを狙うことにする。
スペック比較しても総合的にダイキンか三菱(MA805)がいいと思う。
イオン系はイラネ。密室なら風量大きい機種で静音運転すればいいし、
外に出れば抗ウイルスのマスクでもしてない限り意味なさそう。
- 896 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 22:52:17
- ダイキンの買ったんだが
同時に換気扇も部屋につけようかと思ってるんよ
いくらくらいになりそ?
ってか壁に穴あけるとかやってウン万はいくかな
- 897 :853:2005/12/20(火) 23:14:46
- >>896
つ ttp://seiwa-d.com/kankisenkouji.htm
参考程度に
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 23:25:25
- 最近出てるやつで、イオニック・ブリーズってどうなの?
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 23:28:22
- ↑
社員の定期的書き込み乙
- 900 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 23:31:17
- 楽天で結構出回ってるからどんなのかなと思って書き込みしたのに…>イオニックブリーズ
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 23:34:10
- 空気清浄機なんか買ったことがないから、情報ぷり〜ず。
値段は高いけど広告みたらちょっと買う気になったんだけど…。>898
- 902 :894:2005/12/21(水) 00:09:35
- イオニック・ブリーズねー、使用したことないけど3万するなら型遅れ
の清浄機購入した方がいいのでは?
大昔のティアックの奴を思い出すね、結局ふぁん使用しないなら風量
少ない、ゆえに埃取りが少ないのでは?
ティアックにもファンはあるけど五月蠅いだけで埃取りにはほとんど
関係ない。
やはり大型のファンを使用して低回転でもそこそこの風量を確保して
吸着させるダイキンのがいいのでは、もち社員ではないですよ、ティアック
、ナショナル、ダイキンを自腹で購入して涙を飲んだヤシの意見です。
大昔とはいえティアックのイオンクリスタIC−270だけは大失敗した。
オゾンクセーだけで埃とりは雀の涙、ダイキンの数ヶ月して各部品掃除
する時の吐き気がする程の吸着量にはビビッタ。
ナショナルのナノイーはまあまあ、ダイキンは個人的にヒット、弟の部屋
で実績があったので居間と自室で計3台導入しちゃいました。
目に見えない効果でナノイーによりダニを無毒化しているのを期待してます。
アレルギー性鼻炎でダニとハウスダストにMAXの反応、花粉はほぼ0、んな
訳で4畳半の部屋を掃除してティアック、ナショナル、ダイキンとトリプル浄化
をかまして布団も化繊の洗える奴に変更、鼻はレーザー手術で鼻通りはスッキリ、
やりだすと限度をしらない奴と良く言われます。
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:51
- イオニックブリーズはゴミ
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 01:44:13
- 友達にアムウェイの清浄器をすすめられたがいかんせん高い。
そんなにいいものなんだろうか?
情報求ム
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 01:51:52
- >>904
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%80%80%E8%A9%90%E6%AC%BA&lr=
友達かぁ・・・・
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 03:37:34
- 友達・・・・ねぇ?
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 03:50:16
- >904
段階的濾過という観念がない
高性能なフィルター
毎年かかるフィルター代
スペック的には良いと思うよ
でも、使ったこともないし、使いたいとも思わないから
自分にとってはどうでもいい商品の一つにすぎない。
- 908 :関連スレ:2005/12/21(水) 04:01:07
- アムウェイ・マルチ関連スレッド40
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1131673389/l50
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 10:28:23
- ACM75F-WとMC-757との差がよく分からない・・・
違いが分かる人宜しくお願いします。
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:22:44
- は?ちゃんと調べたのか?
757には人検知機能付いてるけど、75Fはついてねーだろ。
デザインも違うし。これだけ差があって分からないって言うのは相当馬鹿だぞ。
これからはそういうくだらない質問はメーカーに直接質問してくれ。
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:22:57
- >>909
直販用と量販店用の違いじゃないのか?
細かいスペックも違うと思うが。
MC-757Y-W(ヨドバシモデル)を使ってるけど、
人検知機能は使ったことがないな。
まあ、最大風量に惹かれて買ったので不満はないけど。
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:26:35
- >>910
オマエもWebで見て解るようなくだらないレスはするな。
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:29:49
- >>910
そんな誰が見てもわかるようなのは909も解ってるだろ
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:47:50
- 前に、ダイキンに問い合わせたところ量販向けと一般販売店向けの違いという回答をもらった。
一般販売店って何かよくわからんがw
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:47:03
- 深夜によくTVショッピングでやってるイオニックブリーズって使っている方いますか?
フィルター交換がない所に惹かれているんですが、
実際使った感想とかどんな感じなんでしょうか。
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:54:41
- >>915
少しくらい前の書き込みを見た方がいい。そうじゃないと工作員扱いされるよ。
と言うわけで社員乙w
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 13:02:44
- >915
いいぞ
すごいぞ。
ファイルター式と比べるとびっくりするぞ。
一度買ったら二度買わなくなるくらいいいぞ。
- 918 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 13:05:01
- >>915
いやぁ、もう最高!!!
まじウケる!!
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 13:13:11
- >>910
そのくらいは分かります(´・ω・`)ショボーン
細かなスペックの違いが聞きたかったのですが・・・
ダイキンのHPのカタログのPDFで見比べたんだけど何か一緒だな〜って思って・・・
大差ないなら新機種との価格差で旧型購入しようか迷ってます。
人検知機能とかは魅力感じないので。
>>911〜913
フォローサンクス!
- 920 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 13:28:16
- イオン集塵方式って言うんだっけ
ファンが無くて、交換フィルターの必要が無く 無音
確かに魅力的だよね。
だから、一度は買ってみても良いと思うんだ。
集塵版に付く埃見てわぁーとかと喜ぶ
その後、一年後とかにフィルター式の物を使い
現実を知ることも良いことだと思うから。
- 921 :915:2005/12/21(水) 14:11:11
- >>920
1年で壊れるくらい、壊れやすいってことですか?
あと上のほうに使ったことはないけど風量が足りなくて集塵能力が低いと書いてありましたね。
だけど、実際に使ったことがある人の書き込みがないみたいなので聞いてみたいんですけど。
具体的な使用感を。フィルター洗浄や長期使用による能力低下がないかなど・・・
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 14:30:09
- ほとんどホコリ取らないんだから、フィルターは長持ちする。
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 14:51:28
- ファン式じゃないヤツ、ヤマダの店員は鼻で笑ってたな。
「?・・・・ああ、そんなヤツもありましたね、そういや。ははは」
かわうそ君におたまじゃくしの存在を指摘されて、
「あ、あれはいいよー」
と否定するかえる君のようだった。 (C)小学館/吉田戦車
- 924 :920:2005/12/21(水) 16:18:49
- 自分の例で言うと
壊れるとかじゃなく
一年ぐらい使ってると
なんかね、何か違うんじゃないかと思う事が多々でてくるだわ。
集塵版の掃除とか壁の汚れとか(機械周りの壁が汚れた)
埃が付いてくるとじぃ〜と言うような放電音とかオゾン臭とか
そんで、フィルター式に移行
埃の取れ方が違うんだよこれが。
まぁこの辺はご自分では試してみてちょ。
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 16:43:32
- 試供品で借りてたACM75Fを返してFU-S51CXを買った。
何が一番違うってルックスだろw
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 17:18:53
- 試供品なら返す必要ないじゃん。もったいねー
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 17:27:26
- 三菱の804がデオデオで19800円なんだが買いかな?
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 17:28:52
- 買いですね。
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 18:56:40
- 社員乙。
- 930 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 20:38:04
- ダイキンのMC-757W買ってみた。
三菱と迷ったけどHEPAは煙草に弱いから却下。
すっげー静か!満足!
でもセンサー感度は鈍いね。
松下は異常なくらい敏感だったから少し残念。。
まあ、松下は空清機も加湿器もケタ違いに轟音だけどねw
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 21:06:11
- タバコなぞ吸わない人は三菱の方がいいの?
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 21:21:50
- >>931
三菱の804使ってるけど花粉とホコリには抜群だと思うよ。
ウィルスやカビ菌には向いてないと思う。
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 21:35:08
- たばこ吸わないならHEPAはとても優秀なフィルターだと思う。
でも三菱にピチョンくんはついてこないんだよ。
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 21:37:57
- >>931
MA-804つかってるが、集塵効果は高いな。
動作音は意図的にターボとか使うとさすがに五月蠅いが通常使用で
気にならない。
>>932
つ ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/shujin_b.html
仕様上、ウィルスも対応してるが。
とはいえどのくらい効果あるかわからんがねー
- 935 :932:2005/12/21(水) 21:41:18
- >>934
仕様上効くのはしってるけど実際はそんなに効いてないと思う。
今年804使ってものエアコンにカビ生えてたしw
- 936 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:00:29
- ちょwwwwwwwおまえwwwwwwwwwww
それは関係あらへんがな〜〜〜
カビ生えないようにするにはこまめに送風運転しないと無理
エアコン内は常に湿度100%近いんだぞ!!
- 937 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:01:41
- http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094557239/
- 938 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:04:58
- >>935
それちがw
エアコンは内部清掃とか清掃運転とかこまめにやらんとカビの温床。
空気清浄機は魔法の機械違いますぜ。
- 939 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:32:06
- >>930
センサーの感度は変えられる。取説p13参照。
煙草吸うなら、バイオ抗体フィルタは付けない方がいい。
1〜2ヶ月で使い物にならなくなる。禁煙した時のために
取っておこう。
煙草を吸っている場合、フィルタの寿命は1ヶ月程度だと
思った方がいい。パーツの水洗いも1ヶ月に一度くらい。
なお、取説に載っているつけ置き洗いなんかではヤニは
取れない。対向極板は換気扇用のクリーナーあたりで処理する。
- 940 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:11
- なんだか空気清浄機能つきのエアコン買った方がいいような気がしてきた。
- 941 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:53:45
- >>940
フィルタサイズやそこを通過する気流を考えると
エアコンの空清機能はあくまでもおまけだよ。
まあ、プレフィルタはどのエアコンにでもあるから
大きなほこりは取ってくれるわけだが。
- 942 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:19:03
- 除菌イオンかナノイーでエアコン内部を浄化できないものか。
無理なら空気清浄機でエアコンから出てくるカビ菌を除去できないものか。
その辺どうでしょう?素人ではエアコンスプレーで洗浄くらいしかできない。
- 943 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:23:03
- >>940
それまったく逆。
空気清浄機なしだと確実にカビ、ホコリの巣。
それによる効率低下もある。
カビは対策しきれるか、評価分かれるが。
- 944 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:27:08
- >>942
カビ対策は熱交換器の結露対策。
乾燥させればリスクは」減る。
自動車だとエアコン使用後の通風で乾燥させた場合
臭い等の発生が少ないと自動車雑誌にあった。
- 945 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:27:45
- 昨晩だったか忘れたが、
TVでダイキンの宣伝(通販だったと思うが・・・)やってて、
そこでフラッシュストリーマの機構の説明をやってた。
意味がわからんかったが、瞬間的に煙?が消えた。
ティッシュペーパーが掃除機で一瞬にして吸い込まれたって感じ。
ちょっとすげぇと思ったのは内緒だ。
花粉もあんな感じでとってくれるのか? >ダイキン
- 946 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:39:15
- >>944
では、暖房運転してる季節は大丈夫なのでしょうか?
- 947 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:46:26
- >>946
大丈夫の範囲がワカラン。専門スレの方が良く分かる人いると思うよ。
暖房時交換機の温度は多分カビの生育には適さず、多分死滅すると思う。
ただし付いたカビから出る臭いやホコリや胞子はどうなるか分からない。
- 948 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:06:40
- >>947
今でも臭ってるよ・・・orz
- 949 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:28:57
- >付いたカビから出る臭いやホコリや胞子
そいつを空気中から除去したいんですが、
ダイキンと三菱どちらがいいですか?
タバコとウイルスは無視していいです。
- 950 :羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/22(木) 00:46:43
- ダイキンしか体験してないけど
清浄機使う前と使い出してからは目に見えてホコリの量は減ったかな
1週間もすれば一番表にある緑のフィルターにホコリびっしりだし、ダイキンはそこそこホコリにはいいと思うよ。
まあ大手メーカーならホコリ辺りはどこも一緒じゃないか?細かい細菌とかはどうかわかんないけど。
- 951 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 03:54:31
- ダイキンの75が段々下がってきている。
17000円あたりになったら手を打とう。
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 03:55:15
- 75Fのほうね。Eはイラネ。
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 11:30:43
- 去年、MA804買って、今年追加でもう一台欲しかったんでMA805買おうと思ってたんだけど
やっぱり、量販店とかで見るとルックスがなぁw
横長より縦長のがすっきりしてる。シャープが東芝がいい感じ。
松下は横から空気でて寒そうだからちょっとパス。
でも、今年は松下が人気っぽいから東芝、シャープ辺りは早めに値段さがりそうかね?
去年は東芝はかなり早い時期に2万切ったから期待して待ってるw
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 11:52:40
- 来年春の花粉飛散予報を見ると、
春前には下がっていることを期待。
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 14:27:26
- エアコンから出るカビ胞子の除去が主な目的なので、
来年5月頃に買うことにしました。
年間価格推移見てるとその頃には下がっていそう。
冬の暖房時は換気して掃除してれば、なくてもそれほど問題なさそう。
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 21:07:48
- >>955
業者に頼んでエアコンクリーニングしてもらった方が
いいと思うけど。
カビ発生装置になってたら空気清浄機入れたことろで
意味ないってw
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 21:27:50
- そんなことないでしょう。
カビが発生しても、間欠送風運転を繰り返せばカビは死滅していくとか。
残った胞子や汚れがユニットから出てくるならば、
空気中のそれらを除去できれば、問題ないジャマイカ?
それとも、空気中のカビ胞子は除去できないと言うのかい。
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 21:29:19
- 75Fがどんどん下がってきた。これを5月頃に安く買うんだ。
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 21:30:50
- >>957
その部屋の中で暮らしてるならば、空清機がろ過する前の
カビの胞子を肺に吸い込むわけだ。
元を断たなきゃだめだよ。
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:26:05
- 空気清浄機をエアコン噴出し口の真下に置いてやるッ!
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:27:43
- 噴出し口の真下で、除菌イオンとアレルオフイオンと
メガアクティヴイオンとプラズマソルジャーイオンと、
とどめにナノイーを放出してやるッ!えいッ!えいッ!
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:29:49
- 噴出し口の近くにプラズマッハを置いてみるのはどうよ?
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:43:48
- >>955
とりあえずエアコンのプレフィルター掃除してから内部の熱交換の
フィンを掃除機で丁寧にほこりを吸って、消毒用アルコールやエアコン洗浄剤
を吹き付けてみればとマジレス。
これを何回か繰り返して、運転後も数分間送風してカビ臭いなら業者
に頼むしかないと思う。
ちなみに自宅のエアコンは親父が煙草すってるけど、上記の手入れを
マメにしてるので嫌な臭いはしません。
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:25:30
- @フィンの前面にあるカバーがはずれないタイプだったので、
カバーの上からエアコン洗浄剤を強引にフィンに向けて吹きつけ済み。
ドレインホースからは何も出てこなかったところを見ると、
効果は?抗菌剤を吹き付けたから少しは効果あるかも程度。
臭いはまだあるねー。送風機能そのものがないから、
暖房運転するしかない。夏までにエアコンを買い換えた方がいいのかもね。
つか、送風口の直下で清浄機の除菌イオンとか発生させてもダメなの?
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:27:52
- ちなみに、フィンが露出しないのは俺の部屋のエアコンだけ。
6年ちょっと前に買ったけど、なんでじゃ。12年前のはカバーもはずせるのに。
PSX-28を送風口の真下で稼動させてもダメですか?
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:30:25
- 業者をお部屋に入れるのはいやだ。
ここは、日立のV-12を台の上に置いて、
送風口の近くでアレルオフイオンを発生させて対処しようと思う。
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:55:24
- ミミ エアコン清掃方法 彡彡
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094557239/
カビ退治はそんな簡単にできるもんじゃないよ。
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:00:35
- そんなこたーねーだろ。カビ菌除去って書いてあるべ。
エアコン稼動してるとき運転させてればOKじゃねーの。
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:20:42
- エアコン内部のカビ問題は冷房運転時だけだろ。
それも送風運転すれば内部の湿度は下がってカビは激減、臭いも減少するはず。
暖房運転時はエアコン内部にカビは発生しないはずだ。
胞子(カビ菌)が出てくるなら、それを除去するのは意味があると思うが。
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:38:41
- なんか噛み合ってないけど、
黴の胞子がエアコンの吹き出し口から空気清浄機に吸い込まれる間に
部屋中に飛散して、それを呼吸するから意味ないってことでしょ。
まあアレルギーと無縁の俺は、そんなに神経質にならなくても・・・
って感じだが、言いたいことは判る。
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:44:31
- 悪は元を断たなきゃ駄目なんだよ、なんでもな〜
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:47:23
- エアコン内部のカビ菌は送風運転や暖房運転でほぼ死滅するんじゃないの。
真っ黒助状態に見えてもね。で、カビ菌(胞子)については、
ほぼ全ての機種で対応しているはずだって言ってるの。わかる?
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:50:44
- エアコン内部のカビ菌、じゃなくて、カビね。
空中に浮遊しているカビ菌はウイルスよりも大きいから、
HEPA使ってるか電気集塵してれば、ほぼ除去できるんじゃないの?
イオンも効果が持続するなら、カビ菌を除去してるはずだし。
だいたい、カビはエアコン内部だけに発生するものじゃないぞ。
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:51:21
- そもそもうちのエアコンには”送風”がないんだけどね・・・(´・ω・`)ショボーン
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:57:16
- むしろ、暖房時は室内に発生する結露の方がカビ培養の原因になるのでは?
冬は結露対策をしましょう。カビと同時にダニの温床にもなりうる。
カビもダニも発生を皆無にするなんて居住空間では不可能なんだから、
空気中のそれを除去・低減する空気清浄機は大いに意味があると思うが。
元から絶つとか言うが、浴室も台所も家具も撤去する気か?w
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:59:05
- >>974
冷房→暖房運転してみ。
冷房時に内部の湿度が99%くらいになるのがマズイわけで、
それを乾燥させてしまえばOKじゃん。湿度70%を切れば問題ないと思う。
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:16:02
- 「送風」のかわりに今なら冷房運転を、室温以上の温度設定にして
起動してみ?普通のエアコンならコンプレッサーOFFでスクロール
ファンだけ回転するはずだよ。
暖房すればカビは減る。でも、その残骸は付着したままで
徐々に飛散してくる。無問題とは思えない。
清掃法は折角スレ貼ったんだから読みに行ってごらん。
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:21:30
- いくら言い聞かせたところで信じないのだから、空気清浄機
10台ぐらい買ってフル稼働させとけばいいんじゃねーのw
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:23:07
- エアコンの吹き出し口→清浄機の吸気口 が閉鎖空間で、噴出口からは100%
カビ菌を除去(無力化)した状態で空気が排出されてるならわかるけど、実際は
開放空間だから、かなりの菌は部屋に放出される、と。しかも清浄機から放出されるイオンに
カビ菌除去(無力化)効果があるとしても、瞬時に100%の効果があるとは思えないので、
結果、カビ菌が体内に入るから意味が無い、と。
神経質に考える人は、それが不満(不安)なんじゃないかな。
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:24:30
- 残骸ってコロニーの後のこと言ってんの?
だいたい、今なら暖房運転を普通にさせていればいいはずだが?
冷房→送風と冷房→暖房のパターンがあるが、
それは冷房運転時の話だろ。
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:30:07
- カビのコロニーの後じゃなくて跡ね。
カビ菌除去とか言ってるが、カビ菌は大気中にウヨウヨ存在しているんだよ?
要は密閉空間中での湿度とカビ菌の濃度の問題だが、
日本みたいな多湿環境下にあれば、カビ菌はどこにでもそれなりにある。
部屋を密閉してエアコン内部がカビの培地になりやすい季節では、
空気清浄機は特に有効だと思うがね。
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:36:52
- >>980
漏れも思った。送風機能が付いてないエアコンで事実上の送風運転状態に
持ち込むのと、今普通に暖房運転するのと全く同じだし。カビ殺しの面で
多少落ちる以外は。
>>981
不活性化してりゃいいんだしね。そうすりゃただの埃の一種だが、それだけ
とって特別に無問題とは思えないとかいう部屋はクリーンルームなのか。
ちょっと前には、滅菌レベルの話を挙げて、各種の不活性化の効果を全否定
する論調が流行ってたなぁ。
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:39:41
- そもそも、カビの生活環についてわかってんの?
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:42:13
- >>982
熱交換器が暖まれば、内部は乾燥してカビ増殖は抑制されますね。
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 05:50:07
- アレルギー発症抑制のため3年ほど前の型の松下を使ってるのですが(主な機能はHEPAとイオン)
満足できる効果が得られないので買い換えを検討してます。
アレルゲンは主にハウスダスト。ついでに犬フケ、カビにも反応。
こまめに掃除しても爆発発症することも少なくないので
ナノイーで布団やら服に潜む奴らを無害化できないものかと思っとるのですが
ナノイー効果は実際のところどうなんでしょう?
タバコとか脱臭、ウイルス破壊、イオンは特にどうでもいいので
ナノイーに限らず単純にアレルギーに強い清浄器を教えてくださいまし。
- 986 :985:2005/12/23(金) 06:38:29
- 今使ってるのは F-P18SY
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-P18SY
でした。
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 14:07:54
- >>986
P18SYってHEPAフィルタ使ってるんですか?
P18DZ購入を検討しているので、教えてください。
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 14:34:36
- HEPAじゃなくて"高性能フィルター"だよ。
松下電工の高性能フィルターは99%以上の集じん効率だったから松下電器のも同じくらいじゃない?
- 989 :987:2005/12/23(金) 14:41:54
- >>988
>HEPAじゃなくて"高性能フィルター"だよ
そこのところをもう少し詳しく。HP見てもイマイチよくわからないので。
ifDPとはどう違うのでしょうか?
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 17:38:20
- >>985
まだP18SYの集じんフィルターは交換していないのでしょうか?
P18SYは当初アレルバスター採用のフィルターでしたが、現在の交換用フィルターは犬フケにも対応したスーパーアレルバスターに変更されています。
フィルターだけを換えてみるという方法も提案としてどうでしょうか?
該当フィルター品番は
旧集じんフィルター(アレルバスター)F-Z24YP 5,250円
新集じんフィルター(スーパーアレルバスター)F-Z24ZP 5,250円
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:09:10
- 幹線道路沿いのマンション住民です。
最近明らかにディーゼル排気としか思えない喘息に悩まされています。
ディーゼル粉塵を除去できる機種ってありませんか?
又はそれ相応のお奨め機種を教えてください。
どうかお助けください・・。
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:24:01
- デザインならシャープがいいんだけど
性能的に優れてるのはどれなんだろう?
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:37:21
- 次スレ
空気清浄機 part.29
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135333718/
テンプレ追加あればどうぞ・・・
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:52:17
- 空気清浄器なんて持ってない漏れが1000ゲッツ!
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:54:04
- もう3年も呼吸なんてしてない漏れが1000ゲトーーーー!!!
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:02:54
- 千!
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:04:58
- 昌夫
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:06:12
- 政夫!
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:07:40
- 昌夫か政夫かハッキリ汁!
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:08:45
- 昌夫だ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)